2004年3月

    季節の変わり目

    2,3日前から指の皮がむけてきました。どうやら季節の変わり目のようですね。指の皮で季節を感じることができるってのもなんだかなぁという感じですが(汗)。でも体感でも暖かくなってきたことは確かなので、もう春なんですねぇ。というか3月ももう今日でおしまいです。あー、なんか早いよー。4月はばたばた忙しいのが目に見えてるので、ちょっと恐ろしい…。

    感染拡大中

    現在、新種ウイルス「Netsky.Q」の感染が国内で拡大しているようです(参照記事)。昨日、なんだか見慣れない文字化けしたメールがきたのでなんだろうと思っていたら、どうやらこれだったようですね。昨日今日ですでに4通ぐらい届いているところをみると、かなりあちこちで感染しているのではないでしょうか。とにかく差出人不明な添付ファイルは開かないに越したことはありません。それにしてもこの「Netsky.Q」、日本での感染が一番多いみたいですね。日本をターゲットにしてるのでしょうかねぇ。

    簡易ジュークボックス

    ケータイとのデータやりとりでちょっと書きましたが、MIDIデータはYAMAHAのSMAF Sound Decoratorを使ってmmf形式に変換後、SDカードに書き込んでいます。でも私は普段マナーモードでいることが多いので、着メロってほとんど使ったことがないのですよね。じゃあ何のために着メロを作ってるのかと言われそうですが、それは暇つぶしに音楽を聴くためです。なんせ5分以上あるデータでも平気で変換してくれるので、簡易ジュークボックスとしては十分。音質はそこそこといった感じですが、十分聴くに堪えます。こういう使い方はあんまり想定してなかったのですが、なかなかおもしろいですね。

    二日酔い…

    昨日は電研メンバーで集まって飲み会でした。4月から社会人になる人、大学生になる人と様々な顔ぶれでにぎやかに飲んでいたのですが、さすがに飲み過ぎたようで今日はずっと二日酔いに苦しんでいました(汗)。とにかく頭が痛くて痛くて…。日本酒と焼酎を4杯ぐらい飲んだからかなぁ。あとここんとこずっと体調が良くないので、そのせいもあったのかも。なんかほんと、最近寝起きがだるくてしょうがないのですよ。すっきり起きれないのはつらいっす。

    ケータイとのデータやりとり

    ケータイ替えて2週間が経ちましたが、miniSDカードがあるおかげでPCとのデータのやりとりがほんと便利だなあと感じています。MIDIデータをmmf形式に変換してSDカードに書き込んだり、ケータイで撮った写真をPCに取り込んだり、といったことがパケット代気にせずにできるのが最高です。メールやアドレス帳データもPCに取り込めるので非常に便利です。ただメールデータはvMessage形式からeml形式に変換できるVMGtoEMLというフリーソフトを使えば簡単にメーラーに取り込めるのに対して、アドレス帳データのvCard形式を他の形式(たとえばcsv)に変換できるソフトが無いのが不満です。いや、正確に言うとあるのですが、Linux用なので私には使えません(汗)。まあvCard形式はそんなに難しくなさそうなので、自分でコンバータ作ったほうが早いかもしれないなぁ。

    なんか忙しい…

    少々ご無沙汰してます。木・金と突発的にパンチデータ読み合わせの仕事が入ったのですが、それが2,500件近くあったので、さすがに目とのどがつらいです…。水曜は水曜で10時頃まで残業で、木曜も読み合わせ作業で9時ぐらいまでかかったので、さすがに今日は5時半に帰っちゃいました。でも目が疲れても体は疲れてないので、あんまり寝られないんですよねえ。そこがつらいところです。今晩はゆっくり休めるといいのですが。

    マドリガーレ集第3巻

    今日は吹田に寄ったついで(?)に梅田にも行ったのですが、タワレコに入ると前回来たときには見つからなかった、モンテヴェルディのマドリガーレ集第3巻(NAXOSで今月発売予定でした)があったので、即座に購入しました。しかし今月の新譜なのに面出ししてないとはどういうことですかタワレコさん。そんなにモンテヴェルディはマイナーですかっ(泣)。まあマドリガーレ聞く人は少ないだろうなあとは思うので仕方ないのですが、危うく売ってることに気づかないところでしたよ。まあでも買えたので帰宅後早速聴きましたが、やっぱり良いですねー。このシリーズの第1巻を買ったときの衝撃は2002/12/02の日記でも触れていますが、いまでも第1巻は愛聴盤となっています。とにかく空間にハーモニーが溶けていく感じがすばらしいのですよね。メロディとかは割とワンパターンなところもあるのですが(特に終止の仕方はほぼ共通)、それでも思わず自分もハモりたくなってしまう魅力にあふれています。この第3巻もその辺は踏襲されていて、非常に心地良いです。
    ちなみにマドリガーレというのは、ルネサンス期のイタリアで流行した世俗的な多声歌曲のことです。まあアカペラの一種ですね。アカペラと言えばグレゴリオ聖歌などの宗教的なものの方が多いのですが、このマドリガーレは世俗的な愛なんかを歌ったものが多く、曲調もさまざまです。個人的な意見ですが、マドリガーレってソロで歌うのとは違って誰か一人が突出して目立っちゃうと興ざめなのですよね。よくそういう歌い方する人いますけど、やっぱり平等にハーモニーを奏でないとマドリガーレじゃない、と思います。あー、一度で良いから私もマドリガーレ歌ってみたいなあ。

    へとへと

    今日は諸事情で吹田市内を5kmほど歩き回ったので、もうへとへとです。おまけに目的の店は定休日ときたもんだ…(泣)。このやりきれなさを一体どうしてくれよう。って定休日調べてかない私がいけないのですが。でもやっぱり吹田市内の風景って、豊中のそれとは明らかに違いますね。どこが違うの、と聞かれてもぱっと答えられないのがもどかしいのですが、やっぱり違うのです。うーん、たとえば歩道のガードレールとか、街路樹とか、道の作りとかでしょうかねえ。これが大阪市内に入るとまた違いますし、結構こういう違いを感じるのはおもしろいものです。私が知らない街歩くの好きなのはこういうところに理由があります。

    今日のワイン

    20040322.jpg
    イタリアの、今度は北西部にあるピエモンテ州のバローロ1998。おなじみ楽市にて2,480円でした。これも色合いは薄目ですが、飲むとほどよい酸味と適度な濃縮感があって、肉料理なんかを食べながら飲むのに非常に向いているワインだと思います。なかなかおいしいとは思いましたが、やっぱり前のブルネッロ・ディ・モンタルチーノの方が印象が強かったですね。このバローロももう少し寝かせたらもっとおいしくなるのかもしれません。

    お疲れ気味

    昨日は休日出勤だったのですが、10:30に出勤して、終わりが4時過ぎだったので割と楽でした。去年はトラブル発生でだいぶ遅くなったので、今年はえらい違いです。でもここ最近はほんと仕事が忙しくて、帰宅するとぐったりな日が多いなぁ。残業時間がそんなに多いわけではないのですが、とにかく間違いが許されないというプレッシャーがかなり重いので、精神的に疲れます。特に目の疲労と肩こりが最近ひどくなってきた気が…。というわけで今日はもう一日寝て過ごしたのですが、どうにも疲れが取れないっす。でも5月まではこんな調子だろうなぁ。