2004年1月

    2004年の買い物展望

    前回、2003年中に購入したものを振り返りましたが、今回は今年の買い物をいろいろと予想してみようと思います。

    まずCPUですが、Intelは第2四半期にPrescott(90nm版Pentium4)を投入してきます。キャッシュが倍増し、クロックも上がるためかなり期待されています。その分、発熱もすごいようでいろいろと対策は必要かもしれません。対するAMDはややおとなしめで、Athlon64は3400+から、4000+となるにとどまるようです。ということで、おもしろいのはPrescottでしょうが、Athlon64も値段的には下がってくるでしょうから、どっちがいいでしょうねぇ。今度こそ久々のIntel Insideマシンにしようかなあ。

    続いてマザーですが、今年後半にはいよいよPCI Express対応のチップセットが出てくるため、マザーの構成もがらっと変わることが予想されます。なので当然ビデオカードもAGPのものから買い換えなければならないでしょうね。最初はもしかするとAGPとPCI Express両対応のマザーが中心になるのかもしれませんが、そのあたりは実際の製品が出てみないとわかりません。PCIも普及には数年を要したことから考えると、PCI Expressも普及にはしばらくかかりそうです。

    HDDは、いよいよシリアルATAに本格移行すると思います。特にNative Command Queuing対応のHDDが出てくれば高速化も期待されるので、いろいろと楽しみです。なので、今私のHDDはあんまり容量が足りてないですが、この新しいシリアルATAに対応したHDDが登場するまでは待とうと思っています。

    ビデオカードは、0.11μmプロセスに移行した新しいチップがATiからもnVidiaからも出てくるようです。特にATiのRadeon9600/9800後継のチップが気になるところです。そういえば3DLabsのP10は一体どこにいってしまったんでしょうね…。

    メモリは、DDR2への移行がそろそろ見えてくる頃だと思いますが、今年いっぱいはまだ、DDR400が主流でしょうね。

    というわけで、今年後半~来年前半にかけて、おそらく私のPC構成は激変すると思われます。というか、新しいCPUを買おうとすると、マザーもHDDもビデオカードもメモリも、全部変えないといけない、という状況になっちゃうんですよね。ちょうどいろんな規格の過渡期が重なっているので仕方ないところですが、ほんとにわくわくします。2003年はあんまり変化のない年だったので、今年はいろいろと期待しています。

    瀕死状態

    なんとか今日は職場に来ましたが、腰に加えて首も痛くなってきて、ほんまつらいっす。特に首は悪化してきたみたいで、これ以上痛くなると困る…。明日には好転してくれることを祈るばかりです。

    あ、そいやケータイから書くのははじめてだなあ。

    なんとなくブルー

    以下ちょっとネガティブな感情が入ってるので、読み飛ばしてくださってもかまいません。
    なんかここのところ、精神的に落ち着かないのです。なんだろうなぁ…。ほんと、調子悪いときはなにやってもうまくいきませんね。私は基本的に人への思いやりに欠ける、割と自分本位な人間なので、普段はなるべくそれを隠そうと、自分のわがままを抑えているのですが、たまにもうどうしようもなくなってしまうことがあります。ほんと、なんでこんなに人の考えてることがわからないのか、自分でも嫌になります。人のためになにかしてあげる、というのがほんとに苦手です。人からしてもらったことに感謝する気持ちは忘れていないつもりですが、その逆ができないのはなんででしょうね。やっぱり一人遊びが好きで、人間関係が苦手なのは、昔から変わってないのかなぁ…。

    頭が痛い…

    この週末は久しぶりになにも予定がなかったので、ひたすら寝て過ごしました。でも寝過ぎると頭痛くなるのがつらい…。頭痛になるとわかってはいても、つい寝過ぎてしまうんですよねえ。二日酔いと一緒かな(こらこら)。

    震災から9年

    昨日今日とほんとに寒いですよねえ。気温はそれほど低いってわけでもないのですが、とにかく風が強いので体感気温が低く感じます。今朝は豊中でも場所によっては雪がうっすら積もっていたようで、いよいよ冬らしい感じになってきました。どうせなら数年ぶりにどかっと積もってくれるとうれしいんだけどなあ。たぶん通勤が大変だと思いますが(汗)。

    去年の買い物を振り返る

    もう年が明けて2週間ほどたってしまいましたが、去年購入したPCパーツ類のことをいろいろと振り返ってみたいと思います。まずは買って良かったと思ったものから。


    ・Athlon XP 1700+ (CPU)
    2月に買い換えましたが、安かったですし噂通りクロックアップも容易にできたので、かなり満足しています。当初は2GHzで駆動させていましたが、最近は安定性を考慮して1.83GHzです。動画のエンコードをするようになってからはもっとパワーが欲しいなと思い始めたので、今年後半ぐらいにはまた買い換えるかも。
    ・SILENT DRACO CP (CPUファン)
    リテールファンで2GHzが回らなかったのでこのファンに買い換えたのですが、音も静かですし冷却効率も良好で、良い買い物だったと思います。
    ・KT4 Ultra-F (マザー)
    KT400搭載マザーの中では比較的安価でしたし、1000BASE-TのLANもオンボードなので、お得な感じです。速度の点ではnForceやSiS7xxシリーズより落ちるのかもしれませんが、なにより安定しているのが利点ですね。
    ・512MB DDR-SDRAM (メモリ)
    PC2700ながら、今から考えてもメモリ価格がほとんど底値の時に買えたので、してやったりという感じです(笑)。メモリ価格に関しては常にチェックしてますから、当たると結構うれしかったりするのですよね。なんか相場師みたいですが…。
    ・EX-VISION 1000TV (TVキャプチャカード)
    約2万円と高価な買い物でしたが、今まで使っていたソフトウェアエンコードのボードに比べると画質が雲泥の差で、録画予約も使いやすいことから、テレビ番組の録画は完全にPC上でするようになってしまいました。一度この環境に慣れてしまうと、もうビデオテープの空きを探して録画セットなんてことがかったるくてできなくなってしまうぐらい快適です。ただ問題は、HDD容量もCPUパワーも今以上に必要になってしまうことでしょうか。特にHDDは買い換えたばかりなのに、もう容量に困っています(汗)。
    ・PIXUS 850i (プリンタ)
    プリンタを買い換えるのは5年ぶりぐらいだったのですが、2万円台でここまで高画質なプリンタが手に入るようになったことにまずびっくりしました。モノクロ印刷だとめちゃくちゃ速いし、満足です。

    反対に、買ってちょっと後悔したものや、あんまり良くなかったものなど…。

    ・RADEON 9600 (ビデオカード)
    RADEONシリーズは7500と8500を持っていたので、しばらくはこれでいこうと思っていたのですが、7500は壊れてしまい、8500も画面にノイズが乗るので仕方なく購入。値段的には悪くないですが、ほとんどつなぎで買っただけなので、悔しさの方が大きいです(汗)。まあDirectX9がまともに動くし、ファンレスで静かなのは良いんですけどね。
    ・DELTA Audiophile 2496 (オーディオカード)
    音質にはとても満足しているのですが、付属のLogic DELTAは別にいらなかったかなあ…。付属ソフトのない安い方を買えば良かったなあとちょっと後悔。まあいつか使うこともあると信じて。
    ・HDS722516VLAT80 (HDD)
    HDDはそんなに急に値下がりしないだろうと思って買ったのですが、購入後3ヶ月で値段が3割下がったので、かなり悔しい思いをしています。うーん、不覚だ…。
    ・SC-88ST Pro (MIDI音源)
    思わず衝動買いしてしまいましたが、たまにしか聴かないMIDIのために2万も出したのはちょっともったいなかったかなあ、ということで。時間あったら曲とか打ち込みしたいんだけどなあ。

    というわけで以上のような感じでしょうか。満足しているものの方が多いですが、HDDはほんま悔しいなあ…。あとおおみそかに買ったマウスもあるのですが、これはまだ評価しようがないので保留ということで。

    寒いって!

    昨日今日とほんとに寒いですよねえ。気温はそれほど低いってわけでもないのですが、とにかく風が強いので体感気温が低く感じます。今朝は豊中でも場所によっては雪がうっすら積もっていたようで、いよいよ冬らしい感じになってきました。どうせなら数年ぶりにどかっと積もってくれるとうれしいんだけどなあ。たぶん通勤が大変だと思いますが(汗)。

    ABCお笑い新人グランプリ

    今日午後から放送されていたのをPCで録画してさっき見たのですが(やっぱりPCで録ると便利)、いやあ、やっぱり南海キャンディーズ最高っす!オールザッツの時に初めて見て以来すっかりファンになってしまったのですが、今回も最高でしたっ。特に最初のネタがおもろかったなぁ…野生のイノシシて(笑)。でも決勝の方はちょっとトーンダウンしてしまった気がするので、それが残念でなりません。逆に決勝はもう、千鳥で爆笑でした。千鳥は今まであんまり好きじゃなかったのですが、あの100択クイズネタはほんまに腹抱えて笑いましたよ。そりゃあれが最優秀賞取るわ、って感じでした。
    あと個人的におもしろかったのは、NON STYLEと安田大サーカスですかね。後者は初めて見たのですが、あまりに破天荒な3人組で(特に後ろの2人)、なんか漫才の枠を飛び越えてしまったような、そんな印象を受けました。審査員特別賞を取ってましたが、まあ妥当なところでしょう。友近もおもしろかったですが、まあ一度見たネタっていうこともあって、爆笑って感じではなかったかなあ。とにかく、今年の南海キャンディーズは要注目ですよ!

    大惨事

    昨日ワインの事を書きましたが、そのワインをPCに向かいながら飲んでいたときのことです。ここまで書けば大体わかるとは思いますが、グラスを横に置いて作業をしていたところ、手がぱんっと当たってディスプレイとキーボードがワインまみれに(泣)。紅茶をこぼしたことはありましたがワインは初めてで、一瞬呆然としました。はっと我に返ってからディスプレイはやばいっ、と思い直し、あわてて掃除開始。幸い下の方にちょっとかかっただけだったので大丈夫でしたが、そこを拭いている間にも床にぽとぽとと雫が落ちてそちらもえらいことになっていました。私の部屋はじゅうたん敷きなので、色が付いたりしたら非常にまずいのです。とにかくそちらも必死で拭いた(というか叩いた)おかげで、なんとか染まることはさけられたようです。いやほんと、PCの近くで飲みもの飲むのはやばいっす。特に酒は…(汗)。

    記録型DVDの高速化

    こちらに記事が出ていますが、International CESでDVD-Rの2層記録と、DVD-RAMの高速化について発表があったようです。DVD+Rではつい先日、2層記録対応ドライブが今春発売されるとの発表があったばかりなので、-Rでもできることをアピールするねらいがあったのでしょうか。特に既存のドライブでファームを変えただけで実現できているようなので、検証さえ終わればすぐにでも製品化できそうな感じです。ただまだフォーラムで規格が策定されていないようなので、出るとしても今年末~来年初めぐらいでしょうかねえ。
    DVD-Rが2層化されることのメリットですが、やはり記録容量の増加でしょうか。使い出して思ったのですが、DVD-Rの4.7GBというのは意外と中途半端な容量です。今までCD-Rに保存していたようなものの保存には大きいですし、動画ファイルなんかをまとめて保存しようとすると、ちょっと少ないなあと感じてしまうのです。DVD-Rを使ったことのある人は同じように感じている人が多いのではないでしょうか。これが2層化することで8.5GB程度になるので、だいぶ使いやすくなるような気がします。ただどうしても書き込み速度は落ちてしまうでしょうから、それがネックでしょうか。ところで、2層記録する場合、層をまたぐようなファイルの書き込みはできるのでしょうかねえ。

    あと、DVD-RAMの高速化もかなり注目です。DVD-RAMはまもなく5倍速化されますが、RAMは書き込みにベリファイが伴うので実質2.5倍速程度であり、4倍速対応ドライブがあるDVD+RW等に比べればやや見劣りするところがありました。それが、来年前半には一気に16倍速に対応するということで、4倍速でしばらく足踏みするとみられる+RW等に比べて、かなりのメリットがあるものと思われます。とりあえず私としては、RAMはしばらく今の2倍速ドライブで逃げて、今年は-Rの8倍速ドライブを購入しようかなあ。-Rは本格的に焼き始めると2倍速でも遅く感じますからねえ。そういや、RAMが16倍速になっても、カートリッジは残るのだろうか…。