2006年1月

    忙しい毎日

    今週は連日22時過ぎまで残業という状況だったので、さすがに疲れました…。特に昨日は帰宅したのが午前2時前だったので、今日は一日へろへろ(苦笑)。まあ今日は19時過ぎに帰れたので少し落ち着きましたが、明日も出勤だー。
    とりあえずなにがつらいかって睡眠時間もさることながら、他のことが何もできないことでしょうかね。そんな毎日大したことしてるわけでもないですが、web見たり本読んだり録画したテレビ見たりと言った基本的な日常生活が送れないのは結構大きいです。まあ私なんかより忙しい人はいっぱいいると思うので、あんまり言えないですけども。

    第27回ABCお笑い新人グランプリ

    成人の日のイベントといえばもう一つ、ABCお笑い新人グランプリを忘れるわけにはいきません。他にも新人対象の漫才コンクールはいくつかありますが、ほんとの意味で登竜門と言えるのがこのABCお笑い新人グランプリだと思うからです。去年の日記では「おとなしい感じ」と書きましたが、今年はほんとに白熱したいい大会だったと思います。

    トップバッターは「ベリー・ベリー」。ゲーセンのネタでしたが、ネタとしては発想がおもしろいと思いましたが、爆笑というまでには至らなかったですね。最初というハンデもあったので、仕方ないのかもしれません。個人的には応援したいと思いました。
    次は「ネゴシックス」。去年に引き続いての出場でしたが、ネタ自体はエンタでもやっていたネタだったので、それほど新鮮味はありませんでした。ネゴは結構好きですが、ちょっと押しが弱かったかなという印象です。
    3組目は「天然もろこし」。2年前に見たときは全然おもしろいと思わなかったのですが、今回は予想していたよりはおもしろく見ることができました。
    それから「スーパーZ」。去年の日記では要注目と書きましたが、あの時よりむしろおもしろさが減っている気がしてショックでした。もうちょっとおもしろくなってると期待していたのですが…。
    つづいて「ビタミンS」。実の兄妹コンビですが、なんかほのぼのとした感じでありながら、ネタとして押さえるところは押さえてあって、なかなか侮れないなあと思いました。ボケもツッコミも的確でおもしろかったですよ。
    次に「いがわゆり蚊」ですが、今回一番衝撃を受けたのは彼女のネタです。リップクリームのネタはほんま笑った笑った。彼女はポスト友近の急先鋒かもしれませんねぇ。
    7組目は「とろサーモン」。ここはなんというか、いつものスカシ漫才を展開していました。個人的にはちょっと見飽きた感があるのですが…。とろサーモンって私は普通のコントの方がおもしろいと思います。スカシ漫才で有名になってしまっただけに、ちょっと芸の幅を狭められているようで心配ですね。
    そして次が個人的に応援していた「田中上阪」。美容室ネタでしたが、期待を裏切らないおもしろさで個人的には大満足です。とにかくめっちゃ笑わせてもらいました。特に髪の中にハサミを落とすくだりが良かったなぁ。でも緊張しすぎて上阪のキンキン声がいつにもまして炸裂していました。
    つづいて「にのうらご」。今回最優秀賞争いに食い込むだろうなと予想していたトリオですが、実際おもしろかったです。去年は「3人目の使い方がもっとうまくなれば、きっとはまるんじゃないかと思います」と書いていましたが、実際今年はその3人目(荒牧)の使い方が抜群で、最高でした。
    最後が「日刊ナンセンス」。彼らのネタは初めて見ましたが、ああいうスタイル良いなぁ。ショートコントを重ねるのはイシバシハザマと共通するものがありますが、合間に客席の反応をうかがうというのが新しいと思いました。ちょっと今後注目したいですね。

    そんな10組でしたが、最終決戦に残ったのは、天然もろこし、とろサーモン、にのうらごでした。個人的には天然もろこしよりいがわゆり蚊とか田中上阪の方がおもしろかったと思ったのですが…。そして最終決戦はなぜだか最初のおもしろさが無くて、ちょっとさびしかったように思います。結局最優秀新人賞はとろサーモンが取りましたが、順当なところとはいえ、あのネタで取ったというのがちょっと腑に落ちません。審査員特別賞がネゴシックスだったのはまだわからなくもないですけどね。でもいろいろと要注目のコンビが見られたので満足です。ここからどんなコンビが出てくるんだろうなぁ。とりあえず田中上阪がんばれ!

    成人の日

    今日は妹の成人式がありました。妹は着物を着付けてもらうため朝4時半に美容室に行き、7時前に帰宅。その後家の近くで私がカメラマンになって写真を撮りました。それを見てるとやっぱり着物って大変やねんなぁと改めて実感しましたよ。でも成人式って女性が主役ですもんね。しかし妹がもう成人式とは、私も年を取るわけです(泣)。

    午後からはなんばに出たのですが、途中やっぱり振り袖姿を多く見かけました。おまけに今日はえべっさんで今宮戎もにぎわっていたので、笹を持った人も多く、とにかく人が多くてちょっと疲れた…。3時過ぎにご飯を食べようと「千とせ」に入ろうとしたのですが、もう店が閉まっていて断念。肉吸を食べてみたかったんやけどなあ。仕方がないので「はり重カレーショップ」に入り、ビーフワン(他人丼)を食べました。こちらも食べるのは初めてでしたが粉山椒の香りが食欲をそそり、使ってる肉も良いせいかとてもおいしかったです。今度はビフカツも食べてみたいな。

    同級生の活躍

    正月にテレビを見ていたら、たまたまお笑いコンビの「パラシュート部隊」が出ていました。それで思い出したのですが、背の低い方(斉藤優)は実は中学校の同級生なのです。同じクラスになったことが無かったのでほとんどしゃべったことはないのですが、それでも顔を見たらすぐ思い出しました。以前に中学時代の友人から彼がお笑いをやっていると聞いてはいたのですが、実際にテレビで見るのは初めてだったので、おーがんばってるんやなぁとちょっと感激。なんか結婚して子供ができたそうで、テレビで同級生の近況を知るなんておもしろいなあと思いながら見ていました。正直言ってお笑いの実力の方はちょっと厳しいかなあと思うのですが、遠くから応援しています。

    それにしても私のいた中学校はココリコの二人の母校ですし、お笑いを目指す人が多いのはなんでだろう…。

    24時間PC稼働中

    私は普段、帰宅後すぐにPCを立ち上げて、寝る前に落とすことが多いです。当たり前のように思われるかもしれませんが、私の周りには24時間つけっぱなしと言う人も割といるので、あえて書いておきます。そんな私ですが、この年末年始はほぼ24時間つけっぱなしの状態がずっと続いています。理由は簡単で、テレビ番組のエンコードが追いつかないからです。私はいつも録画した番組をXviD形式にして保存しているのですが、このエンコードの前にCMカットをするのに時間がかかりますし、エンコード自体も実時間の1.2倍ほどかかるので、日中は録画、寝てる間にエンコードをするとPCを落とす暇がないのですよね。エンコードをしないとHDDがあっという間に一杯になってしまうので、しばらくはこんな毎日が続きそうです。日中はディスプレイを消してるとは言え、電気代が心配だなぁ…。

    三が日の過ごし方

    年明けからばたばたしていたのでちょっと間が空いてしまいましたね。まずは三が日を振り返ってみます。

    1/2は妹と一緒に、毎年顔を出している親戚の家に行きました。毎年ここには母親のいとこ兄弟が集まるのですが、そこの子供たち(私からみたら「またいとこ」ですね)が総勢7人もいるので、にぎやかな事この上ありません。その分お年玉の出費もばかにできないのですが、でもやっぱりみんなの顔を見るのがとても楽しみなのですよね。小さい子はやっぱりかわいいなぁ…。

    そして1/3は豊高電研の同期+αで京都へ初詣に行ってきました。下鴨神社、伏見稲荷大社、石清水八幡宮と有名どころをはしごしたのでさすがに疲れましたが、伏見稲荷以外は初めてだったので結構楽しめました。男山ケーブルにも乗れましたしね。でもちょっと右足をくじいたようで、歩くとまだ痛いです(汗)。そして夜は串揚げの店で新年会をして、その後カラオケへ。前日にもカラオケをしていたので、翌日はさすがに声がおかしかったようです…。

    ニューイヤーコンサート

    元旦の恒例行事といえばウィーンフィルのニューイヤーコンサートですが、もちろん今年もテレビで見ていました。去年まで地上波では第二部からの放送だったのですが、今年は第一部から放送されていたのでちょっとうれしかったですね。でも第一部が約30分で、第二部が約1時間半ってどんな時間配分やねん、とちょっと思ってしまいました。
    今年はモーツァルト生誕250年だそうで、「フィガロの結婚」序曲が演奏されていたのが印象的でした。他にもモーツァルトにちなんだ曲が演奏されていて、例年とはちょっと趣を異にした感じでしたね。あとポルカ「電話」の最後で指揮者のケータイが鳴るという演出もあって、おもしろかったです。やっぱりニューイヤーコンサートはいいなぁ。美しく青きドナウを聴くと年が明けたなあとしみじみ感じます。

    明けました

    新年明けましておめでとうございます。今年も一年、サイトともどもよろしくお願いします。

    個人的に2005年を振り返ってみると、資格ゲットに燃えた一年だったなぁと思います。今年も興味ある分野にはもっとチャレンジしていきたいですね。なんか新しいことを勉強するのって楽しいなぁと感じるのですよね。学生時代にこんな気持ちになってたら良かったんでしょうけど(汗)。

    そういえばこのブログも使い始めて2年が経ちますね。去年はブログという言葉が流行語大賞に選ばれるほど一般に普及した年になりました。2年前の最初の記事で「今さらって感じもしますが」と書きましたが、あの頃とは比べものにならないくらいブログを使っている人の数が増えたことにびっくりです。でもやっぱり管理が楽ですからねぇ。おかげで日記以外のコンテンツを更新するのがすっかり億劫になってしまいました(汗)。