カテゴリ: 日常

    あづい…

    ずっと梅雨だと思っていたのに、今週後半はなんだか急に暑くなってきましたね。最高気温33度ってもう真夏じゃないですか。道理で暑いはずだ…。それに加えて今週は残業続きだったので、さすがにばて気味です。まあ3連休だし、ゆっくり休むことにしますわ。

    先週の試験、自己採点してみましたが、まあなんとか大丈夫かなぁ。

    明日も試験じゃ~

    説明するとややこしいのであえて何の試験かは言わないでおきます(おいおい)。

    キーワード:ATM、OAM、SDH、GE-PON、MTBF、MTTR、パレート図、OC曲線、BORSCHT、離隔距離、高電流電線

    範囲が広すぎて何が出るのか全然わからーん!さて、これだけで何の試験かわかったらそれはそれですごいかも。

    探し物は何ですか

    シャーペン無くしたのがあんまり悔しいので、今日は部屋の中を捜索してみました。

    無くしたはさみが見つかりました…

    はさみは無くしたと思ってこないだ買ったとこやっちゅーねん!なんて間の悪いっ。ううむ、うまくいかないもんだなぁ。

    またシャーペン無くしたっ

    こないだ買ったばかりのシャーペンをさっそく無くしてしまいました。以前買った時も同じような状況だったので、またか…とちょっと悲しくなります。別に高いシャーペンではないのですが、それでも400円出してまた買わないといけないと思うとなんだかなあ。他の安いボールペンやシャーペンはちっとも無くさないのに、なんでメインのシャーペンばっかり無くすんだろう、そんなにしょっちゅう使ってるわけでもないのに。

    あと関係ありませんが、先日阪急梅田駅のコビックマン横のエスカレーター上ってるときに思いっきりすっころんでしまい、左手の小指を強く打ったみたいで今も痛いです…(泣)。キーボード打つときがつらいー。

    株主総会に行ってみた

    今日は休みを取って、初めて株主総会なるものに行きました。大証二部上場の某メーカーなのですが、会場が明石で開始が午前10時からだったので、朝8時に家を出て阪急で高速神戸まで行き、山陽電車に乗り換えて東二見で下車。ここから歩いて15分ぐらいで会場に到着しました。会場は思っていたよりも狭くて、参加している株主も30人弱ぐらいしかいませんでした。まあ小さな会社みたいですからこんなものなのかもしれません。そして私は暑いのでノーネクタイで行ったのですが、周りはみんなスーツだったのでまあ浮くこと浮くこと(笑)。年齢層もかなり高かったので、そう言う意味でも浮いてましたね。

    まあそんなで10時に総会開始。ほぼずっと社長がしゃべっていたのですが、株主も知った顔が多いせいか、非常にわきあいあいとした雰囲気でした。もっと怒号が飛び交うようなイメージがあったのでちょっと拍子抜けです。ただ合間合間に「了解」とか「異議なし」とか声が飛び交うのは独特の雰囲気だなぁと感じました。社長の説明はちょっとくどい部分もありましたが、信頼できそうな人だとは思いました。まあなかなか面白い経験でしたよ。

    終わってからなにかもらえたりするのかなあと淡い期待をいだいていたのですがそういうものはなにもなく、すごすごと会場をあとにしました。せっかくなので近くの本社を見ていこうと思って歩いたのですが、これが意外と距離があって大変でした。折しも今日は最高気温が33度まであがったそうで、そら暑いっちゅう話ですわ。おかげでちょっとだけ日に焼けてしまいました。

    そして再び東二見駅前まで戻ると、近くの店ののれんに「卵焼き」の文字が。ああ、そういえばここは明石だったなあと思い出し、小さな店でしたがそこに入って卵焼きを食べました。あ、一応説明しておくと、明石の卵焼きっていわゆるだしにつけて食べるやわらかいたこ焼きのことですよ。20個で750円だったのですが、とってもおいしかったです。やっぱり生地からして違うんだろうなあ。だしも見た目は薄いですがとてもこくがあっておいしいものでした。

    パスポートをゲット~

    先日申請しに行ったパスポートが22日以降の受け取りだったので、今日パスポートセンターまで受け取りに行ってきました。窓口で16,000円分の証紙と収入印紙を買い、窓口に提出。それからちょっとだけ待って無事にパスポートをゲットすることができました。最近のパスポートはICチップ入りで、写真画像とかが記録されてるんですねえ。
    パスポートセンターを出てからは真っ直ぐ梅田に戻り、旅行代理店へ。昨日もちょっとだけ話は聞いていたのですが、今日はもう予約するつもりであれこれと相談に乗ってもらったので、結局2時間ぐらいかかってしまいました。帰国予定日の便がもう一杯で、仕方なく次の日にしてもらったのが気になるところですが、まあやむを得ません。こういうのってもっと早くに予約しとかないとだめなんだなあと実感しました。
    んで、結局旅行先はプラハとウィーンに決定です。ホテル代を入れて28万円というのは結構な出費だ…。まあ安い航空券を取れなかったのが大きいのですが、その分飛行機に乗ってる時間は短いはずなので、納得するしかないですね。スーツケースとかもこれから買わないといけないし、これからもなにかと入り用だなぁ。

    夏バテ…

    ここのところ暑い日が続きますね。私は暑さのせいでちょっとやられぎみです…。暑さで夜中に目が覚めたりするせいか、いくら寝ても疲れが残る感じです。うむむ。

    日曜日は運転免許の更新をしに門真まで行ってきました。優良運転者なので講習は30分で終了し、初めてゴールド免許を手にしました。ちゅうか車乗ってないんやから当たり前といえば当たり前ですわな。しかし日曜朝の門真は想像以上にごった返していてびっくりしましたよ。

    雨男?

    どうして仕事休んだ日に限ってこんな大雨降るのでしょうね(泣)。悲しくなってくるわー。

    というわけで今日は休みを利用してパスポートを申請しに行くことにしました。私はこれまで国外に出たことがないので、パスポートを取るのも初めてです。前日にネットでいる書類を調べ、まずは写真屋さんで証明写真を撮ってから戸籍抄本を取りに市役所へ。休みの日に市役所に行くのはなんだか負けた気分でしたが(なんじゃそりゃ)、取りに行こうと思い立ったのが前日の夜だったので仕方ありません。誰かに会うんじゃないかなぁと思っていたら、ほんとに上司にばったり会ってしまいました(笑)。

    無事に戸籍抄本と写真、それにハガキをゲットし、谷四にあるパスポートセンターへ。中は思ったより人がいましたが、申請書を書いたら待たされることはなく、スムーズに処理は終わりました。ちなみに本人確認書類には無線従事者免許が使えるので、あえて2アマの免許で確認してもらいました。さて、これで来週には受け取りにいけそうです。

    …でもまだほんとに海外旅行するのかどうか、決めてないんですよねぇ。どうしようかなぁ。

    エンベ受かりましたっ

    4/16に受けたテクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)ですが、今日が合格発表の日でした。ネットワークのときほどではないにせよ、この試験も結構難しく感じたので、どきどきしながら結果を見にいったのですが、無事に私の受験番号がありました。いやー、ほんとにほっとしましたよ。今回は仕事とは関係なく、今まで趣味でやってきたマイコンの知識が生かせたこともあって、過去問を解くのなんかも結構楽しかったですね。

    今回も結果を発表直後に見に行ったのですが、前回みたいにアクセスが集中して見られないということはなく、重いながらもすんなりと見ることができました。ちょっと環境が改善されたのかな?さて、次はセキュアドでも受けようかなぁと考え中です。まだわかりませんが…。

    ちなみに成績は、午前:705、午後I:675、午後II:685でした。

    寝苦しい

    そろそろ大阪名物・蒸し暑い夏が到来しようとしています。朝晩はまだ涼しいとはいえ、日中の暑さはもうかなりのものです。私の家は国道の目の前ということもあって夜中も車通りがあるので、窓を開けて寝るというわけにいかず、どうしても部屋は暑くなりがちです。そろそろ扇風機だけでは寝苦しくなってきたので、まだ6月に入ったところですがそろそろエアコンの使用を考え始めた方がいいかもしれないなぁ。寝苦しいと寝覚めも良くないですからねぇ。