テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)の試験日がいよいよ次の日曜にせまっています。今は過去問を解いているのですが、過去問に取りかかったのがついこの間からなのでちょっと焦り気味…。こんなんで間に合うのかとちょっと心配になってきました。まあいつものことといえばいつものことなのですが(苦笑)。
ただエンベの午後問題は、難しいですがおもしろいと思います。回転寿司の自動精算システムとか、銀行ATMのシステムを設計させる問題なんかが出題されるので、組込みシステムってこういう風に設計されているのかーといろいろ勉強になりますね。午前はたぶん大丈夫だと思うので、今週は午後を重点的にがんばっていこう。
2006年4月9日 23:41
日常 |
コメント 2
小津ロマンの故郷 松阪
このコラムを新聞で読んで知ったのですが、松阪牛で有名な松阪はもともと松坂と書き、「坂」の字は大坂から取ったのだそうです。なので大坂が大阪になるときに、松阪になったのだとか。ずっと大阪に住んでますが、知らなかった…。松阪とはそういうつながりがあるのですね。ちなみにその松阪牛も、ルーツは但馬牛だそうです。どちらにしても高い牛肉というイメージなので、手が出ないですけども…。
2006年4月7日 00:38
日常 |
コメントなし
久しぶりにエイプリルフール企画をしてみましたが、ちょっと内輪向けすぎたかなぁ…。個人的にはかなりこだわって似せたつもりですよ(笑)。最初はなにもしないつもりだったのですが、ちょっといろいろあって前日の22時前から取りかかって何とか間に合わせました。まだmixiのリンクがそのままなので、こっちに戻ってきてくれるのはいつになることやら。
2006年4月2日 23:23
日常 |
コメントなし
少々マニアックな話題になりますが、今日御堂筋線に乗ろうとしたら、ちょうどポールスター号(北急8000形)に当たりました。大学在学中は通学のために毎日御堂筋線を使っていたのですが、乗り心地が良いのでこのポールスターに当たるとうれしかったものです。今日もそんなことを考えながら乗っていると、なぜか北急線内でしか鳴らないはずのドアチャイムが鳴っているではありませんか。沿線の方なら知っていると思いますが、ポールスターは北急線内を走るときだけドアの開閉時にチャイムが鳴ります。これは北急の車掌さんしかチャイムのボタンを押さないからなのですが、今日はずっと御堂筋線内で鳴りっぱなしだったので、びっくりしました。あとで調べると、私がたまたま乗った8006Fはドアチャイムがドア開閉に連動するように改造されているようで、それで鳴っていたみたいです。知らなかった…。
ところで北急のドアチャイムは西側のドアが開くときは「にし」で2回、東側なら「ひがし」で3回鳴るとどこかで読んだ記憶があります。真偽のほどはともかく、あの微妙な音程とハモり具合はかなり好きです。車両によって音程がばらばらなのにも特徴があるので、今度乗る機会があるなら是非じっくりと聞いてみてください。
2006年3月26日 23:59
日常 |
コメント 4
北大阪急行の緑地公園~桃山台間の西側、豊中市の東端にあるのが西泉丘・東泉丘です。昔の記憶ではこのあたりは竹林の広がる丘だったのですが、ここ10年ほどの間にあれよあれよという間にマンションが林立するようになりました。先日たまたまここを自転車で通る機会があったのですが、一体どこのニュータウンに迷い込んでしまったのかと一瞬錯覚してしまったぐらいです。同じ豊中でも、このあたりの風景は私の住んでるあたりとは全く違って感じられます。泉丘というだけあってアップダウンが多いのはつらいですが、その分眺めも良いですし、駅からそれほど遠いというわけでもないので、このあたりに住むのも悪くないかなあなんて思ったりもします。最近はより緑地公園側の方へと開発が広がっているようで、乗馬センターのすぐ横にマンションができるなんてのもそう遠い話ではなさそうな気がします。ただあの前の道は歩道がなく、人が歩くには危険なのでなんとかしてほしいな…。とにかく、豊中に残された数少ない住宅開発用地なので、今後の発展が期待されます。
2006年3月21日 21:01
日常 |
コメント 2
昨日は早々に横になったので、今日になったら楽になってるかなと期待していたのですが、逆にひどくなってしまいました(泣)。とにかく鼻のかみすぎで鼻が痛いです。今日は仕事帰りに、以前tkng氏が日記で書いていたことを思い出し、コープで柔らかいちょっと高めのティッシュを買って帰りました。実際鼻にはやさしく、買って正解でした。
しかしちょっと熱も出てきたようなので、今日ももう寝よう・・・。ちなみに昨日今日と日記の更新は、布団の中からW-ZERO3でしています。こういうときはwebも見られるしめっちゃ便利ですね。
2006年3月15日 21:04
日常 |
コメント 3
ここ数日寒暖の差が激しかったせいか、風邪を引いてしまったようです。てきめんですね。のどが痛くてつらいっす・・・。熱はないみたいなのが救いですが、今日は早く休もうっと。周りでもはやってるみたいなので、皆さんもお気をつけください。
2006年3月14日 17:19
日常 |
コメントなし
DVD持ってるくせにテレビで放送するたびに見てしまうのですよね。やっぱり何度見ても切なくて良いなぁ。登場人物がみんな素敵だし、セリフの一つ一つにとても重みがあるのですよね。普段忘れてしまってる気持ちを思い出させてくれる良い作品だと思います。やっぱりジブリの中ではこれが一番好きだわ。
2006年3月10日 23:22
日常 |
コメント 1
USJはもうすぐオープン5周年を迎えるそうですが、私は昨日初めて中に入ってきました。私の周りは行ったことある人ばっかりなので誘いにくくて、行ったことがなかったのですよね。門の前までたどり着いたことは3度ほどあったのですが…。とにかく中に入るのは昨日が初めてだったので、どきどきしました。天気はあんまり良くなかったのですが、それでもE.T.やスパイダーマン、ターミネーターといったアトラクションを楽しむことができました。今までいろんな人に話だけ聞かされてくやしい思いをしてきたので、やっと感想を言えるようになったのがすごいうれしいです(笑)。
USJを一日回って思ったのは、人に支えられてるテーマパークなんだなあということですね。アトラクション自体は次第に飽きられていくものだと思うのですが、そこで実際に演技をしている人たちの魅力が、リピーターを引きつけているんだろうなあと感じました。平日に行ったのに思ったよりたくさん人がいたのも納得です。いろいろな楽しみ方がありそうで、次に行ったらどこを回ろうか、今から楽しみになっています。
2006年3月7日 22:54
日常 |
コメント 7
私はキユーピーの一口株主なのですが、キユーピーは決算期が11月なので、先週末に株主優待品が届きました。個人的には瓶入りのマヨネーズを期待していたのですが、残念ながら入っていませんでした。でもカロリー半分のマヨネーズ「キユーピー ディフェ」や新製品の「アヲハタ55 ピーチ・メルバジャム」なんかが入っていて、個人的には満足です。ジャムは先に妹に感想を書かれてしまいましたが、とてもおいしいです。白桃とラズベリーのジャムなのですがとても良くマッチしていて、何で今までこの味がなかったんだと思ってしまうぐらいです。是非一度食べてみてください。
2006年2月28日 23:07
日常,
食べ物・飲み物 |
コメント 5