ほら、これが新しいケータイだよ!
え?どこが変わったって?ほら、色が違うじゃないですかー!
…違いはそれだけだけどね!!
まあまじめな話をすると、前々回の日記で機種変に悩んだ末、3.を選んだということです。なぜまた同じ機種にしたかというと、今アドエスに機種変するとワンセグチューナーと卓上スピーカー(充電台兼用)がついてくる上に、W-VALUE SELECTで24回払いにすると、月々1,960円の端末代金に対して割引が月々2,880円なので、なんと今までより月額代金が安くなるというマジックが使えるのです。もちろん2年以内に解約すると割引はそこで終了してしまいますが、仮に1年使って機種変したとしても、前の端末の修理に2万円かけるのに比べるとはるかに安上がりなわけです。おまけにQUOカード2,000円分とかmicroSD 2GB、液晶保護フィルムなんかも付いてきたので、至れり尽くせりです。
そこまでアドエスに愛着があるのか、と聞かれると微妙ですが、まあ2年使ってきた機種なので安心感はあります。とりあえずこれでしばらくはいくぞー!
あ、きのこ君、これでおそろいになったねー(笑)。
2009年5月27日 23:31
ハードウェア |
コメント 5
今年は以前からずっと受けてみたかった第二種電気工事士の試験を受けようと思い、まず6/7にある筆記試験の勉強をしているのですが、これなかなかおもしろいですねー。今まで受けてきた電子・情報系の資格試験と違って、実際の工事の仕方なんかが出題されるので、勉強してるとついつい電気の配線とかに目がいってしまいます。ほー、あれが合成樹脂製可とう電線管かー、とか、あ、あれがアウトレットボックスかーとか・・・。実際の家庭のコンセントや照明がどのように配線されてるのかがわかって、結構感動します(笑)。
ただこの試験の難所は実技試験があるところで、実際に配線工事をしないといけないんですよねー。不器用な私に果たしてできるのがどうか、とりあえず筆記試験に合格したら7月の実技試験に向けて練習しなければ!
2009年5月25日 23:37
日常 |
コメント 5
こないだ修理に出したアドエスですが、昨日ウィルコムカウンターから電話がかかってきました。なんでも症状が再現されなかったとのことで、えー!って感じです。ただウィルコムカウンターの店員さんも不具合のせいで電話帳を写せなかったぐらいなので、それは伝えてくれたそうなのですが、一応対策としてメイン基板の交換とその他の細かい部分の修理をすると、ざっと2万円ほどかかるとのこと。さすがに2年使ってぼろぼろになったアドエスに2万もかける気にはとてもならなかったので、とりあえず現状のまま返してもらうことに。
まだ受け取ってはいないのですが、返してもらってしばらくは使えたとしても、また再発しないとも限りません。ほんとはWILLCOM 03の後継機種が出てから機種変したかったのですが、どうもそう言ってられなくなってきてしまったようです。今考え得る選択肢としては、
- WILLCOM 03に機種変
- スマートフォンをあきらめてWILLCOMの他機種に機種変
- 同じアドエスに再度機種変
- 他社のスマートフォンに乗り換え
といったところです。1.は一番現実的な解ですが、去年の新機種に料金的なメリットもなく今さら乗り換えるのにはやはり抵抗があります。2.も代替機使ってる限りではありかなあと思うのですが、やはりフルキーボードは欲しくなることが多いので悩むところです。3.は最初はないなあと思っていたのですが、価格的な事を考えると意外とありかもしれないと思い始めています。4.はiPod touchをはじめ魅力的な端末が他社には多いのでひかれますが、月額料金という点でかなり割高になりますし、番号やメールアドレスの変更を告知する手間を考えるとちょっと尻込みしてしまいます。
というわけで本気で悩み中です。WILLCOM 03の機種変が値下げしてくれれば真っ先に飛びつくところなんだけどなー。
2009年5月21日 23:07
ハードウェア |
コメント 2
明日は東京で通称ボーマス8というボカロイベントがあるので、往復夜行バスで強行してきます!今バス車内ですが、今回は酒飲んでないのでだいぶ楽です(笑)。さすがに月曜は振休をもらいましたが、往復バスはしんどいだろうなあ。
でも楽しみにしてたイベントなので、思いきり楽しんできます!
2009年5月16日 23:26
VOCALOID,
旅行,
音楽 |
コメントなし
以前からあんまり調子のよくなかったアドエスですが、とうとうへそを曲げてしまったようで、ボタン操作をしているとすぐに電源が落ちてしまうようになりました。さすがにこれは使い物にならないので、昨日仕事が終わってからウィルコムカウンターに修理を依頼してきました。
そして今は代替機の京ぽんを使っているのですが、つい癖で画面をタップしてしまったりとさんざんです…。おまけにアドエスの不具合で電話帳が移せなかったので、連絡先もわからんと言う有り様。唯一の救いは動作がきびきびしてることぐらいかなあ。
とにかく、修理代が高くないことを祈るばかりです。
2009年5月14日 13:34
ハードウェア |
コメントなし
最近ネット界隈で急速にUstreamが普及しつつあるようです。Ustreamは個人で自由に動画を配信できるサービスなのですが、同種のサービスがいくつかあるなかで、今一番普及している感じがしますね。海外のサイトなのでややとっつきにくいですが、wikiなんかを参考に設定すればなんとか配信はできるようになります。webカメラだけでなくPCの画面を配信することもできるので、普段なかなか見られない作曲風景を放送する方もいらっしゃって、おもしろいですよ。
というわけで私もゲーム実況なるものを今日初めてやってみましたが、IRCによるチャット機能がついているので、見ている方からの反応を受けながらプレイするのはなかなか楽しいです。ただ実況できるほどしゃべりうまくないのはどうにもなりませんが・・・。もし興味のある方は、twitterをチェックしていただければ告知しますので、よろしくお願いします。
2009年5月12日 23:42
web関連 |
コメントなし
前作から少し間があいてしまいましたが、巡音さんによるマドリガーレ3作目をうpしました。GW中ということで、エンコード待ちがひどいことになってるんじゃないかとどきどきしながらアップロードしましたが、今日は150人ぐらいだったのでわりとすんなりいきました。それでも多いですけどねー。
投コメにも書きましたが、今回は、じぇけさんが公開されている「はちゅ~ん」を使用してミーントーンで調律してみました。調律法とか全く知らないので使い方合ってるのかすらわからないのですが、部分的に和音の響きが綺麗になったような気がします。純正律も試してみましたが、合わないところでの破綻がひどいので、あきらめました。
あと英語Verの巡音さんはbellezzaの「つぁ」がどうしても発音できなくて、ちょっと悩んでしまいました。仕方がないのでここだけ日本語Verで歌わせているのですが、同じパラメータでも音量がずいぶん違うので、合わせるのにちょっと苦労しました…。
というわけで、興味のある方はどうぞー!
2009年5月6日 00:10
VOCALOID,
音楽 |
コメント 2