2008年11月

    なんつう名古屋みやげ

    楽しかった名古屋オフも終わり、今JR在来線で大阪に帰るところです。さすがに疲れた・・・。

    昨日のオフ会はほんとにいろいろ食べまくりました。ひつまぶしもシロノワールも思っていたより量が多かったですし、晩ご飯食べに行った味仙で食べた台湾ラーメンはとにかく辛くて文字通り汗だくになりました。にんにくも効いていたのですが、この上さらにニンニクチャーハンも食べたので、ほんとに口臭が大変なことに(笑)。でもほんとにおいしかったなあー。

    そして今日はモーニングを食べたあと大須で天むすを食べました。天むすってあんなにおいしい食べ物だったんですね!ちょっと目から鱗でした。あとは紅茶屋さんでケーキなんかを食べ、晩は風来坊で名物の手羽先とビールで一人寂しく晩酌・・・。でも手羽先はうまかった!世界の山ちゃんよりよ若干甘辛い感じでしたが、十分スパイシーでよかったです。

    そしてお昼に大須に行ったとき、たまたまツクモが特設店舗で営業していたのでふらっと立ち寄ってみると、MSIのGeForce9600GT搭載ビデオカードが8980円と破格の安さだったので、荷物になるとわかっていながらも、ツクモ支援の意味も込めてつい購入してしまいました。ほんと、なんて名古屋みやげだ(苦笑)。しかしついこの間まで2万円近くしていたビデオカードが1万円を割るとは、びっくりです。実はRadeon HD 4850のビデオカードも16980円だったので結構悩んだのですが、さすがに倍近く値段が違うと買うのをためらってしまいました。

    さて、そうこうしてる間に山科に着いたー。あと40分ぐらいかな。

    名古屋行くぜ!

    ちょっと明日から泊まりがけで名古屋に行ってきます。明日はオフ会で、ひつまぶしやらシロノワールやら食べてきます。ボカロカラオケも楽しみだなぁ。
    明後日は自由行動(?)で、味噌カツ食べて大須ぶらぶらしてから、リンアンとえいこく屋(どちらも紅茶屋)に行き、晩は風来坊で手羽先でも食べて帰ってこようかと思っています。

    今回行きはアーバンライナー、帰りはJR在来線なのですが、アーバンライナーの切符もいつの間にか金券ショップでの売値が3100円に値下がりしていました。JR在来線の切符は、大阪-京都の昼得と、京都-岐阜、岐阜-名古屋の回数券の3枚セットで2530円でした。大都市近郊区間では特例運賃が適用されるので、分けて買った方が安いというのを利用しているわけですね。近鉄の株主優待券を使えばもっと安くなりますが、さすがに3時間以上かかるのはつらいので・・・。JR在来線だったら最速2時間半ですからねぇ。

    靱公園で秋探し

    昨日は友人ら4人と大阪市内巡りをしていたのですが、その途中に立ち寄った靱公園ではちょうどケヤキ並木が紅葉していて、素敵な雰囲気でした。前日にTAMRONSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di IIというレンズを購入したところだったので、撮影テストも兼ねて何枚か撮ってみることに。

    20081124_1.JPG

    20081124_2.JPG

    20081124_3.JPG

    20081124_4.JPG

    20081124_5.JPG

    F2.8通しのレンズなのでそのまま撮ると被写体深度が浅いため、普通に撮るときは2段ほど絞ってF5.6あたりで撮ってますが、キットレンズよりはシャープに撮れている気がします。バラの写真はF3.5で背景をぼかしていますが、ボケ方も悪くないです。その分レンズが重くはなりましたが、まあこれぐらいなら許容範囲でしょうね。

    SSDとWindows 7

    Windows 7は16GBのSSDでも動く

    記事によると、次世代のWindows 7では、現行のWindows Vistaよりも少ない容量のストレージで動作するそうです。しかし私が特に注目したいのはそのあとの記述で、

    Windows 7では、SSDとハードディスクを区別して扱う。SSDに必要な機能を実行したり、ハードディスクには必要でもSSDでは問題のある処理などを禁止するためだ。

    ここは結構重要なポイントなんじゃないでしょうか。SSDでは同一セクタの書き込み回数に制約があるため、HDDと同じように扱われることには若干の不安があります。なので、Windows 7が登場する頃にSSDを導入するというのは、なかなか良い選択かもしれません。その頃には今よりもっとSSDの価格も下がっているでしょうしね。

    ボージョレ・ヌーボー解禁日

    今日はボージョレ・ヌーボー解禁日だったみたいですね。もっとも私はボージョレはあんまり好きではないので、買いませんでした。あの味に2,800円も出す気にはとてもなれない・・・。

    ボージョレ・ヌーボーのお祭り騒ぎが始まったのはたぶんバブルの頃だと思うのですが、さすがに熱も冷めてきたらしく、今年の輸入量は最盛期の04年に比べほぼ半減しているそうです。まあ以前が異常だったと思うので、これぐらいでちょうど良いんじゃないでしょうか。

    モンテス・アルファうめー!

    20081118.JPG

    普段チリ産赤ワインばかり飲んでいる私ですが、久々にモンテス・アルファのカベルネ・ソーヴィニヨンを開けてみました。いやー、やっぱりこれうまいわ!値段的にも2,000円ぐらいするのでチリワインの中では高い方なのですが、それ以上の価値はあるんじゃないでしょうか。おなじ値段出してボルドーワインを買っても、ここまでの満足感はないと思います。同価格帯のエスクード・ロホもおいしいですが、個人的にはモンテス・アルファの方が好みかな。

    ちなみにワインのアテは同じカルフールで買ったブリーチーズです。カマンベールに近いですが、あっさりしていてワインが良く進みます。あー、幸せ・・・。

    福知山線旧線ハイキング

    先週日曜はあいにくの曇り空でしたが、JR福知山線の廃線跡をたどるハイキングに行ってきました。

    かつてJR福知山線は宝塚駅を出たあと、武庫川に沿って線路が造られていたのですが、複線電化に伴いトンネルによる直線ルートに切り替えられ、この区間は廃線となったのです。今ではごく普通のハイキングコースとなっていて、私が行った日もたくさんの人とすれ違いました。

    ここが廃線になったのは1986年のことなのでもう20年以上も前になるのですが、今でも枕木やトンネル、鉄橋がそのまま残っているので、とても風情があります。鉄道に興味ない人でも、武庫川沿いの景色がきれいなので、楽しめるのではないでしょうか。ちょうど今の季節は紅葉が見頃です。

    20081117_01.JPG
    ↑生瀬駅を降りてすぐ近くに残っているレンガ造りの橋脚。歴史を感じさせます。

    20081117_02.JPG
    ↑国道176号線沿いに残っている廃線跡は、もう自然に還りそうな雰囲気です。枕木がなければ廃線跡とは気づかないかも。

    20081117_03.JPG
    ↑中国道をくぐったあたりからは、廃線跡がハイキングコースぽくなっていて、すれ違う人が増えてきました。

    20081117_04.JPG
    ↑このあたりから廃線跡は武庫川に沿って続いています。こういう立地なので、同じ経路での複線化が難しかったようです。

    20081117_05.JPG
    ↑速度制限標識がそのまま残されています。この区間はカーブが多いので、スピードが出せなかったことも廃線になった一因でしょう。でも残っていれば嵯峨野トロッコ列車に負けない車窓景色を楽しめる観光路線になっていたかもしれませんね。

    20081117_06.JPG
    ↑枕木は至る所に残されていました。ただトンネル内の方が保存状態が良く、野ざらしになっているところは少しずつ朽ちていっているようです。

    20081117_07.JPG
    ↑トンネルは当然ながら照明もなにもない真っ暗闇なので、懐中電灯は必須です。でもこんな体験はなかなかできないのでおもしろかったなあ。

    20081117_08.JPG
    ↑トンネルを抜けると、武庫川を渡る鉄橋が姿を現します。ここも見所の一つです。

    20081117_09.JPG
    ↑鉄橋の中央部分は枕木しかないので、隙間から川が見えて結構恐いです。人が歩く部分は左側にあります。

    20081117_10.JPG
    ↑ちょうど紅葉が始まる頃だったので、きれいなもみじを見られました。真っ赤なもみじも良いですが、こうやって緑から赤に変わる途中の色合いが個人的には好きです。

    20081117_11.JPG
    ↑落葉したイロハモミジを拾ってみました。きれいな形をしています。

    20081117_12.JPG
    ↑日本の秋、って感じの風景ですねぇ~。

    というわけで廃線跡はあんまり今まで歩いたことのなかった私ですが、なかなか楽しかったです。他のところも行ってみたいなあ。

    なーんか熱っぽい

    最近熱があるというほどではないのですが、なんだか熱っぽくて体がだるいです。睡眠取ってるはずなのに、眠くて眠くて仕方ありません。急に寒くなったから、体がついて行けてないんでしょうかねぇ・・・。

    ニコ厨でサーセン!

    ニュースサイトで、「エコ車がずらり」が「ニコ動がずらり」に見えてしまった俺は、もうだめかもしれません・・・。

    ホームITマネージャの悲哀

    今週日曜日、妹が急に「パソコンの画面が付かない」と訴えてきました。とりあえずディスプレイに問題はなく、PC側の問題っぽかったのでCMOSクリアしてみたりいろいろ試してみたのですが、どうにも起動しません。どうもメモリ認識でこけているっぽかったのですが、メモリを換えてもだめなので、これはマザーがやられたかなと思い、中古のマザーを買いに行くことにしました。

    買ってきたのはGIGABYTEのGA-K8VT890-9。3,680円とSOCKET939マザーの中で一番安かったので選んだのですが、これが失敗の元でした。まずシリアルATAが1.5Gbpsまでしか対応しておらず、今まで3Gbpsで使っていたHDDが認識すらされません。てっきりスピードが遅くなるだけでそのまま使えると思っていたのに、これは盲点でした…。仕方ないので80GBのパラレルATAのHDDを外付けHDDケースから持ってきてつなぐことに。しかしさらに悪いことに、私の買ったマザーはrev1.0という初期バージョンだったのですが、これは今使っているデュアルコアのAthlon 64 X2 4400+に対応していなかったのです。もともとこのPCは友人から譲り受けたマシンだったので、最近Intel系のマシンしか組んでなかった私には、AMD系の状況がさっぱりわからなかったのが敗因でしょうか・・・。まあ対応していないとは言ってもシングルコアでなら動作するので、もったいないですがとりあえずはこのままにしておくことにします。

    あとこの際ついでなので、他のマシンのHDDも総入れ替えすることにしました。まずメインマシンにつないでいた320GBのHDDを玄箱(NAS)に持っていき、その玄箱に入っていた160GBのHDDを、先の外付けHDDケースへ。そして妹マシンに入っていた同じく160GBのHDDをサブマシンに持って行き、サブマシンの250GBをメインマシンへ。妹マシンも当然ながらHDDを入れ替えたのでOSの再インストールをしなければならず、結局今週は月曜からずっとこの作業にかかりっきりで疲れました・・・。

    あ、HDDで思い出しましたが、最近SSDも出始めの頃に比べればずいぶん安くなってきましたね。もうちょっと市場が落ち着いてきたら、OS起動用に32GBぐらいのSSDを買おうかとちょっと考えています。