カテゴリ: 日常

    しましまんず!?

    土曜日は大学時代の友人の結婚式に行ってきました。私は結婚式のしきたりというのがどうにも慣れないので緊張しながらだったのですが(すでに結婚された方々には数々のご無礼があったかと…すいません)、とりあえずお祝いも問題なく渡すことができ、大きな失敗はなかったと思います。服装も他の人が何を着てくるのかということがいつも気になるのですが、私の年代なら普通のスーツで問題ないだろうということで、スーツにワイシャツ、赤いネクタイでのぞみました。まあみんなだいたいそういう感じだったので、一安心。

    会場は梅田のホテルモントレ グラスミアハウスだったのですが、まずチャペルで結婚式が行われ、その後別の階で披露宴がありました。人気のある式場だけあって、つつがない進行はさすがです。その後別の会場で二次会があったのですが、二次会の司会がなんとあの「しましまんず」の藤井さんだったのでびっくり。といっても関西の人しかわからないと思いますが、吉本の漫才コンビです。私が小・中学生の頃はよくテレビで彼らの漫才を見ていた記憶があります。まさかそんな人が司会をするとは思わなかったので、もう釘付けでしたよ。さすがにキャリアが長いだけあって、司会ぶりはうまかったですねぇ。随所で笑いを取るあたりさすがです。そして芸人さんなのに他の一般の人に対してものすごく腰が低かったのが印象的でした。たぶん素でいい人なんだろうなあという雰囲気が伝わってきて、とても好感が持てました。最近はテレビで見かけることも少なくなって寂しい限りですが、応援したいと思いましたね。最後に思わず握手してもらっちゃいました(←ミーハー)。

    そして式では大学時代の他の友人に会えたのもうれしかったです。東京や大分に行ってしまった友人とも久しぶりにしゃべることができました。大学時代は同じ学部の友人が少なかった私ですが、今でもこういうつながりが持てることに感謝しないといけませんね。

    懐かしい気分

    最近ネットで学生時代の友人に再会することが増えています。先日も小学校の頃の友人と再会してしゃべっていたら、なんだかすごく懐かしい気分になりました。考えてみるともう15年以上前の出来事なのですが、断片的にいろんなことを覚えているのですよね。
    今の私のキャラはだいたい中3あたりで固まったんじゃないかと自分では思っているのですが、どうでしょうねぇ。それまではまだ自分に余裕がなくて、たまにキレることもあったように思うからなぁ…。なので小学生時代の友人から今の私を見るとどう写るのかは、ちょっと興味があります。

    一段落

    最近のばたばたもようやく一段落つきました。いや、別に仕事が忙しかっただけではないのですけども…。でもそろそろ春の情報処理試験の準備を始めないといけないんですよねえ。今回はテクニカルエンジニア(情報セキュリティ)でも受けてみようかな。結構難しいらしいので自信は全然ないのですが、セキュアドのリベンジの事もあるので、勘を鈍らせたくないのですよね。ただ、テクセは去年できたばっかりで過去問が全然ない上に参考書もまだまとまってない感じがするので、どうなることやら。

    ハードな一週間

    今週はなかなかハードな日々を過ごしています。最近はプログラム書き以外の仕事が多かったのですが、久々に大きな案件が入ったので、今週はとにかくプログラムを書き続ける毎日です。プログラムを書いてると時間の経つのを忘れるので、ほんとに一日があっという間に終わってしまいます。ただ精神的にはぐったり疲れますね・・・。おかげで他にやらないといけないことをすっかり忘れたりしましたし(汗)。

    プログラム書くのは好きなので苦ではありませんが、さすがに夜ふかしする気力が出てきません。今日はもう寝よう・・・。

    今日から仕事っ

    さすがに初日はちょっと休みボケしますね…。それでも今日は割としゃっきり仕事してきた方だとは思います。明日が終われば三連休だっ!

    昨日は恒例になりつつある、電研メンバーと行く初詣ツアーに参加してきました。今年は地下鉄北山駅から歩いて、大田神社経由で上賀茂神社へ。さすがに中心部からはちょっと離れるため、人出は少ない方でした。それでも十分多いですけどね。それから名物の焼き餅を食べ、北山駅近くのマールブランシュで紅茶とモンブランをいただきました。ここはモンブランで有名らしいのですが、ラム酒が効いてて絶品でしたよ。あれはまた食べたいなぁ。

    そして夜は奇しくも去年と同じ串揚げの店で新年会です。セルフの店なのですが、最後に食べるソフトクリームがこれまたみんなひどい出来で、笑ってしまいました。それからカラオケをして帰宅。来年もまたこのメンバーで行きたいなあ。

    三が日はゆったりと

    昨日は午後から親戚の家に行き、総勢7人の子供たちにお年玉を配ってきました。その分おいしいものをいろいろ食べてきましたけどね。しかしみんないつの間にか大きくなっててびっくりですよ。そりゃ俺も年取るわけだなぁ…。
    そして今日は出かけようかとも思ったのですが、結局家で寝正月でした。まあ正月にばたばたするのは嫌なので、理想的と言えば理想的かもしれません。

    というか、最近は元旦から開いてる店が多いですよねぇ。私は事務職ですから年末年始に休めるので良いのですが、小売業の人たちは休めないのが気の毒で仕方ありません。交通機関や露店なんかは稼ぎ時でしょうから仕方ありませんが、せめて小売業は三が日ぐらい休めば良いのにと思ってしまいます。ちょっと前まではそんなのが当たり前だったのに、いつからこうなってしまったんでしょうね。そのためのおせち料理じゃないのかと思うのですが、すっかり本来の意味を失ってきているように思います。そこまで売り上げ競争しないといけないというのが、なんだか悲しいなぁ…。

    もう年末じゃないかっ

    気が付けばもう12月も20日が過ぎてしまいましたね。なんか時の経つのが早すぎるよー。そろそろ年賀状の事とか考えはじめないといけないなぁ…。

    そんな感じで近況でも。

    12/14 たぶん何もなかった一日。
    12/15 仕事後にミスドでドーナツ食べ、それから来来亭でこってりラーメンを食べる(食べ過ぎやて)
    12/16 午前出勤、午後はずっと寝てた(だめすぎ)
    12/17 寝過ぎてちょっとへろへろ。ヤマダ電機行ったり夜は刺身にラーメンという奇妙な取り合わせ。めちゃめちゃ風強くて寒かった!
    12/18 結婚した後輩からの内祝いが届いてちょっと恐縮。お幸せに~。
    12/19 職場でシステム立ち上げ訓練がある。ほんとになんかあったら大変。
    12/20 職場の忘年会が桜塚商店街の一凛で行われる。料理はなかなかおいしかった。

    なんか流されてるなぁ…。

    落ちたっ!

    くそー、落ちたー。いや、10月に情報セキュリティアドミニストレータ試験を受けたのですが、その結果発表が今日だったのです。なんだか嫌な予感はしていたのですが、玉砕でした(泣)。うーん、午前が750、午後Iが745とここまでは絶好調だったのに、午後IIが590と、わずかに10点足りませんでした…。くやしいぃ~!!今まで情報処理技術者試験3連覇してたのになぁ。絶対来年リベンジしてやるぞっ!

    NOKKS杯ボウリング大会

    今日は第1回NOKKS杯ボウリング大会に行ってきました。3ゲーム合計で296点と、いつも通りな感じのスコアでしたが、なかなか盛り上がって楽しかったです。景品も盛りだくさんで、私はかなり下位だったのですが、お菓子をゲット。その後一度解散となり、6時から再びNOKKSに集まり、貸切にしてもらって打ち上げです。とにかく料理がおいしかった!おなかいっぱいになりましたよ。お酒もいつも通りおいしかったです。ほんとに楽しかったなぁ、また第2回を楽しみにしています。

    しかし最近どうもお酒に弱くなったような気がするなぁ…。前ほど飲めないんですよね、うむむ。

    朝晩寒いですな

    さすがに長袖のシャツだけでは朝晩寒くなってきました。自転車で行き帰りするだけなのでまあ大丈夫といえば大丈夫なのですが、そろそろ上着を出さないといけないなぁ。

    そういえば今週に入ってから唇の端が切れて痛いのです…。リップクリーム塗ったりはしてるのですが、なかなか治らないのがつらいっす。

    あ、名古屋旅行記はもう少し待ってくださいね。今週末あたりにでも書けたら書こうかと思ってます。