ただいま自宅に帰ってきました。なんかあっという間の1週間だったなぁ。とにかくプラハもウィーンもすごかった!日本では見られないいろんな景色を見ることができました。言葉も心配だったのですが、いやあ、意外となんとかなるものですね。向こうではお金を落としたり、犬のう○こを踏んづけてしまったり、ホテルの部屋の電気が付かなくて部屋を変えてもらったりと、そりゃもういろんなアクシデントがありましたが、それもまたいい思い出になりそうです。
とりあえず時差ボケで眠くてしょうがないので寝ます…。なんか豊中では豪雨があったようですね。なにもこんな身動きできないときに降らなくてもいいのになあ。仕事がえらいことになってる気がして、ちょっと憂鬱。
2006年8月24日 11:44
旅行 |
コメント 4
さて、私は明日からプラハとウィーンに旅行してきます。初めての海外旅行でかつ一人旅なので不安で一杯なのですが、まあなるようになると信じて行ってきますー。荷造りは大体済ませましたが、絶対なにか忘れてるんだろうなぁ。国内旅行のように現地で簡単に調達したりとかできなさそうなので、気を付けなければ。
そういうわけで、8/17~24まで海外にいるため、メールや電話には出られませんので、ご了承ください。
2006年8月16日 23:49
旅行 |
コメント 5

去年の1月にせっかく行ったのに、メモリーカードを忘れて写真を撮れなかった大正区の渡船ですが、先週末にリベンジを果たすべく再び行ってきました。前回と同じく大阪駅前からバスで終点の鶴町四丁目まで行き、ここから歩いてまずは千歳渡船場へ。前も書きましたが、ここの真上には真新しい千歳橋がかかっていて、とても良い眺めです。ちなみに冒頭の写真は船上から撮ったものです。渡船を下りてからはこれまた前回同様、甚兵衛渡船場に行き往復。それからチャイ工房に行って一服しました。チャイ工房はやっぱり雰囲気が落ち着いてるせいか、いくらでも長居してしまいそうになります。ただ前も書きましたがチャイの量が少なめなので私にはちょっと物足りないですね。
2006年2月20日 22:44
旅行 |
コメントなし
というわけで無事大阪に帰ってきました。20年ぶりに乗る飛行機は、とにかく怖かったです(汗)。新千歳ではデッキに上って写真を撮ったり、おみやげを買ったりして気分を紛らせたりしていたのですが、さすがに搭乗時間が近づくとどきどきしてきました。飛行機に一人で乗るのももちろん初めてなので、手荷物チェックのやり方がよくわからず、ちょっとわたわた。ちゃんと先にポケットの財布と時計は出しとかないとだめなのですね。そしていよいよ飛行機に搭乗。飛行機の座席って新幹線と比べても狭いんだなあというのが第一印象でした。その後飛行機が動き出したのですが、なかなか離陸しないので緊張しっぱなし。滑走路をゆっくり回り、ようやく離陸しました。さすがに離陸の瞬間は手に汗握りました。あのふわっと浮く瞬間は不思議な感じですねえ。
しかしまあ、飛び立ってしまえば気持ちも少し楽になり、窓から見える景色を楽しんだりしていました。とにかく離着陸時のシートベルトや、機内サービスなど、いろんなことが新鮮でしたね。でも到着する少し前から天気が悪くなってきたためか、ちょっと機体が揺れだして緊張しました。そしていよいよ着陸です。雲の下に降りると大阪の夜景が見えてとっても綺麗だったのが印象的でした。着陸の直前に曽根駅とダイエーが見えたのもうれしかったな(笑)。着陸の瞬間も「ええっ、こんなにスピード出てるの?」とかなり緊張しましたが、無事に飛行機は止まりました。その後飛行場を出て、阪急バスで帰宅しました。バスだと飛行場から家の前まで連れてってくれるから楽だー。
しかし未だに飛行機で揺られてるような感覚が抜けません。うー、気持ち悪いよ…。
2005年8月23日 21:51
旅行 |
コメントなし
そして今日も朝から移動開始し、昼ごろ余市に到着。ここはニッカウイスキーの工場があることで有名で、私も工場見学するためにこの町に立ち寄りました。中は歴史のありそうな建物が多く、展示物も興味深かったです。そしてもちろん試飲も忘れてはいけません(笑)。シングルカスクという、単一の樽から出したままの原酒を、蒸溜直後と10年熟成の2種類飲みました。どちらも度数は60度以上あるのでかなり濃厚な感じでした。蒸溜直後のは初めて飲みましたが、意外とこの段階でも香り高くておいしいものなのですね。ただ舌に刺さるような刺激はあります。熟成させたほうは、それがまろやかになっていました。しかしこのほかにアップルブランデーも試飲したので、さすがに酔った…(苦笑)。
工場見学後は小樽へ。運河とかを見ましたが、どこも観光客向けな店ばかりで、あんまり面白くありませんでした。そして今晩は札幌に泊まり、明日の夜に帰阪予定です。
2005年8月22日 19:02
旅行 |
コメント 2
昨晩は大雨の中、昭和新山火祭りという花火大会を見てきました。バスで会場に着くと予想外の人の多さにびっくり。結構有名なんですねぇ。
打ち上げの1時間半ほど前に会場に着いて、打ち上げ開始をひたすら傘をさしながら立って待っていたのですが、花火が始まっても雨は止むどころかひどくなる一方で、おまけに花火はほぼ真上に上がるので、傘の意味がなくもうビショビショ。でも打ち上げ場所がすぐ目の前なので、迫力はすごかったなあ。あんな至近距離で打ち上げ花火見たのは初めてでした。あと地割れ花火という噴火の様子を表した花火はここならではでしょうね。
2005年8月22日 19:01
旅行 |
コメントなし
そういえば夏の高校野球は駒大苫小牧が優勝したみたいですね。決勝の日は函館の町もあちこちでラジオの音が聞こえていて、注目度の高さがわかります。函館でこれだからきっと札幌はえらい騒ぎなんだろうなあ。個人的には京都外大西に勝ってもらいたかったので、ちょっと残念ではあるのですが。
今は長万部で次の列車を待っているところです。1時間半は長いなぁ…。
2005年8月21日 12:38
旅行 |
コメントなし
昨晩も函館山に登って夜景の撮影に挑戦したのですが、今度は霧もなく綺麗に撮れたと思います。このためにわざわざ三脚を持ってきただけに、ほんとに良かったー。
しかし今日は打って変わって朝から雨です。全道的に荒れ模様らしく、これから行く洞爺湖での写真は期待できそうにないなぁ…。
2005年8月21日 09:10
旅行 |
コメントなし
今日は一日函館観光の予定です。昨夜は函館山に登って夜景を撮ろうと思ったのですが、天気が悪くてえらい霧がかかってて、さっぱりでした(泣)。今日リベンジする予定ですが、今日も雲多いなぁ…。今は五稜郭を見てきたとこで、これから赤れんが倉庫とか見に行くつもりです。さすがに歩き疲れてきました。
2005年8月20日 13:32
旅行 |
コメントなし
出発3日目にしてようやく北海道に到着しました。青函トンネル内は特急しか走ってしないため、その区間だけは特例で青春18切符でも乗れるようになっています。特急車両はさすがに快適でしたが、乗換えが多くて大変だったなあ。さあ、まもなく函館です。函館には2日間滞在の予定。
2005年8月19日 13:46
旅行 |
コメントなし