ついに3桁突入!

SDメモリーカード 1GB BLK

ついに1GBのSDメモリが1000円を割ってしまいました。安い、安すぎる…。ちなみにminiSDも同様です。ほんの2年前、同じ1GBを8000円近くで買ったというのに…。miniSDにしても、去年の今頃にW-ZERO3用を買ったときはまだ6000円ほどしてたのになぁ。かつて1GBのHDDが10万円近くしていた時代を知っている身としては、隔世の感があります。
ただSDメモリは広く普及しているFAT16対応機器では2GBまでしか利用できないためか、4GB以上の製品になると急に値段が上がっているようです。とはいうものの、これも値段が下がるのは時間の問題でしょうねぇ。デジカメ用に初めて32MBのスマートメディアを買った6年前、6500円ほどしたのが嘘のようです。

コメント 3

Oscar2007年3月2日 21:53

果てさて、\1kとは、これは何処のメーカのものなのやら。
私もついこの間、[es]用に1GBのminiSD(Lexarブランドのもの)を\2kほどで買ったところなのだが、確かになんとも随分安くなったものだ。
ついこの間まで東芝の1GBが\4kで「安い!」と思っていたはずなのだが、今や嘘のようw
2GB超の大容量SDは、対応機器がまだあまりお目にかかれないため、低価格化と普及にはまだ暫く時間がかかりそうですな。市場で見かけるのも、今のところは、松下などごく一部の大手のブランドのものばかりですしな。
それにしても、CFよりSDの方が安いというのは、私にはいまだに妙に思える。単純に市場規模の問題なのだろうけれど…
ちなみに当方は目下、SD(またはCF)←→IDE変換基板を使って、Windows98かNT4あたりのOSをインストールする実験をしようかと画策中w

aPony2007年3月2日 23:37

メモリカードの規格別シェアは、
http://bcnranking.jp/flash/09-00008880.html
ここに昨年5月のデータがありますが、SDカードが7割なのに対して、CFはわずか5%でしかありません。おそらくSDカードのシェアはこれ以降もっと上がっているでしょうから、さすがにそれが価格にも跳ね返っているのでしょうね。私もこれまで一番たくさん持っていたメディアがCFだったので、最初はSDって高いなあと思っていたのですが、完全に逆転してしまいましたね。

そういえばHDDにフラッシュメモリを載せた「ハイブリッドHDD」なるものも研究されてるようで、期待が持てます。

Oscar2007年3月4日 09:09

ハイブリッドHDDの話は、私も何かで読んだことがあります。
フラッシュメモリからアプリケーションを起動すると…どうなるのやら。
少々楽しみなデバイスでもあります。

そういえば、SONYの「VAIO Type U」シリーズには、HDDを完全にフラッシュメモリに置き換え、「スピンドルレス」を達成したものもあるようですな。
買うつもりはないけれど(w)、一度試してみたい気もする。

この日記へのコメントをどうぞ!

コメント:

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)