カテゴリ: ソフトウェア

    ウイルスバスター騒動

    私はウイルスバスターを使っていないので、関係ないや~と思っていましたが、よく考えたら職場のPCには入っていたような気が(汗)。というか、全庁的に大丈夫かなぁ、ちょっと明日出勤するまで心配になってきました。たぶん土・日に立ち上げてないPCは大丈夫だとは思うのですが…。

    64bit版Windows XP販売開始

    64bit版のWinXPが23日午前0時に販売開始されたようですね。アキバではおなじみの深夜販売も行われたようで、そこそこにぎわっていたようです。私も興味はあるのですが、今使ってるのが普通のPen4なのでEM64Tに対応しておらず、買っても全く意味がないのでとりあえずスルーです。次にCPU買い換えた時にはちょっと考えようかなあとも思いますが、そのころにはもうLonghornの足音が聞こえてきているでしょうしね。いや、Microsoftの事だから、もっと先に延期になってるかもしれないかな?とすると来年後半頃にもしかしたら64bit版XPを導入している…かもしれません。

    ATOK2005

    今年もATOKの新バージョンがぼちぼち発売になります。今回からバージョンが西暦表記に変更になり、ATOK17からATOK2005になりました。私はATOK14から毎年バージョンアップをしていて今は17を使っているのですが、今回はあんまり大きな変更点もなさそうなので、悩んだ末にパスすることにしました。ただ去年オンラインショップでバージョンアップ版を買ったときのポイントがもうすぐ期限切れになるところだったので、なにか買おうと思って結局買ったのは「ジーニアス和英辞典」の書籍版(汗)。まあATOK2005を買うよりはたぶん役に立つでしょう。
    思えば過去のATOKのバージョンアップで一番恩恵が大きかったのは、大阪弁対応だったりします(笑)。とにかくチャットとかでしゃべるときに変換でもたつく、ということが少なくなったので、かなり便利になりました。あとはまあ、同音異義語の用例でしょうか。最近のATOKは辞書機能付きのものもあるので、これもいいかなあと最近ちょっと思い始めています。

    常用ブラウザ

    私は常用ブラウザとして1年ほど前からLunascapeを使っているのですが、最近IEとGeckoエンジン(NetscapeやMozillaのブラウザエンジン)の両方を搭載したLunascape2.0がリリースされました。まだPreview Releaseなのですが、さっそくDLして試してみることにしました。Geckoエンジンで動かすLunascapeはなかなか新鮮で、結構期待が持てます。…がその反面、現時点でまだPR2 Build3の段階なので、挙動が不審だったりブラウザが落ちてしまったりと非常に不安定です。そしてどうも前バージョンと共用できないようだったので、もうこの際別のブラウザに乗り換えてしまえ、とばかりに同じGeckoエンジンのFirefoxをメインに使うことにしました。登場直後に試した時、これはいいなーと思っていたのですが、ブックマークの整理が面倒だったのでそのままほったらかしにしていたのです。まあブックマークの整理もある程度すんだので、これで心おきなく乗り換えられそうです。ただLunascapeほどの細かい設定(訪問頻度の高いサイトほどブックマークが上に来たり、あるタブから右側のタブを全部閉じる、など)がないのはやや不満かなぁ。

    再アクティべーション

    そういえばトラブルではないですが、ややこしかったことがもう一つ。WinXPのインストール後にいつものようにインターネット経由でライセンス認証(いわゆるアクティべーション)しようとすると、認証回数を超えたとか言われてできませんでした。WinXPを購入してからもう3年になりますが、こんなことは初めてです。今までどんなにマシンの構成が変わってもそんなことを言われたことはなかったのですが、最近再インストールしたりいろいろ触ってたからかもしれませんね。念のため説明しておくと、アクティべーションはPCの構成が大きく変わった場合に、インターネット経由ではできなくなることがあります。この場合は電話をするしかないので、私もMicrosoftに電話をすることにしました。もうすでに夜中の1時半でしたが、なんでも24時間受付とのことなので、ためらいなくTEL。まずは機械音でメッセージが流れ、長ったらしいインストレーションIDを、電話機のボタンを押して入力するように要求されます。とりあえず入力し終わってやれやれと思っていると、受付できないとか言われてしまいました。あれあれ、と思っているとオペレータとしゃべるという選択肢があるようだったので、それを選択。真夜中にも関わらずオペレータが出てくれたので状況を伝えると、まあよくあることらしくてきぱきと応対してくれました。一応なんでアクティべーションできなくなったのかは聞かれましたが、マシン構成を変えたことを伝えたら特に問題はなさそうでした。まあそりゃそうです、別に悪いことしてるわけでもなんでもないんだし、むしろこちらに手間をかけさせてるわけですからね。それでもオペレータが悪いわけではないので、コンファメーションIDを聞いたあと丁重にお礼を言って電話を切りました。それなりにおもしろい体験でしたが、めんどくさいからもうやりたくないな…。

    3DMark05

    が先日出たので、うちでも試してみました。

    結果:908

    しょ、しょぼっ!平均で3fps程度しか出ないような有様で、全然お話になりません。さすがにRadeon9600には重すぎるベンチなんだろうなぁ。最新のビデオカードでもなかなかつらいようですが、そうでないとベンチマークの意味がないので、まあしょうがないですね。うーむ、どちらにしてもCPUとビデオカードはぼちぼち買い換えたい…。

    とても違和感

    先日WinXPの再インストールをしたときに手順を間違えてしまったせいで、今DドライブにWindowsのシステムが入っている状態になっています。つまりCドライブとDドライブが入れ替わってしまったわけです。この状態でも特に問題はないのですが、使う側からすれば違和感ありまくりで困っています…。まあ慣れの問題だとは思うのですが、しばらくは自分のデータ探そうとしてDドライブを開いてしまうことが続きそうです。次に新しいHDDを買うまではこのままだろうなぁ。

    ATOK17

    一太郎2004とATOK17が今日から発売開始なのですが、私はATOK17のアップグレード版を予約していたので、今日宅急便で物が届きました。早速入れてみましたが、ATOK16→17ではそんな劇的な変化はないようですね。ただまあ細かいところで使いやすくなってるとは思うので、これから使い込んでみてその辺を調べてみることにします。思えばATOK15で関西弁変換モードが出来てから、劇的に入力がしやすくなったと個人的には感じています。こういう日記とかではあれですが、やっぱりチャットなんかでは関西弁を使うので、この変換にほとんどストレスを感じなくなっただけでも大きな進歩です。これからも毎年買うかどうかはわかりませんが、ATOKだけは使い続けるでしょうね。