けいおん!の舞台、豊郷小学校旧校舎群に行ってきました
アニメ版のけいおん!で私立桜が丘女子高等学校として登場する建物が滋賀県豊郷町の豊郷小学校旧校舎群をモデルにしているというのは以前から知っていたのですが、やっと現地に行くことができたので写真を載せてみようと思います。豊郷小学校といえば、だいぶ前に存続か解体かで町が揺れたという事件を思い出すのですが、今やけいおん!効果で訪れる人も多いようですね。

↑校舎の全容。1937年に建てられた当時はさぞ美しく見えたことでしょう。

↑廊下の様子。ドアの所に引いてある半円の黄線はアニメそのままです。

↑階段の手すりについているウサギとカメのモニュメント。これも印象的ですね。

↑いよいよ音楽室のある3階へ。

↑レコーディング中だそうです(笑)。

↑そして軽音部部室へ。ほんとにアニメそのままで感動・・・!

↑入り口側。実際にはこの部屋は会議室になっていました。


↑お茶会の様子も有志によって再現されています。

↑外の様子がよく見えます。

↑実際にはすぐ隣にある音楽室。ここもアニメで出てきてましたね。

↑こちら側の窓からは、現在の豊郷小学校の校舎が見えます。

↑在りし日の姿が再現された一般教室。


↑階段は外の光がよく射して、本当に美しい。


↑講堂。ここはアニメでは新歓ライブをしたところですね。実際には2階席もある豪華な造りでした。

↑校舎を別角度から。音楽室だけが3階になっているのは、音が出るので他の一般教室の邪魔にならないためだそうです。



↑おまけ。町内には至る所にこのようなキャラクターを模した交通安全パネルがあります。
実際に行ってみて、けいおん!はともかく、純粋に建造物として見ていて楽しかったです。ほんと取り壊されなくて良かったと心から思います。