カテゴリ: web関連

    レンタルサーバー移転しました

    これまで6年間ずっとハッスルサーバーのお世話になっていたのですが、前回の年間契約更新直後にいきなりアカウントを停止され、数日間サポートと連絡が取れないという状況に追いやられたこともあり、今回レンタルサーバーを移転することにしました(去年の日記)。結果的にこちらに落ち度があったとはいえ、事前警告なしでいきなりアカウント停止とか、年2500円と安いとはいえ有料プランなのに信じられない・・・(まあ約款上はありだとしても気分的にね)。

    最初CORESERVERに移転しようと思って作業をしていたのですが、PHPがセーフモード有効かCGI版でしか動かせないという制限があり、WordPressを運用する上で大きな制約となってしまったので、移転を断念。急遽代わりとなるサーバーをいろいろ探したのですが、結局minimのお世話になることにしました。容量的にも1.5GB→3GBとなり、年間利用料も若干下げられるので、悪くはなさそうです。レスポンスも今のところ良好なので、あとはサポートのお世話になるようなことがないのを祈るばかりですね・・・。

    あと、移転後トップページのSSIを利用したアクセスカウンタがうまく動いていなかったので、これを機会にPHPを使ったカウンタに変更しました。これでやっとindex.shtmlからおさらばできます!念のためindex.shtmlからはindex.htmlへ自動ジャンプするようにしてありますので実害はないと思いますが、もしブックマークされている方がおられましたら、変更をおすすめいたします。

    Radioあぽにぃ 第24回

    隔週水曜日にお届けしていますRadioあぽにぃ、本日22時より放送予定です。
    久しぶりに通常営業でお送りしようと思っていますので、お時間のあるかたはぜひ!

    放送URL↓
    http://std1.ladio.net:8090/apony.m3u

    掲示板↓
    http://jbbs.livedoor.jp/radio/10104/

    Radioあぽにぃ 第23回

    隔週水曜日にお届けしていますRadioあぽにぃ、本日22時より放送予定です。
    先週は体調不良でお休みさせていただきましたが、今回はボーマス12での出来事などを、ゲストのヒロトモ君と共にお送りできればと思っています。
    お時間のある方はぜひ!

    放送URL↓
    http://std1.ladio.net:8090/apony.m3u

    掲示板↓
    http://jbbs.livedoor.jp/radio/10104/

    Radioあぽにぃ 第22回

    隔週水曜日にお届けしていますRadioあぽにぃ、本日22時より放送予定です。
    今回は5/9に開催されるボーマス12の情報を中心にお送りできればと思っています。
    お時間のある方はぜひ!

    放送URL↓
    http://std1.ladio.net:8090/apony.m3u

    掲示板↓
    http://jbbs.livedoor.jp/radio/10104/

    Radioあぽにぃ 第21回

    隔週水曜日にお届けしていますRadioあぽにぃ、本日22時より放送予定です。
    お時間のある方はぜひ!

    放送URL↓
    http://std1.ladio.net:8090/apony.m3u

    掲示板↓
    http://jbbs.livedoor.jp/radio/10104/

    Radioあぽにぃ 第20回

    隔週水曜日にお届けしていますRadioあぽにぃ、ただいまより放送予定です。
    お時間のある方はぜひ!

    放送URL↓
    http://std1.ladio.net:8090/apony.m3u

    掲示板↓
    http://jbbs.livedoor.jp/radio/10104/

    Radioあぽにぃ 第19回

    隔週水曜日にお届けしていますRadioあぽにぃ、本日22時より放送予定です。
    お時間のある方はぜひ!

    放送URL↓
    http://std1.ladio.net:8090/apony.m3u

    掲示板↓
    http://jbbs.livedoor.jp/radio/10104/

    Radioあぽにぃ 第18回

    隔週水曜日にお届けしていますRadioあぽにぃ、本日22時より放送予定です。
    お時間のある方はぜひ!

    放送URL↓
    http://std1.ladio.net:8090/apony.m3u

    掲示板↓
    http://jbbs.livedoor.jp/radio/10104/

    やっと復旧

    先週末よりapony.comにアクセスできない期間が続き、みなさまにはご迷惑をおかけしました。どうやらこの徒然日記のシステム(WordPress)がサーバに負荷をかけていたようで、アカウントを停止されていたのです。とりあえず対策としてWP Super Cacheを導入したので、とりあえずこれで様子を見ようと思います。

    それにしても、いきなりアカウント停止されるとは思わなかったなぁ。スクリプトによる負荷はアクセスログでは直接的にわからないので、うちのような小さいところは大丈夫だと思ってたのですが・・・。一応お金払ってるんだし、違法なことしてるわけでもなんでもないので、いきなりアカウント停止する前に警告メールなりなんなり送ってもらえればこんなことにはならなかったのに。

    e-Taxで確定申告

    税制改正により、平成21年より上場株式の譲渡損と配当所得との間で損益通算ができるようになりました。要するに配当金の受け取り時に源泉徴収された所得税を、株の売却損と配当金を損益通算することにより取り戻すことができるわけです。ただし今回のみ確定申告しないとその恩恵にあずかれないということで、初めて確定申告をしてみることにしました。何せ株式の含み損が多いもので…(汗)。

    これを見越して、昨年末頃に所有していた株式をいくらか売却し、譲渡損を出しておきました。そしてせっかくなのでe-Taxを使ってみようと思い、住民基本台帳カードを作成し、電子証明書の発行も済ませておきます。そして源泉徴収票、配当金計算書、上場株式配当等の支払通知書、特定口座年間取引報告書などを準備し、確定申告資料を作成していくことに。

    まずはICカードリーダに住基カードをセットし、事前準備セットアップを行う必要があります。しかし私の持っているICカードリーダはWindows 7に対応しておらず、XP Modeでもドライバのインストールでこけてしまうため、仕方なくWindows XPを載せたサブマシンで作業をすることに。しかしこちらでも対応していると思っていたGoogle Chromeでは電子署名の付与で失敗してしまうため、くIEを使わざるを得ませんでした。

    それでもなんとかセットアップを済ませ、いよいよ資料を作成していきます。まずは源泉徴収票の金額をそのまま転記していき、その後でいよいよ株式関係の入力です。先に配当金計算書を企業ごとにまとめ、配当金額、源泉徴収された所得税、住民税にそれぞれ分けて集計しておき、これを分離課税の配当所得として入力していきます。また、証券会社から送られてくる上場株式配当等の支払通知書を元に、投資信託の配当所得も入力。その後、同じく証券会社発行の特定口座年間取引報告書を見ながら、株式の譲渡損を入力していきます。

    通常ならばこれで終わりなのですが、私の場合はバンガード ウェルズリーインカムファンドという外貨建の外国投信を持っているため、さらに外国税額控除(外国と国内で二重に源泉徴収された税額の一部を、所得税から控除できる)の入力もしていくことになります。以前はe-Taxでここまで入力できなかったのですが、今は入力できるようになっていて助かりました。証券会社の資料を見ながら、外国で源泉徴収された税額などを入力していくのですが、ここは参考になる資料も少なくてちょっと難儀しました。とりあえず申告所得額という欄の数字を入れていけば良いようです。また、この投信の分配金については公募国内株式投資信託の普通分配金と同じ扱いとなるため、先の配当所得の入力のところでも、他の投資信託の分配金と同じように入力しておきます。

    これでとりあえず入力は完了です。なかなかめんどくさかった・・・。e-Taxの場合は紙の資料の送付等は通常必要ないため、送信してしまえばそれで手続きは終了です(あとで資料の提示を求められる可能性はあるため、保存はしておかなけばなりませんが)。またe-Taxを使って確定申告をすると、最高5,000円の税額控除が受けられる特例があるため、それを含めると私の場合は1万円ちょい還付される計算です。結局申告をして約2週間後には税務署から国税還付金振込通知書が送られてきて、数日後には振り込まれていました。e-Taxを利用すれば3週間以内に還付が受けられるということだったのですが、確かに早かったです。

    今回初めて確定申告をしてみたわけですが、私の場合は仕事柄、確定申告資料を良く目にするので、一人でもなんとか申告することができました。しかし全く初めての方は、まず確定申告資料の見方を理解するのが大変かもしれません。そういう意味では初めての申告でいきなりe-Taxを使うのはハードルがちょっと高いかもしれませんね。便利は便利ですが、まだまだ改善の余地はありそうに思いました。でも一度慣れたら来年からはきっと楽なんじゃないかなあ。