今日のお昼は職場近くの吉野家で牛丼を食べてきました。牛丼販売が近々中止されるというニュースはちらっと聞いていたのですが、明日までだとばかり思っていたのですよ。なので牛丼を食べようとは全然思わず、単に新メニューのいくら鮭丼がおいしそうだから食べたいなあなんて思いながら今日は吉野家に行ったわけですが、店に入るとすごいお客さんの数にまずびっくり。結局いくら鮭丼はこの店ではやってないようだったので、私も牛丼を食べ納めることにしました。普段は松屋でよく食べるのですが、やっぱり牛丼は吉野家のほうがおいしいよなあと再確認。その松屋も15日頃から販売を中止するようなので、ほんとに牛丼とはしばしのお別れですね。でも松屋の豚めしも結構おいしかったですし、それほど心配はしていませんが。
2004年2月10日 23:23
時事ネタ |
コメントなし
いやー、それにしても中村裁判にはびっくりしましたよ。中村氏の勝訴はほぼ確信していたのですが、金額が予想を遙かに超えていました。最初200億の請求と聞いたとき、えらいふっかけるなあと感じていたのですが、裁判所の判断は604億ですから、むしろ請求は少ないぐらいだったということに驚きました。まあそれだけ重要な特許だったということですね。日亜側は、青色LEDにはこの特許だけでなく他の様々な要素がからんでいると主張しているようですが、いわゆる404特許がなければ青色LED、またそれに続く青色レーザーなどが製造できなかったことは明らかです。他の特許なんて枝葉にすぎません。もちろん最近の中村氏のやり方は以前に比べてかなりきつく感じますが、アメリカなんかではこれが普通の姿なのでしょうね。おそらくこの裁判、最高裁までいくと思いますが、それまでは目が離せません。
2004年2月3日 00:36
時事ネタ |
コメント 1
昨日今日とほんとに寒いですよねえ。気温はそれほど低いってわけでもないのですが、とにかく風が強いので体感気温が低く感じます。今朝は豊中でも場所によっては雪がうっすら積もっていたようで、いよいよ冬らしい感じになってきました。どうせなら数年ぶりにどかっと積もってくれるとうれしいんだけどなあ。たぶん通勤が大変だと思いますが(汗)。
2004年1月17日 23:42
時事ネタ |
コメントなし
NASAの火星探査車スピリットが火星表面の写真を撮影したようですね(高解像度版はこちら)。なんでもこれまで火星で撮られた写真の数倍の解像度だそうで、これもデジカメの技術進歩のおかげでしょうね。この写真を見ているとなんだかどこかの荒野で撮ったといっても信じてしまいそうなぐらいきれいな写真だと思います。なんでも注目なのは右下の粘土のようになっている部分だそうで、火星に水が存在する(あるいは、存在した)のかどうか、非常に興味深いところです。しかしこの写真、なんで左下が切れてるんでしょうね。地球への写真送信中に欠落でもしたんでしょうか。それともそういうカメラなのかな。
2004年1月7日 23:38
時事ネタ |
コメントなし
今日3時前頃に地震がありましたね。たまたま立って仕事をしてるときだったのですが、最初揺れが来たときはめまいでもしてるのかなあと思いました(汗)。周りの人が「地震だ」って言うのを聞いてようやく地震だと気づいたという…。でも豊中は震度2だったとはいえ、かなり久しぶりの地震でした。でもこの時期になると嫌でもあの1.17を思い出すからちょっとやだなぁ。
2004年1月7日 01:07
時事ネタ |
コメントなし