無線LANはじめました

正確に言うと1年以上前から802.11bの環境はあったのですが、いかんせん安物のアクセスポイントでセキュリティ関係の機能が一切ついていないという代物だったので、とてもおおっぴらに使えるようなものではありませんでした。それでもW-ZERO3を布団の中で使うときには便利だったので使うときだけつなぐような感じで使っていたのですが、さすがに不安が残るので、いつかはちゃんとしたアクセスポイントを買おうとずっと思っていたのです。そんな感じで1年以上が経過してしまったのですが、先週末に802.11aと11gが同時に使える無線ルータ、WER-AM54G54が8,500円で売られているのを見て、即決してしまいました。送料が1,000円と高めでしたが、それでも1万円以内。11gだけ対応のものならもっと安いのですが、5GHz帯で安定している11aを使いつつ、W-ZERO3のような11bの機器も同時に使いたかったので、同時使用出来るモデルを選びました。

で昨日届いたので早速セットアップ。一応テクニカルエンジニア(ネットワーク)の意地として、IPアドレスを手動で割り振ったりというのはすぐできたのですが、無線LANのセキュリティ設定に関しては初めてなこともあり、ちょっとだけとまどってしまいました。最初AOSSによる自動設定を試みたのですが、そうすると勝手にWEPになってしまってW-ZERO3がつなげなくなってしまうので、あきらめて手動設定することに。W-ZERO3はWPA-PSK(TKIP)までの対応で、Dynabookはそれより強固なWPA-PSK(AES)に対応しているので、11gはTKIP、11aはAESで設定。セキュリティレベルは低い方に合ってしまうので、11aをAESにする意味はないのですが、せっかくなので試してみました。さすがに11aでつなぐと速いですねえ。いままでが11bだったので当たり前と言えば当たり前なのですが、webの閲覧はほんとにさくさくと行きます。W-ZERO3の方はセキュリティが高くなった分、若干つながるまでの時間が長くなりましたが、安定して使用できています。とりあえずこれでやっと安心して無線LANが使えますよ。

コメント 1

Oscar2006年5月25日 07:38

私のところにも一応3~4年ほど前からIEEE802.11bの無線LAN環境はありましたが、最近引っ越すまでは、実は何もセキュリティをかけない状態で使っていました。(^_^;
ADSLに加入してモデム兼a/b/gの無線LANアクセスポイント付きルータに取り替えた今は、さすがに128bitsのWEPくらいにはしていますが、今思えばあの頃は随分と恐ろしいことをしていたものだと思います。
ところで、現住所に移ってから導入したADSL環境は、なにぶん古い建物ゆえ使われている電話線も古いためか、一応最大50Mbpsの契約なのに、実際にはせいぜい2.5Mbppsしか出ていません。(普通こんなもんなんですかねぇ…?)
そんなわけで、あまりaやgに換える必要性を感じないため、端末側は従来どおりbのままです。
安定しているのならaに換えたい気もしますが、今使っているアクセスポイントがa/g混在に対応していないので、bしか使えないPDA等の端末のために、このままにしてあります。

この日記へのコメントをどうぞ!

コメント:

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)