2001/11/28 やべぇ…今日の夕方頃、書類に囲まれながらばたばたと仕事をしていた時にその悲劇は起きた。ようやく仕事が一段落ついて書類を片づけ始めた矢先、コーヒーのたっぷり入った紙コップを思いっきり書類の上にぶちまけてしまったのである。もう泣きそうだった…。伝票やら愛用の仕事用ノートやらが見るも無惨な姿になり、ほかの書類もかなりの被害を受けた。幸い上司に承認をもらうような書類はなかったが、とにかくこぼした量が半端じゃなかったのでもしかしたらやばいものもあるかもしれない…。今日は上司がいなかったのでなにも言われなかったが、明日その書類見せてくれとか言われたらどうしよ(笑)。 そういえば年末は夜行バスで帰省しようと思っているのですが、なんとか切符を手にすることができました。私は両親とも実家が大阪近郊なので、帰省ラッシュというのを実感するのはこれが初めてです(夏はちょっと休みがほかの会社とずれていたので)。でもまだ年明けに戻ってくるときの切符の予約をしてないなぁ。まあまだ発売日までは日があるので、それからでも良いのですけども。 といいつつ、今週末は大阪に戻ります(笑)。やっぱ月1回ぐらいは戻らないとねぇ…。行きつけのCD屋とか本屋がありますから。そんな根っからの大阪人な私。 |
2001/11/24 ぼけぼけ過ごす三連休今日は2時前に寮を出てまずは長津田から東急田園都市線で二子玉川へ。そこで東急大井町線に乗り換えて大岡山まで行き、さらにそこで東急目黒線に乗り換え、武蔵小山まで行きました。目的地はLOVERS LEAPという紅茶屋さんです。ところがその紅茶屋さんがあるはずの場所にはなぜか別の紅茶屋さんしかありません。おかしいなぁと思いつつも店の中にはいると、30代ぐらいとおぼしきマスターが迎えてくれました。店は10人も入るといっぱいになってしまいそうなぐらいこぢんまりとした感じでしたが、雰囲気は悪くありません。紅茶はセイロンティーとそのバリエーションのみ。私はウバとチーズクリームワッフルを注文しました。しかし今日はお客さんが多かったのか、食器の片づけが全然追いついてないような様子で、お湯沸かしたりワッフル焼いたりしている様子がなんとなくあわただしかったです。でも紅茶はとてもおいしかったですし、ワッフルも良い味でした。で、帰り際に聞いたところによると、LOVERS LEAPのマスター(女性)は数ヶ月前に結婚して店をたたんだとのことで、今のマスターはそのころお客さんとしてきていたことがあったそうです。なるほど、そういうわけだったのね…。あ、そうそう、それで今のお店の名前は「茶工房」です。この店は結構気に入りました。 そういえば先日、ジョン・ケージのCDを2枚購入しました(NAXOS 8.554345と8.554562)。ケージと言えば一音も音を発せずに終わる「4分33秒」という曲(?)があまりにも有名ですが、このCDもなかなかのものです。どちらもプリペアド・ピアノの曲集なのですが、「どこがピアノやねんっ」ちゅう感じです。プリペアド・ピアノとはまさに「下準備されたピアノ」、ようするに弦にボルトやらゴムやらを挟んだピアノのことです。これを弾くわけですから、当然ピアノに期待するような音は出ないわけです。でも意外ときれいな音があったりもして、なかなかおもしろいものです。曲自体はまさに前衛音楽、という感じです。ムード音楽とか言った方が近いのかなぁ…。ケージはアメリカの大学で禅を学び、それに傾倒して日本にも何度も訪れているとのことですから、禅の雰囲気ともいえるかもしれません。ま、なんちゅうか、変な感じです…。とても口ずさめるような曲じゃありませんが、これはこれでおもしろいかな。 |
2001/11/23 自分の勤労に感謝(んな働いてるんか…?)怒濤の一週間がようやく終わりました…。販売実習ということで本社に定時出社しなければならず、朝早い上に日中は外出ばかりで体力的にも精神的にもつらかったっす。でもいろいろとおもしろい体験できたのでまあよしとしましょう(←えらそう)。 とにかくこの一週間は朝がつらかったです。一日目は5:45に起床して6:30に寮を出たのですが、それでも電車には座れず(始発駅なのに)約1時間同じ電車で立ちっぱなし。二日目はこれに懲りて一本早い電車にしたところ、なんとか座っていくことができました。帰りは帰りで帰宅ラッシュで人が多く、電車を一本やり過ごしてまで座ったりしてました。もう座ったとたん爆睡でした、ほんとに。一回終点に着いてもまだ寝てて、あわてて降りたこともありましたし…。 OSをWindows XPに変えて一週間が過ぎました。というわけで現在のデスクトップです。サイズ大きいのでちょっと重いかも…。とりあえず、安定はしてますねえ。この一週間、まだ一度もフリーズしていません。細かい使い勝手ではちょっと気になるところもありますが、基本的には良い感じです。ノートPCの方にもいれてみるつもりですが、こっちはメモリが128MBしかないので、どうだろうなぁ…。 |
2001/11/18 日暮れるの早いって今日は昼間部屋にいたら結構天気良かったので「布団干さねばっ」とあわてて屋上へ干しにあがったのですが、干し終わってからしばらくすると急に曇りだしてきて、結構悲しかった…。 昨日は以前買ったマザーボード(MSI K7MG Pro)を持って町田まで行きました。このマザーはちょっと大きいので妹のマシンには入りそうもなく、持っていても仕方ないと思い、売ろうと思ったのです。町田にはソフマップがあるので、まずはそこに持ち込んで査定してもらうことに。その間に別の家電店に行き、前日発売になったばかりのWindows XP Professional 特別アップグレードを購入。実は以前ノートPCを買ったのはこの店の系列店だったので、そのときついたポイントが8000ポイント近くあり、実質7000円少々で購入できました。その後ユニクロで服を買い、靴屋でスーツ用の靴を買ってソフマップに戻りました。査定の結果、USBブラケットがないので上限金額より500円引かれて5000円に。実はUSBブラケットはまだ使いたかったので持っていってはいたのですが、500円引きぐらいなら売らない方が得だと思って売りませんでした。結局現金ではもらわず、ポイントにしてもらい、そのポイントで別のソフトを買って帰りました(WinXPに関してはPC紹介参照)。 明日から一週間は販売実習とやらで本社に定時出社しないといけません。ということは…6:30には寮でないといけないのか(汗)。起きられるかなぁ…。久しぶりにスーツ毎日着ないといけないし。 |
2001/11/14 というわけで付けましたやっぱり暖かい…(そりゃそうだ)。洗濯物も速く乾くしね。
音楽を聴くという行為は、食事をとることに似ていると思う。毎日食べたいものが変わるように、聴きたい音楽もその時の気分によって全く変わってしまうからだ。私の場合、バッハのチェンバロ曲を聴いていたかと思うと次の瞬間モダンジャズを聴いていたり、また別の瞬間には山崎まさよしを聴いていたりするので、端から見れば節操がないように思われても無理はない。けれどもその時々で聴きたいと思う音楽が変わってしまうから、どうしてもこうなってしまうのだ。また人によってはある1曲(もしくはあるアルバム1枚)に惚れ込んで何回もリピートで聴く、と言う人もいるが、私はあまりそういう聴き方をしない、というかできない。いくら好きな曲でも、聴き終わるとまた別の曲が聴きたくなってしまうからだ。私は外ではMDプレーヤーで音楽を聴くが、常にMD5枚は持ち歩いている。そして5枚ともジャンルはばらばらである。そうしないと聴きたいと思った音楽が聴けないから、そうせざるを得ないのだ。 |
2001/11/12 そろそろ暖房つけたい今日は久々に夜8時過ぎまで残業でした。まあたまにならいいんですけどね、たまになら…。いや、しょっちゅう残業してるわけではないんですけどね。 結局昨日は日記書いた後アキバに行きました。アキバはWindowsXP商戦の影響か、人がかなり多かったです。おかげで喉がまた痛くなってしまった…。結局4時間ぐらいうろうろして、マザーボードとメモリとマウスを買いました(詳しくはPC紹介参照)。その後帰る途中に夕食を食べて、部屋に戻ってきた時にはもう7時過ぎでした。その後セットアップやらなんやらで寝るのがすっかり遅くなってしまい、今日は一日眠かったっす…。 |
2001/11/10 部屋寒いっすよぉ10日といいながらこの日記書いてるのは11日朝だったりするのですが(汗)。ま、まあとりあえず気にしないように…。 前回風邪をひいてのどが痛いと書きましたが、その後喉の痛みはとれたもののくしゃみと咳は止まらず、金曜日には頭痛にまでなってしまって、まさに風邪の諸症状のフルコース(笑)。とりあえず今はもう治りましたが、この一週間は結構しんどかったっす…。仕事の方も大変だったし。まあこの大変さは火曜日でとりあえず一段落なので、それまではがんばらねば。といいつつその次の週も結構たいへんそうだったりするのですが。 とりあえず、半導体業界は激しく不況です(苦笑)。売上過去最悪というセリフをいったい何度聞いたことか…。そんなわけで在庫は持つな持つなといわれる一方で、とにかく売上のばすために在庫なくて売れないなんてことないようにしろとかいわれて、どないせーっちゅうねんって感じです(汗)。でも景気がよかったらよかったで、仕事の量がとてつもなく多くなるわけで、どっちがいいんだか…って感じはするのですが。 さて、このあとアキバにでも行こうかなあ…。もう2ヶ月以上行ってないからなぁ。しかしお金ないって言ってるのにどうして俺は自分を追い込んでしまうのだろうか…(笑)。 |
2001/11/06 冬の足音が間近に聞こえる…風邪をひいてしまいました(汗)。朝起きたときなんだかのどが痛かったので「これはやばいかな…」と思っていたら、やっぱり風邪でした。一日中咳とくしゃみが止まらなかったっす。そういえば昨日職場で風邪ひいている人がいたんですよ。もしかしたらうつされちゃったのかなぁ。今日は昨日にもまして風邪引いてる人多いみたいでしたし。というわけで帰り際にのど飴を買い、帰ってからなめてますが、やはりつらい(泣)。 そういや寮の自室って寒いんですよ。実家はマンションなので気密性が高い上に、西向きの部屋なので冬場暖房とかいれなくても16度以上はあるのですが、今の部屋はこの時期でも20度を下回っています。私エアコンの暖房って上から温風が降りてくるので頭ぼーっとするのであんまり好きじゃないんですよねえ。あと空気も乾燥しますし。でも寮では電熱線ヒーターとかは使えないことになってるので、もっと寒くなったらエアコンつけるしかありませんねぇ。 |
2001/11/04 すっごい眠たい…(なら寝ろ〜)今帰りの新幹線の中です。なんか今回はあわただしい帰阪でした…。でもまあいろいろと面白い体験ができてよかったっす。しかし明日から仕事大丈夫かなぁ。今週はかなり忙しくなりそう、というか絶対なりそうです。うう、なんとか定時で帰ってやる〜。 そういえばちょうど今、ワンルームタイプの寮への転寮希望調査なるものが来ていて、普段寮がぼろいだの何だのいろいろ言ってるわりにはすごい悩んでいます。そりゃあ転寮先は割ときれいなバス・トイレ付きの良い部屋なのですが、交通が不便になるのと、食事が完全に自炊になってしまうんですよね。すると冷蔵庫やらの家電をそろえなければなりませんし、ちょっと大変になってしまいます。まだお金も全然ないので、今回は見送ろうかなぁ、どうしようかなあと考え中です。まあでも今は転寮しない、に傾きつつあります。 |
2001/11/03 ノーパソ買っちゃったぁむう、ちょっと久しぶりの日記になってしまったなぁ。いつの間にか月変わってるし(汗)。なんかここんとこ妙に眠い日が多くて、なかなか書けなかったのですよ。といってもそんなに仕事が目が回るほど忙しいってわけでもなかったんですけどねえ。今週はなんか先週までとはうってかわって忙しかったのですが、それでもさほど残業はしてませんし…。ま、ようはちゃんと書けということですな(苦笑)。
そうそう、先週の土曜日にノートパソコン買いました。買ったのはNECのLaVieMX LX60T/71ECです。CPUがTransmetaのCrusoeTM5600 600MHzでメモリは128MB、OSはWindows2000です。このノートパソコンはバッテリーが最長8.5時間持つので、前から欲しいなぁとずっと思っていたのです。かねてより私がノートパソコンのスペックで一番重視しているのはバッテリーの持ち時間ですからね。でも発売当初は20万円以上していたので、しばらくは買うのをあきらめていました。それがWindowsXPの次期モデルが発表された頃からがくんと値段が下がり、いよいよ買い時かなあとここ1ヶ月ほど毎日値段のチェックをしていました。ただOSはWindowsXPの方が電源OFFからの復帰が早いという長所があるので、新モデルにしたほうがいいかなぁとかいろいろ迷ったのですが、新モデルはCD-ROMドライブが付いていない下位モデルでも15万円ほどしていたのでちょっと割高感があり、結局やめることにしました。LANがあればCD-ROMドライブなんていらない、と思うかもしれませんが、これがないとシステムの再インストールが全くできなくなってしまうのでやっぱり必要なのです。それにWindowsXPには7000円でアップグレードできるとわかったことも大きかったですね。 |