徒然日記 2000年6月
(毎日更新…できたらいいなぁ(笑))

今月の日記に戻る


2000/06/30 2000年も半分終わりですね

今日は予告通り昼から教習所に行ってきました。今日は教習所内を左回りで回り、目標位置に止めるという内容だったのですが、左回りだとカーブがきついのでつらい…。おまけに今日の教官はなんか癖のある人で、ちょっといやんな感じでした。必死に冷静さを装いながら運転していました。まあ最後の5分ぐらいにはようやく慣れては来ましたが、それまではいろいろ言われ続けて大変でした。

で、その後学科を受けて帰宅。すぐに荷物を詰め替えて家庭教師のバイトのために京橋へと向かいました。テスト中なので、土曜日の試験科目である古典と現代社会を2時間教えて、帰りは手持ちの回数券の都合で京阪に乗り淀屋橋へ。そこで御堂筋線に乗り換えようとしたとき、駅の手前にあるダートコーヒーが半額セールをやっていたので、ブルーマウンテンブレンドを200g買って帰宅しました。早速飲んでみましたが、癖の少ない味で飲みやすくていい感じでした。

そして、実は今日は私の誕生日なのです。はぁ、もう22ですか、私…。中学入ってからの10年はまさに矢のように過ぎていった気がします。子供の頃イメージしていた22歳ってもっと大人のイメージだったのですが、いざなってみると全然そんなことないですね(汗)。え?それは私だけですって?ううう……。



2000/06/29 なんとか走れるようにはなりました

今日は昨日より1時間早く教習所へと向かい、早速教習を受けてきました。さすがに連日乗っているおかげで、今日はもう運転にかなり余裕が出てきたように思います。発進もギアチェンジも、なんとかスムーズに出来るようになりました。というわけで明日からは別の教習に入るはずです。バックとか難しそうだなぁ…。

そして教習が終わった後は学科を一時間受けていったん帰宅。それから庄内に靴を買いに行きました。買った後少し時間があったので近くを歩いていると、クラシック専門のCD屋を発見。まさかこんなところにこんな店があったとは…。でもよく考えてみたら大阪音大のお膝元である庄内にこの手の店が無いわけがないのであって、読みが浅かったことを痛感。CDの品揃えの方はなかなかのもので、NAXOSレーベルが充実していることにも驚きました。まあ値段的には普通だったので、結局見るだけにしました。

そして帰宅後もう一度教習所に行き、学科をまた一時間受けて、今度はユニクロに寄って、Tシャツを2枚買って帰宅しました。というわけで今日は2回も教習所に行ったので疲れました…。明日は午後からなので、明日の朝はゆっくり寝られます。家庭教師もあることだし、よく寝ておかないと…。



2000/06/28 半クラッチ難しい〜

なんだか今日一日、NETAGEのサーバが妙に重かったようです。ページが表示されるまで数分待たされることもしばしばでした。でもこれは私が悪いんじゃないので、どうすることもできません。明日にはちゃんと直ってるかなぁ?

そして今日もまた朝から教習所へと向かいます。今日は雨が降っていたので早めに家を出たおかげで、割と余裕で教習所に着きました。それから教習原簿を取り出したりしていると、ふと後ろから声を掛けられました。振り返ると、なんと中3の時の友人(以前書いたSさんとは別)が立っているではありませんか。最後に彼に会ったのは確か成人式の日のことです(徒然日記1999/01/17参照)。懐かしくていろいろな話をしました。彼は公務員試験に向けて勉強しているとか。また他の友人の近況も聞くことが出来ました。肝心の教習の方ですが、昨日よりはましに走れるようになったと信じたいですが、まだまだ発進もギアチェンジもへたくそです…。明日もがんばらないと。で、終わったあとでまた彼に会い途中まで一緒に帰ったのですが、彼はもうすぐ卒業だとか。早く私も免許がとりたい…。

そういえば教習所の入所説明の日に受けた性格診断テストの結果が返ってきました。それによると「あなたの性格はいろいろな特徴をもっていて、普通の人に比べて少し複雑です。そのときどきによって、さまざまな面をみせるやや多面な性格です」だそうです。なんか私はこれ読んで思わず笑ってしまいました。私は自分でも自分の性格がよく分からない時があるので、やっぱり性格診断でもわからないのかぁと妙に納得してしまいます。他にも「がんこすぎたり、正直すぎて損をすることがあるようです」というくだりもありました。うーん、あんなテストでここまで診断されるのかぁ…。



2000/06/27 ほのかに潮の香りが…

今日外に出てみたら、ほのかに潮の香りがしていました。おそらく海を渡ってきた南風が吹くようになったからでしょう。それに湿気の多いこの時期は、いろんな香りを強く感じるようになるので、なおさらです。もう夏はすぐそこまで来ています。

今日は教習所で、生まれて初めて車の運転をしてきました。まずは助手席に乗って教官の説明を聞きます。その後いよいよ運転席に座ることになりました。車の前後の安全を確かめて運転席に乗り込み、ドアロックをしてシートとバックミラーを合わせ、サイドブレーキを確認してクラッチとブレーキを踏み、ギアをニュートラルに入れてエンジンをON。その後ギアをローに入れ、サイドブレーキを戻してアクセルを踏みながら半クラッチで発進。おおっ、動いていますよ!車が!。この瞬間はちょっと感動ものでした。でもゲーセンの車ゲーなんかがめちゃめちゃへたくそな私のこと、思うようには動かせません。とりあえず前進・後退するだけでも必死です。で、今日は大したことはやらないだろうと思っていたら、もう早速教習所内のコースを回ることになって、ひえぇ〜っという感じでした。まだギアチェンジすら出来ないのにカーブなんて曲がれるはずがありません。予想通り曲がりすぎたり、曲がりたりなかったり、大変でした。それでも5周も6周もしていると、少しだけ慣れてはきましたが、まだまだ先は長そうです…。とりあえず今週は毎日通うことになっているのでがんばらなければ。

その後は日本橋に行き、パーツ屋巡りです。とりあえず先日オープンしたアキバ系自作PCショップ「Faith」が気になっていたので寄ってみることにしました。ちょうどアイ・ツーの向かいあたりに店があり、そんなに広くはないですが1F、2Fが店舗になっていて、そこそこお客も入っていました。値段はまあ、普通ぐらいでしょうかねぇ。今後良い意味で台風の目になってくれると面白いのですが。その後、先日民事再生法適用で騒ぎになったTwoTopに行ってみると、2号店はサポート専門になっているし、1号店も閑古鳥が鳴いていて、かなりやばげでした。今後どうなるのでしょうか…。PC 1'sにもその後行ったのですが、こちらは相変わらず活況のようです。ただ移転して行きにくくなったのは痛いなぁ…。



2000/06/25 家庭数

みなさんはこの家庭数という言葉をご存じだろうか?先日ふと思い出したのだが、私の通っていた小学校で使われていた言葉である。もしかすると豊中市内の小学校では他でも使われていたかも知れない。どういう時に使われるかというと、学校で先生が家庭に配るプリントを配るとき、列ごとにこの家庭数の枚数だけ配るのだ。先生が「家庭数」というと、列の先頭の人が「3」という風に答える。で、そのプリントを受け取るのは、同じ小学校にお兄さんかお姉さんがいない生徒である。つまり、各家庭に1枚で良いプリントは、2枚以上受け取ることのないように、その学校に通っている一番上の兄弟が受け取るようなシステムになっているのだ。したがって6年生になれば家庭数は関係なくなる(全員に配られる)。ただ私は上に兄弟がいないので、ずっと家庭数に入っていた。これは今から思うと良くできたシステムだなと思う。

そういえば地区児童会というものもあった。学期の終わり頃の土曜日の4時間目に行われるのだが、学年・クラスに関係なく住んでいる地区ごとに分かれて集まり、少し話し合いをして、一緒に下校するというものである。ただ私は8階建てのマンションに住んでいたので、私のいた地区の集まりは、ほとんどが同じマンションに住む子たちで占められていた。だから顔なじみばかりで意味があったのかどうかは定かではない…。



2000/06/24 学会は遅刻者が多い…

というわけで昨日と今日は学会のお手伝いをしてきました。会場の設営はすでに22日のうちに終わっていたので、朝はプロジェクターの調整や、打ち合わせ程度で開始時刻を待ちます。私も事務局の方から名前入りの参加者バッジを頂けたので、それを胸に付けて鏡を見るとなんだかちょっとえらくなった気分です。学会が始まると、レジュメを参加者に配布したり、質疑応答の際に質問者にマイクを手渡したりという仕事をしました。その後担当が受付に移り、そこでは遅れてきた方に資料をお渡ししたり、休憩所のポットのお湯を補給したりという仕事をしていました。そんな感じで特に問題もなく一日目のプログラムは終了しました。学会の発表内容の方は、私にはさっぱり分からないものもありましたが、ビデオリサーチ社(視聴率調査を行っている会社です)の方の発表は私にもそこそこ理解できる内容で興味深いものがありました。学会終了後は懇親会という名の立食パーティーが開かれ、私もさんざんおいしい食物を頂きました(笑)。

そして今日は学会2日目だったわけですが、今日の発表内容はわかりやすいものが多く、なかなかおもしろかったです。中でもダイハツ工業の方の「ミニカー市場における車選びのイノベータ分析」という発表はなかなか斬新な分析で興味を持ちました。その次のプログラムで扱われた、移動者マーケティングに関する発表も、今後重要になってきそうな分野だと感じました。そんな具合に2日目のプログラムも昼過ぎにはすべて終了し、いよいよ後片づけです。机を片づけていすを戻したりしたのですが、エアコンの効いた会場だったのでそんなには汗をかかずにすみました。まあ2日間通して、良い経験ができたと思います。とりあえず最近お金が無かったので、良い収入になりました…。



2000/06/22 あぁ、大学生だなぁ…

ああ、やっぱ無伴奏チェロ組曲はいいなぁ。疲れてるときに身体に染み渡る…。って、こんなことしてる場合じゃないって。明日朝早いんだからもう寝ないと…。

というわけで、明日と明後日は大学で開かれる「日本マーケティング・サイエンス学会」のお手伝いをしに行かなければなりません。こういう経験は初めてなので、ちょっと楽しみだったりもします。でもスーツは暑いよねえ(まだ言うか)。まあ実際、一番の難関は朝起きられるかどうかでしょう(爆)。こんな時間に寝て6時に起きられるだろうか…。



2000/06/21 マネケンのシュークリームって話題になってるんですか?

今日は朝から教習所に行き、学科を1時間受けた後、ゼミに出るために大学へと行きました。しかしこのとき、家にタオルを忘れてきてしまって、その後悲惨な運命をたどることに…。なかもずの駅を出ると雨が降っていたので歩いて大学に行ったのですが、もう湿気がたまらない。気温自体は低いのでしょうが、汗が…。で、ゼミの部屋も当然のごとくエアコンなんて言うハイカラなものは装備していないので、大変でした。まあまだこの部屋は風通しが良いのでましなのですが…。ゼミが終わった後は、明後日からの学会の下見のために会場に行き、それから家に帰りました。電車の中だけはエアコンが効いていて天国のようです。

で、夕食を食べた後は、近くに住む知り合いの家に家庭教師に行きました。その時ふと思ったこと。小5の算数の問題を解いていたのですが、「1mあたり340円のリボンがあります。これを2.4m買うといくらになるでしょうか」という問題文にどうも引っかかるものを感じたのです。「そんな、1m単位で売ってるのに、2.4m買うなんてちゅーとはんぱやなぁ。だいたいそんな売り方してくれるんか…?」。まあそんなことを考えているとはおくびにも出さずにいましたが、私も大人になったのね、と思いました(←なんでやねん)。

最近、寝ても覚めてもステッピングモーターの回し方を考えてる自分がいます(嫌…)。いや、回し方というか、どの部品を使うか、でしょうか。もっと交通法規の勉強しろよ、俺…。



2000/06/20 なぜだか旧友に良く会う今日この頃…

あ、暑いです…。なんか口を開けば暑い暑いと言っている気がしますが、暑いんだからしょうがない。さすがに部屋のエアコンをそろそろつけたい今日この頃。

今日は学科を1時間だけ受けてからいったん家に戻り、それから大学へと向かいました。すると駅に行く途中で、中学生の頃知り合いだった人とばったり会いました。スーツを着ていたので聞いてみると、就職活動真っ最中とのこと。この暑さでスーツはつらいだろうなぁ…。多分ここみてないだろうけど、がんばれ〜。

でもよく考えてみると、私も金・土とスーツを着て大学に行かなければなりません。前にも言った学会の手伝いのためです。一応サマースーツにするつもりですが、暑いだろうなぁ…。



2000/06/19 今週は忙しいぞ…

昨日書いたように、今日からいよいよ教習所通いの日々が始まりました。今日は学科が3時からだったので、2:50頃に着くように家を出たのですが、教習所の学科は、教授が10分以上遅れてくることがざらにある大学とは違い、時間通りにきっちり始まるので、余裕を持って出たつもりだったのですが結構時間ぎりぎりだったのでひやっとしました。ちょっと大学でなまった感覚を戻すのに時間がかかりそうです。でも学科自体は50分なので、大学の講義の90分に比べると格段に楽です。半分ぐらいはビデオを見ているだけですし。まあ今日はそんな学科を2つ受けて帰りました。土曜日にあったSさんも来ていて、帰りがけに話をしたのですが、彼女はこういう勉強は久しぶりで眠かったとか。

突然ですが、この季節は音楽を聴くのには一番向いていない季節ではないかと思います。まあ私だけかも知れませんが。というのは冬は部屋を閉め切っていますし、真夏にはエアコンをかけるので同じく部屋閉め切ってますから、ゆったりと音楽が聴けるのですが、この季節は閉め切ると暑くてしょうがないので窓を開けざるを得ません。で、うちのマンションの目の前は国道で、夜でも結構通行量がありますから、とても音楽が聴けるような状態じゃないのです。車一台通っても耳障りに聞こえてしまいます。だからよほどの覚悟がないと音楽聴く気になれません。はやくエアコンかけられる季節にならないものかなぁ…。



2000/06/18 室内温度は32℃…暑いぜ

今日はまあ、平たく言ってしまえばな〜んもない一日でした。強いて言えばこれからの季節に備えてエアコンのフィルターを掃除したのと、ラインセンサの実験ボードVer.2を作ったのぐらいですか。明日からいよいよ本格的に教習所通いが始まるので、休養をとったという感じでしょうか。

うーん、ほかに書くことが浮かばない…。何か書こうとしてたんだけどなぁ、忘れちゃった…。とりあえず今わかっていることは、明日は焼肉を食べに行くということだけです。焼肉ですョ!うひょう(←ちょっとtkng氏風?って言ったら激しく否定されそうやけど…)。



2000/06/17 免許がない!

昨日は忙しかった上にちょっとお酒が入ってたので、とても日記を書ける状態ではありませんでした。今日は今日で二日酔いっぽくてずっと頭が痛いのですが…。

で、昨日は大学に行った後日本橋に寄り、それから家庭教師のバイトに行きました。前回に引き続いて化学を教えたのですが、化学をやるのは久しぶりだったので、かなりやばかった…。その後は箕面まで出て、電研メンバーと合流して蛍を見に行きました。私はおそらく蛍を見るのはあれが初めてだったので(母曰く、昔見たらしいのですが、小さい頃なので記憶が定かではありません)、かなり感動しました。ほんとに光るんですねぇ。あの淡い緑色の光が、暗闇にぼんやりと見えてとても幻想的でした。

そして今日からはいよいよ教習所通いの日々が始まります。今日は雨な上に風も強かったので、ずぶぬれになりながらもなんとか教習所にたどり着きました。まずは受付を済ませて教室へと向かいます。教室では教習の手引きをまず学び、その後性格診断テストを受けました。こういうテストは就職活動中にイヤと言うほど受けたので、ちょっと懐かしかったりもします。テストが終わると、学科の1時間目です。事故を起こさないための運転の心構えなどを勉強しました。しかし頭が痛かったので、ちょっとつらかった…。

教習所での話なのですが、教習所では教習原簿というカルテのようなものがあり、学科や教習を受けるとはんこを押してもらえるようになっています。それで性格診断テストを受け終わってから教室の後ろにそれを取りに行ったところ、横の人の名前に見覚えがあったので、びっくりしてしまいました。あわててその人の所に行き、声をかけました。
「S(彼女の名字)、久しぶり〜、俺のこと覚えてる?」
「ああ、○○(私の下の名前)やんな?」
彼女は私が中3の時同じクラスにいた人なのですが、結構珍しい名字だったので忘れようがありません。そういえばこのころはクラスの女子の一部にも下の名前で呼ばれててんよなぁ、と懐かしく思いながら、いろいろと話をしました。彼女とはまあ、親しいというほどではなく、たまに会話を交わすぐらいの仲でしたが、それでも覚えてくれていてちょっとうれしかったです。彼女はもう働いているようで、同じ職場に別の知り合いもいることも聞けました。いやあ、それにしても教習所では一人ぼっちだなあとか思っていたので、知り合いがいて良かったぁ…。

あんまり関係の無い話。蛍を見に箕面に行く途中、環状線で京橋から大阪まで出たときのことですが、天満を出てさあ大阪だ、と思った瞬間、車内アナウンスが「ご乗車ありがとうございました、天王寺〜、天王寺です」というではありませんか。その時車内にいた人全員が吉本新喜劇ばりにコケた・・・ということはありませんでしたが、騒然としていました。しかもアナウンスは最後にもとどめを刺すかのように「まもなく天王寺です」と…。そして少しの沈黙の後、照れたような口調で訂正のアナウンスが入りました。いやあ、一瞬ワープしたのかとびっくりしました(笑)。



2000/06/15 マンボ!

…すいません、のっけから。いや、今GAPのCMでウエストサイド物語のマンボを踊ってるバージョンがあるのですが、あれがすごくいいなと思ったのです。そんなわけで今日は母所有のウエストサイド物語のレコード(これ多分1970年ぐらいのものでしょう)を戸棚から引っ張り出してきて、私が子供の頃使っていた、これまた古い子供用レコードプレーヤーをベッドの下から取り出してきて聴いていました。ただ残念ながらこのレコードには「マンボ」は収録されていませんでした(泣)。でも「プロローグ」からして曲がすごいです。そんじょそこらの映画音楽とは一線を画しています。さすがレナード・バーンスタインが作曲しただけのことはありますね。あとGAPのCMのもう1バージョンの「クール」も良いです。「クール」は、先日テレビでウエストサイド物語が放送されていたときにちらっと見たのですが、ダンスが素晴らしいですね。ああ、あのとき最初からちゃんと見とけばよかったなぁ。とりあえず「マンボ」が聴きたいので、CDでも借りようかな…。

今日はちょっと短いですが、もう寝ないとまずい時間なので寝ます…。



2000/06/14 思えば遠くへ来たもんだ…

…よく考えたら来週の水曜日に教習所行ったら、大学のゼミに行けないやん。しまった、すっかり忘れてた〜。予約変更きくのかなぁ?

今日は大学に行ったついでに「トランジスタ技術」7月号を買いました。PIC&AVR特集だったので早速読んでみると、AVRマイコン・AT90S1200の内部/外部発振切り替えボード の記事が載っていました。でも絶対私の回路の方が、+12VラインをスイッチではなくI/Oポートで制御している分、シンプルで良いと思うのですが…。まあこんなとこで言ってもしょうがないか。

そうそう、あとライントレーサーを作るための前準備として、ラインセンサの実験ボードを作ってみました。それぞれ、基板表基板裏です。基板裏面の下の方に付いてる黒いものが光センサです。一応床とこのセンサまでの距離を1mmにしないといけないようなので大変だなあと思っていたのですが、5mmぐらいでも平気で動いてくれたのでほっとしました。あ、ちなみに床が黒いところではLEDが光り、白いところでは消えるようになっています。



2000/06/13 ここへのCSS導入はいつになる事やら…

うわ、なんか中三日もあけてしまった。す、すいません…。趣味のページへのCSS導入をしているうちに日記書く気力が無くなってしまって…。というわけで今日は真面目に書きます。

11日はなかもずにある、じばしん(南大阪地域地場産業振興センター(←長っ))で開かれた同人誌即売会に行ってきました。例のごとくHoimin Clubの椎橋誠貴氏に同行です。今回はL.I.Bのたっくんも一緒でした。じばしんはなんといっても定期だけで行けてしまうのが良いところです。これも私の日頃の行いのたまもの…(←関係ねえって)。会場ではいつものように売り子手伝ったり、会場内を回ったりして過ごしました。その後、会場で知り合ったポッパーさんと一緒に堺東に出てポップンをやりました。しかしみんなうますぎて私にはとてもついていけません(泣)。まあでも、楽しい一日でした。

そして今日はようやく重い腰を上げて自動車教習所に入所の手続きに行ってきました。昨日あらかじめ行ってパンフレットをもらい、住民票も取っておいたので、今日は手続きだけです。まずは書類に記入し、その後写真撮影、そして視力検査と進みます。視力検査は結果こそ知らされませんでしたが、やはり私の視力は落ちているようです。ちょっとショックだなぁ。とくに右目の方が弱いようで…。まあ片目0.3以上、両目0.7以上の条件は満たしているはずなので、大丈夫でしょう。その後簡単な漢字にふりがなをふる問題を解かされて、手続きは終了です。今週末に入所説明会があり、来週から本格的に教習が始まるようで、今から楽しみなような不安なような…。



2000/06/09 ほんとに梅雨入りだそうで…

今日は涼しかったのは涼しかったのですが、湿気の多い一日でした。まさに梅雨到来ですね。こういう日は、やっぱり汗が…(泣)。日本に住んでる以上文句は言えませんが、もう少しこの湿気はなんとかならないものでしょうか…いや、カワックは違いますってば(笑)。

今日は3ヶ月ぶりに、以前教えていた家庭教師先の子を再び教えに行きました。なんでも1ヶ月分だけ指導が残っているそうで、あとしばらく行くことになったのです。前は中3でしたから当然高1になってるわけで、数学とかが急にややこしくなっていました。まあ、二次関数と因数分解はなんとかできるので今日は教えられましたが、これ以上難しくなったらどうしましょ。あと化学は有機化学まで進まれると教えられないぞ…。



2000/06/08 もう梅雨入りかな?

昨日は結局帰宅したのが0:30だったので、日記を書く余力はさすがにありませんでした。今日はまだ疲れを引きずっていて、ちょっと頭が痛い…。まあ明日には回復してるでしょう。

それで昨日だが、朝10:17の新幹線に乗り、東京に向かった。東京着は1:14で、まだ集合時刻までには余裕があったので、アキバに寄っていくことにした(というか、あらかじめそのつもりで計画していたのだが…)。そんなに時間はなかったので、アキバでは秋月と千石電商にだけ寄り、光センサを買って再び駅へと戻る。そこから京浜東北線に乗って、田町へと出た。
会社見学にはもっとたくさんの人が来るのかと思っていたのだが、結局9人だけだったのでちょっと拍子抜けしてしまった。見学が終わった後はOBを交えて立食パーティーというやつである。私はビールが飲めないのだが成り行き上飲まざるをえなかったので、1杯半だけ頂いた。それでも結構酔いが回ってきてつらい。立ったままというのが余計に酒の回りを早くしているのだろうか。帰りの新幹線は20:49発だったので、8時を過ぎに失礼することにした。そのまま東京駅まで戻り、家族に頼まれていた崎陽軒のシュウマイを買って新幹線へと乗り込む。さすがに疲れていたので、途中はうとうとしながら過ごした。そんなわけで今日も疲れがとれなくてしんどかった…。



2000/06/06 そういや大阪ほんわかテレビが始まったのは6/6だったな…

鳩が回るが3000hitを達成したそうです。おめでとうございます〜。記念にうちのページのトップも期間限定で変えましたが、一体何人が見たのでしょうね。私の推測ではおそらく5〜6人だと思いますが…。

そういえば昨日は梅田に出た帰りに、普通箕面行きに乗った。正確にはわざわざ時間遅らせてまで乗ったというのが正しいのだが…。車内は夕ラッシュ時間帯にしては空いていて、なんだか拍子抜けである。まあ3分前に別の普通電車が出ているのでしょうがないといえばしょうがない。この電車にわざわざ乗ったのは、これまで無かった種別だと言うことと、曽根で急行待ちをすることが分かっていたからである。14分ほどで曽根に着き、いよいよ急行待ちである。曽根で急行待ちを見るのは、おそらく15年ぶりぐらいであるはずだ。なんだか感慨深かった。その後帰ろうとエスカレーターに乗りかかったところ、隣のホームでも急行を待つようだったので、ついでにそちらも見てから帰ることにした。はぁ、我ながら暇なことしてるよなぁ。でも15年はあまりに長かった…。

さて、明日はこの前書いたように、東京まで行かなければならない。もう切符は買ってあるのだが、帰りはひかりの最終便なので、おそらく自宅に着くのは夜中の12時過ぎだろう。やはり東京-大阪間は遠い…。



2000/06/05 ちょっとシリアスに…

最近、人間関係の難しさを痛感させられることが多い。別に私自身のことではないのだが、なんだかいろいろと考えさせられてしまう。私自身は誰とでも仲良くできるタイプだと自分では思っているし、修復不可能なほど仲がこじれたこともほとんどない。もっとも私だって昔はいろいろともめたりもしたものだが、その相手も今では良い友人である。ただふと感じるのは、私のような誰とでも仲良く出来るような奴は、結局誰とも深いつきあいができないんじゃないだろうかという危惧だ。いっそのこと世界中を敵に回してでも一人の人とつきあう方が幸せなのだろうか。正直わからなくなってくる。結局私のこんな性格を受け入れてくれる人を待ち続けるしかないのだろうか…。



2000/06/04 撞球日記

昨日は私とtkng氏、帰省していた巽氏の3人でビリヤードをして、その後一緒にお酒を飲んだ。私自身ビリヤードをするのは3回目だったのだが、他の2人も腕前は似たようなものだったので、なかなか楽しかった。しかしビリヤードを3人でやっている図というのは、端から見たら変だったかも知れない…。けれどもやはりビリヤードはおもしろい。是非またみんなでやりたいと思う。
飲み会ではいろんな話をしたが、痛感したのはやはり私に政治の話題は向いていないと言うことだ。普段からこの日記や掲示板などではそういう話題をしないように心がけてはいるのだが(というかもともと政治に興味ないので書けない)、酔うとつい話に乗ってしまう。興味がない以上知識もないわけで、議論できるわけがないのに…。私はやはり技術書や規格書といったたぐいの本を読んでいる方が楽しいのだ。あぁ、この辺理系思考なのかなぁ…。
でもまあ、飲み会自体はとても楽しかった。いろいろとおもしろい話を聞くことが出来たし、巽氏が酒に弱いこともよくわかったし(笑)。

そういえばビリヤードに初めて興味を持ったのは確か小学校高学年の頃である。その当時NHK教育ではビリヤード講座が放送されていて、私は毎回楽しみに見ていた記憶がある。もちろん本物のビリヤードは出来なかったので、ミニゲームのビリヤードなんかで遊んだりしていた。そういえばスリークッションにも興味があったのだが、こちらは未だにやったことがない。というか、今の私の技量で出来るはずもないのだが…。
話は変わるが、ビリヤードはオリンピック種目の1つである。そして、実は日本のレベルは高い。金メダルや銀メダルをいろいろな種目で取っている。ただ、うちはBS放送が見られないので実際の競技風景を見たことがないのだ。シドニーオリンピックのビリヤードは地上波で放送されないのだろうか。

そして今日は、待ちに待った宝塚線ダイヤ改正初日である。早速昼過ぎに曽根駅に行き、まずは梅田に出ることにした。昼間時間帯は普通の庄内待避が復活したので、庄内では3分ほど待たされ、さらに梅田手前でもいくらか待たされたので、結局梅田まで17分少々かかってしまった。以前は14分だったので、これは結構つらいものがある。梅田駅のホームに近づくと、複数の人がカメラを構えていて、写真を撮っていた。予想はしていたが、やはりみんなこのダイヤ改正には興味があるようだ。梅田につくとすぐ隣のホームに止まっていた特急に乗り換える。今回の目的はこの特急の速さを実感することである。前の方の車両に行くと、すでに運転台の前には人だかりが出来ていた。仕方ないので私は手近な席に座り、様子を見ることにした。十三を過ぎたあたりで、以前とはあきらかに景色の流れ方が違うことに気づく。やはり100km運転というのはそうとうインパクトがあるようだ。豊中まで11分しかかからないと言うのはなかなかすごいことである。石橋-池田間もそうとう飛ばしていたようだ。結局宝塚には予定通り29分で到着、さすがにJRには負けるが、それでも宝塚を身近に感じることが出来たように思う。
宝塚からは今津(北)線に乗り換えることにした。はじめ車内はかなり空いていたが、途中仁川駅では大量の乗客が乗り込んできた。そういえば今日は日曜日である。おそらく阪神競馬場帰りの人であろう。そのせいで車内の温度が一気に上がり、暑かった。西宮北口に到着後はどうしようかと思ったが、そのまま今津(南)線に乗り換えることにした。この線に乗るのは確か中3の時にけがをした友人を今津の病院に見舞いに行ったとき以来だから、約7年ぶりである。今津(南)線も甲陽線と同じように3両編成のワンマン運転になっていて、なんだかローカルになってしまった。まあ阪神国道、今津と2つの駅しかないのだから、当然かもしれない。5分もたたないうちに今津に着き、その後は阪神に乗り換えて、梅田に戻った。
それからまた阪急で曽根まで戻ったのだが、その車内で放送部後輩ののんちゃんにばったり会ったのでびっくりしてしまった。なんでもバイトの講習会帰りだったそうな。私は何をしていたのか聞かれたので「ちょっと梅田に用事が…」と手短に説明しましたが、実はこんなに謎な行動してたんです…。あの場でさすがにここまで説明するのは無理でした…。



2000/06/02 グランド状態は「良」

…とうとうこの日がやってきた。豊中高校体育大会当日である。毎年私は一部競技の実況担当として参加させてもらってきた。だが、去年はちょっとやりすぎたようで、上からいろいろと言われてしまったらしい。後輩には悪いことをしてしまった。だが、来年は就職してしまうため、私にとっては今年が最後の体育大会なのである。全く何もしないで帰ってしまうのはあまりに寂しい。「最終レースだけはなんとしても実況したい」。昨晩はこのことを思うとなかなか寝付けなかった。そしていよいよその時がやってきた。発声練習もばっちりだ。正直、終わったら即逃げる覚悟でマイクを握った。レーススタート。私がしゃべって本当にいいのか、最後の最後まで悩んだ。だが次の瞬間、私はマイクに向かって絶叫を始めた。ここから何を言ったのか、自分でもほとんど覚えていない。実況をやっているときは頭の中が真っ白になるのだ。気づいたらレースは終わっていた。そして私はそそくさとその場を後にした…。

いや、まあそんな感じだったわけです。すぐに戻ってきましたけどね。とにかく、勝手なことをして、本当に申し訳なかった。この場を借りて謝っておきます。もう悔いはありませんので…。それで、肝心の体育大会の方であるが、ダンスはピンクチームがダントツに上手だった。動きにメリハリがあって、見ていて気持ちいい。あと3年女子の「舞」も去年で終わりという噂が流れていたので、今年も見られるとは思っていなかったので安心した。最初テープのトラブルでひやっとさせられたが、内容はとても良かった。もう何回も見ているのだが、「舞」はいつ見ても良い。最後に先生が胴上げされているのを見ると、見ている方まで少しうるっと来てしまう。もうあれは豊高の伝統だと思うので、これからも残していって欲しい。

そういえば、そのピンクチームのダンスを見ている最中に携帯が鳴った。着信番号を見ると、03で始まっていたのでなんとなくどきっとする。席の周りは人で一杯で、ちょっと移動できそうになかったので、仕方なくその場で電話に出ることにした。すると相手は内々定を頂いた会社の人事の方で、来週の水曜日に本社見学会があるので来てくれと言う内容だった。ちょうどまわりがダンスの熱演で盛り上がっていた所だったので、会話中ずっと緊張しどうしである。向こうの方に「何かにぎやかですねえ」と言われたので、「いえ、ちょっと母校の体育大会に来ていまして…」と恐縮しながら、受け答えをした。ほんと、心臓に悪い…。



2000/06/01 水無月や あじさい並ぶ 通学路

もう今日から6月ですね。私は6月生まれなので、あじさいの花にはなんとなく思い入れがあります。じめじめした梅雨は嫌ですが、あのほのかな紫色やピンク色をしたあじさいの花を見ると、もう夏が近いことを実感します。でも今の通学路にはあんまりあじさい咲いてないんだよなぁ…。

先月の日記ですが、過去最高だった4月の分量をわずかに上回って、約37kBになりました。しかしこうやって考えてみると、毎月18,000字ほど書いている計算になるんですね。意外と多いなぁ。あとチャットもしていることを考慮に入れると、キーボードをたたく回数はおそらく5万回/月を軽く越えているんですよねぇ。意外とキーボードは酷使されているということを再認識しました。

今日はさっきまで飲み会でお酒を飲んでいたので、眠いです。酔いはほとんどさめましたが、もう寝ることにします…。





トップページに戻る