徒然日記 1999年12月
(毎日更新…できたらいいなぁ(笑))

今月の日記に戻る


1999/12/31 大晦日だよaPony

さあ、1900年代も残すところあとわずかです。…と書いてはみたものの、これを書いてる今現在、もう2000年になっていたりします。というわけなのでなんか変な気分です。あけましておめでとうございます(?)。まあそんな感じで(わけわからん)、今年もよろしくお願いします。

私は毎年年明けの前後には必ずすることがあります。まずは紅白歌合戦のエンディングを見て、終わった直後に外に出て除夜の鐘の音をしばし聞きます。その後ラジオをつけて1044kHzの中国国際放送(日本語放送です)を聞きます。今年はちょっと中波の入りが悪かったので、短波の9.855MHz(放送内容は同じ)を聞いていましたが…。で、このまま年明けを迎えます。どうも民放の華々しいカウントダウンは苦手なんですよねえ。その点、中国国際放送の年明けは実に地味で静かです。中国のお寺の鐘の音が中継され、年明けと同時にアナウンサーが「日本の皆さん、新年好(xin nian hao)。あけましておめでとうございます。」とアナウンスするだけです。年明けはやはり静かに迎えるのが理想なので、ここ数年、毎年聞いてるなぁ。昨日書いた第九とともに、もはや恒例行事となりつつあります。



1999/12/30 恒例行事

今日は高校時代の放送部の友人と、宝塚ファミリーランドのスケートリンクに行って来ました。宝塚で待ち合わせだったので、私はなんとなく今津線に乗ってみたくなり、わざわざ十三に出て新開地行きの特急に乗り、西宮北口で今津線に乗り換えました。私は今津南線には昔乗ったことがあるのですが、今津北線にはまだ確か1回しか乗ったことがないので、なかなか楽しかったです。発車後15分少々で宝塚駅に到着。着いた瞬間、「うわ〜、めっちゃ変わっとる」と感じました。というのも私はまだ宝塚駅が高架になっていない5年以上前に行ったきりだったので、今の宝塚駅を知らなかったのです。昔の駅のイメージがずっとあったので、花のみちにたどり着くまで、ここが宝塚であるという実感が湧きませんでした。花のみちをしばらく歩き、ファミリーランドの正面口に到着。しかし…閉まっとるし。さすがにちょっとひやひやしましたが、ポスターには「スケートリンクは期間中無休で営業」と書いてあったのでそちらに回ると、スケートリンクだけはちゃんと営業していました。
そんなこんなでスケートリンクに入ると、人はかなり少ないようでした。この時期人多いんじゃないかと危惧していたので少々意外でした。まあ遊園地の方が閉まっていたせいかもしれません。スケート靴に履き替え、いざリンクへ。しかしかれこれ5年ぶりのリンクはやはり手強いものです。というかもともとそんなにうまいわけでもないので、最初はぜんぜんうまく滑れませんでした。足もだんだん痛くなってきて、途中で靴を一回り小さいサイズに変えたりもしたのですが、やっぱりかなりつらかったです。それでもしばらくするとだいぶ感覚が戻ってきて、多少はましに滑ることが出来ました。
その後は豊中まで戻り、飲み会です。みんなの近況報告を聞けたりして、なかなか楽しかったです。しかし、きっと明日は筋肉痛だろうなあ・・・。

今日は夜NHKで毎年恒例の「第九演奏会」が放送されました。私は毎年この時期になるとこれを楽しみにしているのです。これ見ないと年末という感じがしなくって・・・。確か高1の年から見ているので、今年で6年目でしょうか。やっぱり高校の音楽会で歌ったせいか、第9にはとても愛着があります。ですから合唱の場面になるとつい一緒になって歌ってしまいます。さすがに途中記憶があやふやになってはいるのですが、歌詞は結構覚えているものです。今年の第9演奏会は、指揮者が準・メルクルさんという、日系二世の若い人だったので、演奏も若々しい感じに聞こえました。それでも合唱の部分はやはり迫力があってよかったです。さて、あと年明けにはウィーンフィルのニューイヤーコンサートがあります。衛星放送で見られないのが痛いのですが、地上波でも放送されるのなら是非見ようと思っています。



1999/12/28 歳末

おとといの日記、一部の人にはかなり受けたようですがわからなかった人の方が多そうなので説明すると、私がPC関連の情報収集によく利用している、Daiki's pc-infoというページが元ネタです。ここには興味深い情報が数多くあるので、巡回路からはずせません。ただテレホ時間にはちょっと重くなるのが難点です。

冬休みに入って、家庭教師以外の用事であんまり外出しなくなったのでネタがありません…。歳末ってどうにも物騒なので、日本橋もあんまり行きたくないのです。というわけで、今日も一日ごろごろしてました。…ってええ加減年賀状書けって>俺。どうも休みになるとだらけてしまうなぁ。やらなきゃいけないことはたくさんあるのに…。でもまあ、とりあえず明日は家庭教師2軒(各2時間)回らないと行けないので、ちょっと忙しそうです。



1999/12/26 わかる人はわかる

こちらのページを見て欲しい。これはかなり興味深い情報が現れた。12/20。どうやら閣下と名乗る人物が阪急ホテルかどこかでご飯を奢るらしい。これが事実であるとすると幾分に面白い。
と一方、こちら。これが何を意味するのか、詳しいことはわからないが、年明けには何か大きな動きがあるような感じがする。BHL。(N)



1999/12/24 冬休み

うちの大学は講義が今日まであったので、ようやく明日から冬休みです。私立はもう休みに入っているそうなので、うらやましいなぁ。ところで昨日と一昨日更新できなかったのは、今日提出の経営戦略論のレポートを書かなければならなかったからなのです。私は日本におけるPC業界の変遷について、NECと富士通の業績を中心に書きました。教授もPCには詳しいようなので、目に留まったでしょうか・・・。

そういえば今日日本橋に行ったときのことです。いつものように動物園前駅で地下鉄を降りて堺筋を北上したのですが、ソフマップ4号店の前を通るとなにやら人だかりが出来ていました。誰かがその向こうでマイクを通してしゃべっていたので誰だろうなぁと思ったら、北野誠さんでした。なにやらラジオ番組の生中継をやっていたようです。でもいくら芸能人ていっても、北野誠さん見たところでちっともうれしくないというのが本音です(爆)。その後いつもの巡回経路を回り、フジコーキでプリンターの詰替用黒インクを購入。それからTWO-TOPでまたLANボードを衝動買いしてしまいました(詳しくは自己紹介参照)。全然懲りてませんね(笑)。その後パソコン工房、1'sと回り、途中車に乗った人が突然ドア開けてきたのにぶつかりそうになった以外は特に何事もなく、家庭教師先へと向かいました。



1999/12/21 徹夜明け

ふう〜、ゼミの発表は無事終わりました。割と良い評価をもらえたようなのでホッとしています。アンケート結果も有効に活用させていただきました。結果をまとめたら、回答して下さった方々で希望される方に公表したいと思っています。それにしても、この発表のレジュメを作るために昨日は完徹したので、眠い…。

昨日は11/22の日記で触れた、北浜の紅茶屋カン月に行ってきました。いつものように紅茶(ラグジュアリーセイロン)とワッフルを注文し、ゼミの発表のための資料を読みながらおいしく頂きました。ちょっとワッフルに乗っている生クリームの量が少なかったのが心残りでしたが(笑)。で、食べ終わって出ようとする頃に、マスターが店にいらっしゃいました。前回も書いたようにマスターは体の調子が悪かったそうで、お会いするのは久しぶりでうれしかったです。お金を払うときに「体を悪くされていると聞いていたので、心配してたんですよ」と言うと「今日も病院に寄ってきたところなんですよ」と答えてらっしゃいました。少ししんどそうだったのでまだ本調子じゃないようでしたが、それでも笑顔で「外寒いので気を付けて下さいね」と言ってくださいました。ほんと、良い店だとつくづく感じました。是非また行こうと思います。



1999/12/18 タスマニア(?)>それは島や!

4日も引っ張ってオチがこれでは座布団が飛んできそうだ…(笑)。

おとといのアンケートには多数の方が参加して下さいました。この場を借りてお礼をいたします。どうもありがとうございました。発表火曜日なのでまだレジュメは出来ていないのですが、有効に活用させていただきます。

恒例となりつつある、家庭教師のバイトの時間までの暇つぶしですが、昨日は天神橋筋商店街に行ってきました。天神橋筋商店街は、天神橋筋六丁目(天六)あたりから南森町まで続いている、長さでは日本で1、2を争う商店街です。今回は前々から行こうと計画していたわけではなく、今日は何して暇をつぶそうかと地下鉄の中で考えていた時に、急に行こうと思い立ったため地図が手元になく、天神橋筋商店街へ行くにはどこで降りれば良いのかがわからず、とりあえず南森町で降りることにしました。実は前回南森町近くの紅茶屋に行ったときにこの商店街の前を通ったので、ここで降りれば間違いないだろうという読みで降りたのですが、ちょうど商店街はこのあたりが南端だったのでラッキーでした。南森町からまずは少し南下し、商店街の端まで行ってから北上を開始。南森町あたりは普通の商店街という感じで、食料品店や喫茶店などが並んでいます。途中コロッケの店に人が並んでいるのが見えました。そういえばこの店は過去にテレビで見たような気がします。北上するにつれてゲームセンターやパチンコ屋が多くなってきます。人の数も増えてきて、この辺はどこなんだろうなあと思っていたら、JRの天満駅が見えてきました。さすがに天満周辺はにぎやかです。天満から先はかなり道が細くなり、人が行き交うのがやっとという感じです。このあたりはパチンコ屋や衣料品の店が多いようです。歩いていると中古CD屋を見つけたので入っていくと、ちょっと欲しかったCDがあったので購入。再び北上を続けます。しばらく歩くと阪急の天神橋筋六丁目駅の表示が見えてきました。アーケードがあるのはここまでで、この先は屋根がありませんでした。時間もあんまりなかったのでここで天満駅まで引き返し、環状線に乗って、バイト先の京橋まで向かいました。



1999/12/16 市場調査マニア(?)

はぁ、もう4時を回ってしまった・・・。はやいとこ寝ないとつらいな。

実は来週、大学のゼミで発表をすることになっています。内容は「コンジョイント分析」についてです。コンジョイント分析とは、ある商品の属性、例えば色とか重さとかを少しずつ変えた10数種類の商品を見せ、それを買いたいと思う順番に並べてもらって、そこからその人がどんな属性を重視しているのかを調べる分析手法です。そこで今、そのアンケート(ノートパソコンに関して)に答えてくれる人を募集しています。結果はあくまで資料としてのみ使用し、個人名等プライバシーに関わることは公表しません。結果が出たらアンケートに答えてくれた人全員に公表したいと思っています。参加して下さる方は、こちらまでメールをお送り下さい。よろしくお願いします。



1999/12/14 紅茶マニア(?)

先々週ムジカに行った時に、「来週オータムナル(秋摘み)ダージリンが入る」と聞いていたので、今日は大学が終わってからムジカに行くことにしました。茶葉販売所の方を見ると入荷しているようだったので早速中に入り、パンプキンプディングと一緒に注文。しばらくして紅茶が運ばれてきました(ちなみにこのとき店の人、間違えてアッサムと言ってしまい、あわてて訂正してはりました。でも私も注文するとき「パンプキンプディング」が言えてなかったので、どっちもどっちです(笑))。私が飲んだのはバダンタン茶園のオータムナルダージリンでしたが、オータムナルでありながらとても香りが良くておいしかったです。どちらかというと例年のセカンドフラッシュ(夏摘み)並に若い香りに感じました。今年はダージリンが不作で、特にセカンドフラッシュが全然だめだったので、このオータムナルがおいしかったのは正直意外でした。値段も100g1500円とダージリンにしては安かったので帰りがけに購入することにしました。あと、パンプキンプディングは今回初めて食べたのですが、カボチャの甘みがとても上品でおいしかったです。あれはまた食べることにしよう…。
帰りがけには、さっきのダージリンと一緒に、ラグジャリーセイロンも一緒に購入しました。購入といっても、実はスタンプカードがこの前一杯になって2500円分の金券として使えたので、結局1円も払っていません。それにしてもスタンプカードが一杯になったということは私はここで25000円分の買い物をしたというわけで、ほんとお金つぎ込んでるなぁ…。でもおいしい紅茶には代えられないのです。
ところでオータムナルダージリンですが、実は今回は2種類あって、1つは私の飲んだバダンタン茶園のもの、もう1つはムジカがいつも仕入れているマリーボン茶園のものです。マリーボンの方は100g2000円と少し高めですが、店の人が言っていたように、バダンタンの方が香りが良いようです。たぶんバダンタンの方が先になくなるでしょう、と言ってはりました。興味のある方は一度飲んでみて下さい。



1999/12/13 コーヒーマニア(?)

ああ…ついに今日コーヒーミルを買ってしまいました(笑)。カリタのクラシックミルという手回し式のものです。お値段は2割引で3600円也。でんでんタウンから南に少し行ったところにある「田代商店」というコーヒー専門店で購入しました。一緒にモカブレンドも200g購入したので、家に帰ってきて、早速飲むことにしました(でも実はその後家庭教師に行ったので、カバン開けた瞬間コーヒーの香りがあたりに漂ってしまった…(爆))。コーヒー豆挽くのは初めてだったのでちょっと緊張しましたが、案外さくさくと行くものなので、なかなか楽しかったです。それからペーパードリップで入れましたが、前回飲んだブラジルより酸味が少ない感じで、私にはこちらの方が合っているように思いました。でもまだまだペーパードリップで入れるのには難儀しています。どうも濃く入らないなぁ…。まああんまり濃いのは苦手なのですけども。

そういえば先週の金曜から、地下鉄御堂筋線の発車ベルが変わっていたのでかなりびっくりしました。といってもこれまで四つ橋線や堺筋線で使われていたのと同じメロディーになっただけなのですが、もう3年も聞いてきた音だけに、まだ違和感があります。



1999/12/12 鉄道マニア(?)

さて、昨日の続きです。尼崎駅からはJR東西線に乗り、北新地駅へと向かいます。JR東西線はJR唯一の本格的な地下線なのだそうで、尼崎−京橋間の7つの駅(加島・御幣島(みてじま)・海老江・新福島・北新地・大阪天満宮・大阪城北詰)すべてが地下駅です。地下線なのでトンネル内が熱くなるのを防ぐ為なのか、ここを通る電車はすべて207系インバータ制御車です。インバータ制御車は電車が発車するときに独特の音がするのですぐわかります。
まあそれはおいといて、しばらくすると北新地駅に到着(おいおい、説明てきとーやなぁ)。大阪駅に行かず、北新地駅に来たのにはわけがあって、こちらの方が堂島アバンザに近いからなのです。そういうわけで電車を降りてから堂島アバンザ内にあるジュンク堂書店へと向かいました。結局目当てのマーケティングリサーチ関係の本は見つからなかったのですが、前から欲しいと思っていた「HANKYU MAROON WORLD 〜阪急電車のすべて〜」という本があったので、思わず購入。いやあ、阪急電車、結構好きなんです。昔からずっと乗ってるんで、愛着があるんでしょうねぇ。だいたい40年前の電車が現役で走ってるのに、ほとんど古さを感じさせないあたりがさすがです。
本を購入後、1Fにあるイタリアンカフェ「LA VAZZA」に寄り、カプチーノを飲むことに。うむむ、もうコーヒーに片足つっこんでる気がする…。カプチーノはとてもおいしかったです。私は濃いのは苦手なので、前回飲んだエスプレッソよりもこっちの方が合いました。その後地下鉄梅田駅の定期売り場で定期を買い、阪急に乗って帰りました。

なんか今回は鉄道マニアと取られかねない発言がちらほら(笑)。いやいや、別にそういうわけじゃあないんですよ。毎日乗ってる電車、ただ乗るだけじゃつまらないじゃないですか。私は好奇心旺盛なので、知りたがりの血が騒ぐのですよ…。



1999/12/11 Good old days...

今日は昼から母方の祖父と祖母の住む尼崎まで行って来ました。阪急に乗って十三まで行き、そこから阪急バスに乗り換えです。前回行ったときは阪急神戸線の園田まで行き、そこから市バスに乗り換えたのですが、これだと定期の関係で乗り越し運賃がかかるため、今回はこのルートを選びました。実は十三からバスに乗って行くのは保育園に行ってた頃以来のことなので、かれこれ15年ぶりになります。バスもいつの間にか阪急塚口まで延伸してるし、JR東西線加島駅ができて、そこを経由するようになっているしでかなり変わってしまったのですが、神崎川の手前にある田辺製薬はそのままだったので、なんとなく懐かしくなりました。西川というバス停で降りたのですが、ここも高架橋になってしまって以前の面影が全くなく、道に迷いそうになりました。それでも記憶の片隅に眠るおぼろげな景色の断片を掘り起こし、なんとなくこの道っぽいなぁ、という道を進むと、ちゃんとたどり着くことができました。
さて、今日尼崎に行ったのにはわけがあります。先日からミルが欲しい欲しいと書いていますが、尼崎に住む祖父はコーヒー好きで、昔は行くとよくコーヒーを入れてくれたものです。それでミルをもし複数台持ってるのなら譲ってもらおうと思ったのです。結局譲ってはもらいませんでしたが、いろいろと話をして家を後にしました。
帰りは梅田に出て定期を買わないといけなかったので、JR尼崎駅から帰ることにします。昔JR尼崎駅の正面には、キリンビールの工場(祖父もここに勤めていた)が「でん」と構えていて、駅自体も古くホーム間の移動は暗い地下道を通らなければいけなかったのですが、ここ数年でこのあたりは全く雰囲気が変わってしまいました。駅は綺麗に整備され、駅前の小さな商店街は、一大ショッピングセンターと化し、和光電気や、トイザらス、はてはボーリング場まで出来たとか。さらにマンションもどんどん完成し、今やすっかり住宅地となってしまいました。昔の工場群と静かな通りが嘘のようです。さすがにカルチャーショックを受けました。まあ大阪まで2駅という好立地ですから、今まで開発されなかったことの方が不思議と言えば不思議なのですが、やはり隔世の感があります。

な、なんか今日は年寄り臭いことを書いてしまったかなぁ(笑)。でも町並みが新しくなるのはうれしい反面、やっぱり寂しいものがありますよねぇ?



1999/12/09 気を取り直して

さて、今日こそはちゃんと日記書くことにします。とりあえずここ数日の出来事を少々…。

先日コーヒーポットを買った話をしたときに、「こういうポットを買ったからには、コーヒーもペーパードリップでそのうちいれようと思っています」と書きましたが、あれからコーヒーに興味が湧いてきたので、いろいろとコーヒー関係のサイトを回っているうちにすっかりその気になってしまい、コーヒー豆をひくミルまで探すようになってしまいました。とりあえずミルの購入はもう少し考えてからということにして、とにかくペーパードリップを試してみたかったので、近所(といっても自転車で15分ぐらいの所ですが)のコーヒーショップでブラジル豆を200g購入して、ひいてもらってきました。コーヒーポットでお湯を沸かし、ロートにペーパーフィルターをセットしてお湯をかけ、コーヒーを20gほど投入。お湯が沸いたらすこし冷まして、いよいよお湯を入れます。まずは蒸らしをするそうなのですが、初めてなので勘がつかめず、ちょっとお湯を入れすぎてしまったようです。その後ロートのお湯を切らさないように少しずつお湯を足していき、なんとか入れ終わりました。早速飲んでみましたが、ちょっと薄かったです。やっぱり慣れが必要なようですね。紅茶と違って、なかなか難しいです。

火曜日は、大学が終わってから日本橋に行きました。先週の土曜日にリニューアルオープンしたばかりのDOS/Vパラダイス日本橋店がどうなっているのか気になっていたので、早速寄ることに。第一印象ですが、前と比べて売場面積が5倍ほどになっているので、とても商品が見やすくなりました。また、ショーケースがかなり増えています。値段の方は、うーん、どうなんでしょうねぇ。メモリは割と安い方ではないかと思いました。とにかく広くなったので、落ち着いて物色したいときには良いと思います。
その後日本橋に来たら必ず寄ることにしているTWO-TOP大阪2号店に行ったら、なんと閉まっていました。シャッターの張り紙を見てみるとどうやらTWO-TOPもリニューアルオープンするようです。ちなみにオープンは明日(12/10)ですね。場所はソフマップSAURUSプラス(堺筋沿いの、メディアやパソコンラック専門だった店)の跡地です。なんでも「大阪日本橋最大級!総売り場面積500平方メートル」だそうです。ソフマップSAURUSプラスはもともとかなり広かったので、あのフロア全部がDOS/Vパーツ売り場になることを考えると、なかなか壮観です。TWO-TOPはこれまでDOS/Vパーツ売り場が3Fにあって行きにくかったので、これからは買いやすくなりそうです。個人的にはここのリニューアル、かなり期待しています。それにしても各店、この時期は引っ越しラッシュなんでしょうか…。

最近パソコンショップの宣伝ばっかりしてるような気がする(笑)。別に回し者じゃないですよ〜。あ、そうそう、TWO-TOP大阪2号店は、リニューアル後も残るようです。2号店は結構穴場なので、なくなって欲しくない…。



1999/12/08 後悔先に立たず

…実は日記を書こうとした矢先に、明日の外書研究Bの授業で訳が当たっていることを思い出して、あわててWORD立ち上げて日本語訳を書いてます。というわけで2日飛んだにもかかわらず、今日はこれにて。申し訳ない…。



1999/12/05 ケーキ屋ケンちゃん

今日朝(というかもう昼前でしたが)起きたら妹がケーキを焼いている最中で、おいしいのが焼けたらお裾分けをもらおうと思っていたのですが、どうやら失敗したようです(笑)。でそれを見ていると自分でもすごくケーキを焼きたくなってきたので、午後から取りかかることにしました。これまでシュークリームを作ったことはあっても、ケーキを焼いたことはなかったので、まずは念入りにレシピをチェック。作るのはごく普通のパウンドケーキです。まずは小麦粉とコーンスターチとベーキングパウダーをふるっておき、バターをかき混ぜてそこに砂糖をいれ、次に卵黄を入れてさらにかき混ぜ、ラム酒とバニラエッセンスを入れます。そこに先ほどふるった小麦粉をいれ、さらにメレンゲを入れ、あとは型に入れて、160度で1時間焼くだけです。今回はラムレーズンがあったので、それも入れました。どきどきしながらオーブンの前で待つこと1時間、とてもおいしそうに焼き上がりました。焼きたてをまずは一口。「うわ、おいしい〜」。正直こんなにうまくできるとは思ってませんでした。掛け値なしにおいしくできました。う〜ん、ケーキ作りって楽しいなぁ。というわけで今、そのケーキをほおばりながら紅茶を飲みつつこれを書いています。幸せ…。



1999/12/04 最近金遣いが荒い…

コーヒーポットを購入したことは一昨日書きましたが、昨日は大学終わってからムジカに行って紅茶を飲み、さらに帰りにシッキムを100g購入した後、今度はワルツ堂でCD2枚も衝動買いしてしまったので、二日間で出費が1万越えてしまいました。いかんいかん、ちょっと節制しないと…。

ところで一昨日道具屋筋について書いたので、道具屋筋を知らない人のために、もう少し説明しておきます。道具屋筋は「飲食店を始めるなら、ここへ来ればすべて揃う」というおもしろい商店街です。厨房機器・食器はもとより、看板・椅子・テーブル等々を扱うお店が、所狭しと並んでいます。買い物は別に業者でなくても出来るので、家族連れの姿もよく見かけます。とにかく普段はお目にかかれないような大きな鉄板やたこ焼き器などをどん、と店の前に並べてある所もあって、見てるだけでも楽しくなること請け合いです。なんばに行くことがあれば一度は寄ってみることをおすすめします。私も一度行ってファンになってしまいました。



1999/12/02 喫茶『aPony』本日開店?

今日は大学の授業がお昼までだったので、あちこち寄り道してきました。まず御堂筋線の動物園前駅で降り、駅長室で「大阪市営地下鉄堺筋線 阪急京都線相互乗り入れ30周年記念カードセット(名前長い!)」を購入。1000円分のラガールカードとレインボーカードがセットになっています。堺筋線や阪急京都線は別に普段使っているわけでもなんでもありませんが、なんとなくここの路線には思い入れがあるので買ってしまいました。まあ電車で出かけるときにちゃんとカードとして使えるので、無駄な買い物ではないでしょう。
その後堺筋を歩いて北上し、でんでんタウンへ。いつもの巡回ルートで店を回ることにしたのですが、「年中無休、ただし年末年始を除く」(←どこが年中無休やねん!と初めて見たとき思わずつっこんだ)が売りのDOS/Vパラダイス日本橋店が閉まっていたのでちょっとびっくり。仕方なくその下の階の中古専門のじゃんぱらに行くと、チラシが置いてあって、どうやら12/4に移転オープンするようです。場所はデジットの近くですね。「今まで中途半端な店でどうもすいませんでした!」と、なかなか今後の展開を期待させるような文面になっています。なんでもオープン初日はメモリ価格、日本橋界隈で最安値をつけるそうで、私も時間があったら行ってみようかなぁと思っています。
日本橋巡回の方は、デジットに寄っていくつか電子パーツを購入した後、他のめぼしい店を回りながらなんさんタウンへ。今日はPCショップでWindows2000 RC2を配布している所を探すのも目的の1つだったのですが、結局見つけることが出来ませんでした。う〜ん、PC雑誌の付録に付いてくるのを待つしかないのかなぁ。

さて、ようやく今日のタイトルに関係する話です。実は喫茶店でよく使われているステンレス製のコーヒーポット(注ぎ口が細いやつです)を欲しいなぁ、とここ数日考えていたので、昨日江坂に出たついでに東急ハンズに寄って、どんな物があるのかチェックしていたのです。でも東急ハンズでは5000円以上していたので、買うには至りませんでした。それで今日、日本橋に寄った帰りに千日前道具屋筋商店街に行って探すことにしました。私はこの道具屋筋が以前から好きで、ティーポットを探しにここに来たこともあります(結局ここでは買いませんでしたが)。道具屋筋に入ったらまずは価格調査です。道具屋筋はそんなに広くないので全部のお店を回るといっても1時間ぐらいです。その後一番安かった店にもう一度立ち寄り購入しました。3750円でした。結構高かったですが、これで紅茶を入れるとなんだか喫茶店のような雰囲気がでて良いです(笑)。あとこういうポットを買ったからには、コーヒーもペーパードリップでそのうちいれようと思っています。



1999/12/01 師走来て 家庭教師も 走るなり

もう12月ですねぇ。街もそろそろクリスマス色に染まりつつあるようです。毎年この季節になると、心なしか道行く人がみんな浮き足だって見えるのはどうしてでしょうねぇ。かくいう私もこの季節は結構好きです。あと正月の車通りが少なくてしん、とした雰囲気も好きなのです。まあそれはさておき、気候もようやく冬のそれになりましたし、名実(?)ともに12月という感じになってきました。それにしても気候の変化が急で、毎日着るものに困ります…。それでもようやく慣れてはきました。やっぱり冬の方が着るもののバリエーションがあって良いですね。まあ言うほど服持ってませんが・・・。





トップページに戻る