徒然日記 1999年10月
(毎日更新…できたらいいなぁ(笑))

今月の日記に戻る


1999/10/31 小さな幸せ

今日はダイエーホークス日本一感謝セールをやっているダイエー曽根店と、昨日書いたアルチザンに行って来ました。ダイエーはせっかくセールやってるんだし、何か良い物あるかな〜と思って行ってみたのですが、文房具が全品2割引だったので、B5の紙とノック付き消しゴムを買いました。さしあたっている物ばかりですね…。でも2割引でちょっと得した気分です。アルチザンの方は、ケーキを2つ買いました。やっぱりここのケーキはおいしいや。普段は高いから滅多に買わないのですが、やっぱりいいなぁ。

この前缶紅茶について書いてから、各社の缶紅茶の味が気になって、ちょくちょく飲むようになりました。まずは伊藤園の「牛乳で仕上げたMilk Tea」。これは・・・ちと甘すぎです。茶葉はアッサム使用とのことで、こくはありましたが、まあまあですね。次にキリン「午後の紅茶 クリームミルクティー」。今年の新作ですね。これは暦さんご指摘の通り、甘い…。これもアッサム茶葉使用とのことで、伊藤園のよりはおいしいと感じました。次に同じくキリン「午後の紅茶 ロイヤル」。これは前においしいと言ったと思いますが、なにせ飲んだのが結構前だったので、改めて飲んでみました。青い缶のやつです。これは茶葉にどうもアールグレイかなにかを使っているようですね。ほのかに香りがします。けどもそんなにきつくないので良いです。甘いのは甘いですけどね…。まあ私は逆に無糖の方が苦手ですし。てなわけでこれは比較的おすすめできる缶紅茶だと思います。



1999/10/30 ローカルネタ

今日は割と暖かかったですねぇ。天気ははっきりしませんでしたが。でも明日はちょっと気温が下がるようです。この時期はほんと、着る物に悩みます…。

今うちの近所に本店のある「アルチザン」というケーキ屋さんで、30%OFFセールをやっています。実はここのケーキ屋さんのオーナーは、私が保育園児だった頃の同級生のお父さんなので、昔から顔なじみなのです。ここのケーキ、とてもおいしいので近くの人は是非どうぞ。私も買いに行こうかなぁ。あれ、なんか宣伝みたいになってしまった……。別に私、回し者じゃないですよ〜。

そういえば阪急曽根駅の工事、もうそろそろ終わりそうです。おそらく三国駅の工事が終わる来年4月に、同時に終わるんだと思います。これでようやく曽根駅が、10年以上前と同じように、急行待ちが出来る2面4線の駅へと戻ります。はぁ、長かった…。曽根駅で急行待ちをしていたことなんて、最近の人は知らないんだろうなぁ。おそらく来年ダイヤ改正が行われれば、所要時間は短縮されると思うので今から期待しています。まあ曽根-梅田間はラッシュ時以外ほとんど変わらないと思いますが…。



1999/10/29 若きあぽにぃの悩み

昨日は眠かったので、夜8時に布団に入ってちょっとだけ寝ようと思ったのですが、次の瞬間起きたらもう朝の6時でした。本当は11時に起きてネット巡回するつもりだったのに……。疲れてたのかなぁ。おかげで今日一日はすがすがしく過ごせました。天気もよかったですし。空を見上げると一面に広がるスカイブルー。ほんと、良い季節です。

最近、何をやっても中途半端な気がします。何かに追い立てられるといつもこうです。今は来年以降のことを考えるとどうも落ち着きません。うむむ、どうにかならないものかなぁ。そういうこと忘れてしまえるぐらい熱中出来るものがないものだろうか……。あうあう、こんなとこで悩んでもしょうがないのに。



1999/10/27 7人でお茶を

今日は夕方から電研のメンバーと一緒に、堂島のムジカまで紅茶を飲みに行ってきました。若干1名とは落ち合えないんじゃないかと冷や冷やしましたが、なんとか現地で合流。計7人と、かなりの大所帯でムジカへと乗り込みました。私自身こんなに大勢で紅茶屋に入るのは初めてだったのですが、なかなか楽しかったです。ほかのみんなにも楽しんでもらえたかなぁ…?

今日のお昼頃、京都府と兵庫県の北部で大規模な停電があったようですね。JRのダイヤもかなり乱れていたようで、今日ムジカに行くためにJR北新地駅の横を通ったときに、木津行きの快速が遅れているという旨のアナウンスが流れていました。家の近辺では何事もなかったので実感できなかったのですが、いろいろと大変だったようです。これだけ電気に頼っている社会ですから、停電が発生すると一昔前とは比べ物にならないほどの被害が出てしまうので、ちょっと恐ろしいです。



1999/10/26 公民狂時代

昨日の日記はなんだか暴走してしまったような気がする……。ちょっとT7氏ちっくに書いてみたつもりなのですが、反応薄かったなぁ。まだまだ修行が足りないようです。

例の公民ですが、良い点数取ってくれていたのでほっとしました。やっぱり自分が好きだった科目は教えやすいなぁ。特に公民は最近のニュースとかと関連があるので、わかればそんなに難しいことはないと思うんですけど、どうなんでしょうね。苦手な子はやっぱり苦手なのかな?

Linux、入れてはみたのですが、XFree86がG400に対応してないバージョンだったので、四苦八苦しています。Revolution3Dなら何の問題もなく動くんですけどねぇ。とにかくまだLinuxのことは右も左もわからないので、先はまだまだ長そうです。ちなみにいれたのはVine Linux1.1です。インストールが日本語で、比較的わかりやすかったです。ただ、多少ややこしいことに変わりはないですね……。



1999/10/25 なんちゃってうな丼

これは先週まで食堂に存在した、昼食学的観点から見て非常に興味深い食品の名称である。私はこの「なんちゃってうな丼」の秘密を探るべく、学生でごった返す昼時の食堂に侵入した。以下はその調査報告をまとめたものである。

12:00。前方に価格表を発見。対象は150円である。なんとも低廉な価格設定。一体どのような価格削減努力が払われているのであろうか。経済学的観点から非常に興味をそそられる。人混みの中、厨房内を隈無く観察するも、食堂のおばちゃん……おっと失礼、調理師たちによって巧妙に内部の様子は隠されている。いやがおうにも緊張が高まる。そしていよいよ対決の時がやってきた。
「はい、注文どうぞ」
「え、えーと、あの、その…」
「なに?なんにすんの?」
「えと、な、なんちゃってうな丼…」
「はーい、おまたせ、なんちゃってうな丼の方〜」
は、早い……。中でどのような調理が行われているのか、全く確認することが出来なかった。きっと調理方法は最重要機密事項であるのだろう。その正体を早急に解明したかったのだが、この場での不審な行動は命取りになりかねない。レジで対価を払い、はやる気持ちを抑えながら、席に着く。果たして「なんちゃってうな丼」の正体とは!!!

なっ……うなぎが乗っていない。なぜだ、なぜなのだっ!うなぎのたれはかかっているのに、うなぎがないではないか。はっ、ま、まさかっっ、うなぎがなくてたれだけだから、「なんちゃってうな丼」とでも言うのか、そんなばかな〜〜〜〜〜〜〜。
こうして私はお空に輝くお星様となったのであった。



1999/10/24 ねえ公民、こっち向いて

昨日は電研メンバーとカラオケに行って来ました。久しぶりのカラオケで、とても楽しかったです。でも歌いすぎたせいで、ちょっとのどが痛い…。DEENの歌はやっぱりしんどいです。まだもののけ姫のほうが楽だ(笑)。

この間家庭教師先の子が中間テスト中だと書きましたが、ちょうど社会は公民が範囲でした。私は中学社会の中では公民が一番好きなので、つい指導にも熱がこもってしまいます。だから公民の話をし出すと止まりません(笑)。いつの間にか、憲法の話とか選挙制度の話を1時間もしてました。これが結果に出てたら良いのですが…。でも憲法101条の話なんて、テストに出てないだろうなあ(笑)。憲法101条、知ってますか?まったく意味がなかった条文なのです。



1999/10/22 今宵はチェンバロなど…

今日はグスタフ・レオンハルトのチェンバロコンサートを聴きに行くため、ザ・シンフォニーホールに行ってきました。グスタフ・レオンハルトは、チェンバロ・オルガン奏者として世界的に有名で、私もCDを持っています。1928年生まれだそうですから、もう71歳ですか。まさに巨匠と言われるにふさわしい演奏家です。
開演は夜7時でした。今回チケットを買うとき、できれば鍵盤が見えるところに座りたかったので、舞台に向かって左側の3階席を選んだのですが、ちょうど鍵盤まで一直線の所だったので、ラッキーでした。演奏が始まると、やっぱりチェンバロの音は小さいなあと感じます。先週のコンサートはチェンバロまで2mだったので、結構大きな音で聴けましたが、今回は3階席なのでそうはいきません。ちょっとの雑音でも耳につくので、会場は静まり返っていました。けれども、それがかえって騒々しい生活に慣れた耳には新鮮に聴こえます。演奏は衰えを感じさせない、ぴん、と張りつめた素晴らしいものでした。私の知らない曲ばかり演奏されていたのですが、どれも引き込まれました。休憩をはさんで後半の演奏も、静まり返った会場の雰囲気と相まって、とても良かったです。正直、あんなにすごいコンサートになるとは思いもよりませんでした。今思い返してみても震えが来ます。あの演奏のすばらしさはなんとも言葉にし難い…。さすが巨匠と言われるだけのものがあると、つくづく実感できるコンサートでした。ほんと、聴けて良かったと思います。

チェンバロについて知らない人は多いと思うので、私の知っている範囲で書いてみたいと思います。チェンバロの音って知ってますよね?有名なところでは、アニメ「キャンディ・キャンディ」のオープニング曲の最初に使われています。かわいらしい音です。
チェンバロの特徴ですが、チェンバロには基本的にピアノで言うペダルがありません。また、弦をたたくのではなく、はじいて音を出すので、鍵盤をたたく強さに関係なく、音の大きさはほぼ同じです。けれども実際の演奏では、音の大きさが同じだなんて感じられないと思います。
また鍵盤が2段、3段あるのも珍しくはありません。今日は2段鍵盤でしたが、鍵盤が2段あると、少しにぎやかな曲の場合、2つの鍵盤を同時に鳴らすことが出来ます。どういうことかというと、下の鍵盤をたたくと、上の鍵盤が連動して同じ音の弦をたたくようになっているのです。上の鍵盤が勝手に動くので見てておもしろいですよ。
他に、黒鍵と白鍵が逆になっているのも興味深いところです。ピアノの白鍵の部分が黒鍵、黒鍵の部分が白鍵になっているのです。これはなんでも、弦をはじく部分の跳ね返りと、鍵盤の重さとの関係だそうですが、詳しいことはよくわかりません。
あと、ギターなんかと同じく、弦の張り方がピアノに比べて弱いので、こまめに調弦する必要があります。チェンバリストはたいがい自分で調弦をします。今日も休憩時間中に、自分で調弦をしてらっしゃいました。
それにさっきも書いたように音が小さい。でもこれは短所と言うより長所だと思います。大きな音が出る=良い楽器というわけではないのですから…。

なんか今日は力入ってるなぁ…。こんなに書いたのは久しぶりでは??おかげで他に書くことが無くなってしまった。とりあえず、近日中にLinuxを入れるとだけ予告しておきます。



1999/10/21 探偵志望

現役の人は中間考査がやっと終わったようで、お疲れさまでした。まあチャットで毎晩話してたけどね(笑)。私もこの時期は家庭教師先の子が中間考査なので、ちょっと忙しかったです。良い点取ってくれてたらいいけどなぁ……。

そういえば先週から始まった、水曜夜10時〜11時放送の「明石家マンション物語」、おもしろいです。なんといっても私の大好きな村上ショージが出てるのが良い!あの人の玄人受けするギャグ、ものすごい好きなんです。ほかにもラサール石井や関根勤らが出ていて、なかなか濃いです。また来週が楽しみ……。

今日の帰り、とある事情で庄内のカラオケ屋の電話番号を調べる必要に迫られ、電車に乗りながらその店の看板をみて電話番号を調べるという無謀な賭に出た。電車が庄内駅を出る前から、手にはメモ帳とシャーペンを握りしめ準備は万端。だが・・・電話番号がみつからん〜〜。というわけで私は車内で、あたりきょろきょろしながらメモ構えてる怪しい人へと成り下がったのでありました(笑)。何も書かずにメモ帳しまうのも変なので、適当に殴り書きして何食わぬ顔をしましたが、余計怪しかったかも……。



1999/10/20 2度あることは3度ある?

はぁ、続編書いてしまった…。ますます傷口広げてるような気がする(笑)。それにしても「君に花たばを」、懐かしいなあ。まだそらで歌えるし。

そう言えば中学時代にもらった合唱曲の楽譜は、全部ファイルに保存して置いてあります。他のクラスの課題曲も、良いのがあれば先生に頼んでわけてもらっていたので、おそらく10曲以上はあるでしょう。今でも時々思い出しては口ずさむのですが、やっぱりいいですね。また合唱やりたいなぁ…。

一昨日の探し物、さっきようやく見つかりました。まさか横にある紙袋の中に落ちていたとは……。あんなに探し回ったのが馬鹿みたいじゃないかぁ〜。まあ机の上がちょっと片づいたし、良しとするか。ちなみに探していたのはLANカードのコネクタです。あれがないとネットワークにつなげられないので、かなり焦りました。見つかって良かったぁ。



1999/10/19 君に花たばを

 ──ロッカーを開け、靴を履き替えながら、昔のことを思い出していた。
 楽しかった中3時代のことを……
 僕は中1・中2時代にはあまり良い思い出がない。
 正直、学校に行きたくないと思ったこともあったぐらいだ。
 でもそんな状況は中3になって一変した。
 友達にも恵まれ、楽しい毎日。
 やがて彼女とも友達になることができた。
 彼女と話すようになったきっかけは、音楽の授業だった。
 僕は昔から歌を歌うのが好きだ。
 でも音楽の授業だとどうしても目立つので、大きな声では歌いにくい。
 そんなある時、彼女が、
「なぁ、N、今度の音楽ん時もっと大きな声で歌ってや」
 と言ってくれたのだ。
 歌をほめられたようで、なんだかうれしかった。
 それからというもの、僕は音楽の授業が楽しみになった。
 後で聞いたところによると、彼女はその時声楽の教室に通っていたらしい。
 彼女も歌がとても上手だった。
 そんなことがあって、僕はしだいに彼女のことを意識しだすようになっていった。

 我が中学では冬になると、学年ごとに「合唱コンクール」が開かれる。
 僕はそのころ指揮者にあこがれがあったので、毎年指揮をしていた。
 そして今年も指揮者に選ばれたのだが、なんとその曲のピアノを彼女が弾くことになった。
 指揮者といっても、曲のはじめの合図に意味があるぐらいで、あとは飾りみたいなものである。
 でも彼女がピアノを弾いてると考えるだけで、指揮が楽しく感じられた。
 そして、本番。
 僕が指揮棒を振り下ろすと同時に、彼女のピアノが歌い出す……

またいつか 街であったら
ほほえみかわそう いつものように
時は流れて 別れゆくとも
君の笑顔を忘れない
今別れゆく君に 花たばを贈ります
素晴らしき思い出の 花たばを贈ります



1999/10/18 探し物は何ですか?

さっきからずっと探し物をしているのですが、いっこうに見つかりません。はう〜一体どこに行ったんだ〜。なんだか最近探し物が多いです。一回部屋の中を大々的に整理しないといけないなぁ・・・。

探し物といえば、昔MS-DOSで探し物のありかを見つけるというジョークソフトがあって、試しにファミコンソフト(実際に「水戸黄門」というソフトが行方不明なのです(笑))と入れて検索してみたら、探し物は桃山台にある、という結果が出て、あまりのローカルさに笑い転げた記憶があります。作者は大阪の人だったのだろうか?それとも別の桃山台?どちらにしろ、桃山台のどこをさがせというのだ・・・。

あ、そうそう、訂正です。昨日、今現在毎日更新しているのはtkng氏だけと書きましたが、あとで見てみたら溝渕氏暦さんも更新してました。申し訳ない。よく考えたら更新してないのはT7氏だけじゃないか。きっと勉強で忙しいんだろうなあ…(笑)。あ、そういやT7のページ、もうすぐ1000hitいくねぇ。先にここでおめでと〜と言っておこう…。



1999/10/17 寒い日が続きそうです

なんか昨日から急に寒くなりましたねぇ。私も今日夜外出したときには、ウインドブレーカーを着ていったぐらいです。でも寒くなると紅茶がおいしく感じられるので、それはちょっとうれしかったりします。

紅茶といえば一昨日、サントリーのピコー・ヨーロピアンミルクティーという缶紅茶を飲みました。昔のピコーはあんまり好きじゃなかったのですが、これはほのかにアールグレイの香りがして、甘さも控えめでおいしかったです。あ、アールグレイというのは、ベルガモットという柑橘系の果物で香りを付けてある紅茶のことです。フレーバーティーの中では結構歴史があります。私はあんまり好きじゃないんですけどね…。でもこの缶紅茶はそんなに香りがきつくないので、良かったです。

今現役生は中間テスト中なので、tkng氏以外毎日更新していないため、なんだか張り合いがないです。まあ仕方ないんですけどね…。やっぱり他の人の影響って大きいんだなぁ、と感じます。



1999/10/16 ようやくG400購入

昨日は疲れて日記書かないまま寝てしまいました…。というわけで、今日は昨日の事を書こうと思います。

昨日は午後2時に大学の講義が終わってから少しサークルに顔を出し、まず日本橋へと向かいました。行く途中で突発的に「G400安くなってたら買おう」と心に決め、難波でお金をおろしてからでんでんタウンへと向かい、PCショップを物色。DOS/Vパラダイス、ソフトアイランド、PCワンズ、ファナティック、TWO-TOP1号店、パソコン工房と回るも、値段的に心動かされるほどではなかったので、半ばあきらめ加減で入ったTWO-TOP2号店で、G400の、しかも32MB DualHeadのバルクが15,800円であるのを発見。他の店ではこれが2万円ほどしていたので、こ、これは!とかなり驚きました。この店はたまに安い商品が出るのではずせません。そういえば今使っているolivettiの980円のキーボードもここで買ったんだっけ。というわけでかなり心揺さぶられましたが、「いや、もっと安いところがあるかもしれない」と自分に言い聞かせて、商品をレジに持っていこうとするのを必死にこらえました。しかし他に安い店はなかったので、結局ここに戻ってきて購入。しかし・・・TWO-TOPさん、お願いだから箱にでかでかと「G400 32MB DUAL BALK」と書くのはやめて。BALKって野球のボークやん…。きっとバルクって書きたかったんだと思うけど、それはBULKですって。まあいいんやけどね(>いいんかい!)。
その後地下鉄四つ橋線で梅田に向かい、夕飯を済ませてから、チェンバロコンサートを聴くためフェニックスホールへ。小さなホールで、しかも1列目の席だったので、演奏者まで2mしかない。かなりラッキーでした。チェンバロの音色を間近で聴けたので、とても感激。でも隣のおじさん・・・頼むから曲に合わせて「ちゃっちゃっちゃ…」とつぶやくのはやめてください…。ものすごく迷惑でした、はい。まあそんなこんなでコンサートも終わり、アンコール曲の演奏が無かったのが少し不満でしたが、概ね満足して家路につきました。



1999/10/14 就職戦線異常あり

今日は疲れました…。大学で午後から民間企業就職希望者対象のガイダンスがあったので、それに参加したのですが、やはり来年の就職活動も大変なものになりそうです。もう来年の6月頃にはほぼ決まってしまうようなので、そろそろ私も資料請求のはがきを書いたりインターネットで登録したりしないといけません。はぁ・・・大変だなあ。公務員試験はそれに輪をかけて激戦だし、一体どうなっちゃうんだろう。今日はそんな話を聞かされて、もちろん勉強にはなりましたが、来年の見通しが全く立たない事に、少し落ち込み気味です。こりゃ私にとっては大学入試より大変かもしれない…。



1999/10/13 翼よあれが淡路の灯だ

というわけで、この間休みだった淡路の喫茶店に、今日もう一度行って来ました。今日も閉まってたらどうしよう、と心配していましたが、ちゃんと開いていたので良かった…。「喫茶くう」という名前の喫茶店なのですが、中に入るとこぢんまりしたいい雰囲気でした。まずはカウンターに座ってウバとスコーンを注文。まだ20代とおぼしき女性の店長さんが紅茶を入れてくれました。さっそくスコーンを頂きましたが、とってもおいしかった☆。ウバもなかなかです。頂きながら店長さんと話をしたのですが、すごく明るい、大阪弁の良く似合う人で、好印象を受けました。インターネットでこの店を知った、と言うと、とてもびっくりされていたようです。「『素敵な店長さんがおいしい紅茶をいれてくれます』と書いてあったので来たんですよ」というと、「これからもがんばらんと…」と言ってはりました。で、金曜日行ったとき休みだったのは、風邪をひいて寝込んでいたせいだったそうです。それじゃあ仕方がないよなぁ…。
というわけで、この店、とても気に入りました。是非また行こうと思います。



1999/10/12 体調優れず

別に頭痛がするとか、そういうんじゃないんですが、暑さと寝不足とでどうもしんどい…。まあ明日は講義がないので昼まで寝ることにしよう。それにしてもこの日中の暑さはどうにかならんもんかなぁ。かなり体にこたえます。

今日は京阪の踏切事故に始まり、各地で鉄道関係の事故が相次いだようです。特に京阪は朝ラッシュ時に5時間も止まったようで、阪急でも振り替え輸送をしていました。大学の友人H氏は丹波橋に住んでいるので、今日大学ちゃんと来られたのかなぁ。大学では会いませんでしたが、事故のせいで来られなかったのか、それとも単なるさぼりなのか(笑)、よくわかりません・・・。

10/06の続きを書いてくれと言う要望を(予想通り?)多数頂いてます。うーん、どうしたものかなぁ。もし書くとしても何書いたら良いんだろうか…。あの続きなんて書きようがないから、やっぱり中学時代の話になるかなぁ。でももう忘却の彼方なんですけど、ほとんど。困った困った…。



1999/10/11 コンサートづくし

なんかとてつもなく眠い…。今日は朝から出かけていたのと、家庭教師のバイトが2軒続けてあったのとで、疲れました…。明日も1軒、あさっても2軒あるので、ちょっと忙しいです。
何故こんなに週前半にバイトが集中したかというと、金曜日にコンサートに行くからなのです。曽根麻矢子さんという女性チェンバロ奏者による、バッハのゴールドベルク変奏曲の演奏会です。実は最前列の席が取れたので、かなり楽しみにしています。そして来週の金曜日は、チェンバロ奏者として世界的に有名なグスタフ・レオンハルト氏のコンサートに行きます。2週続けてチェンバロが聴けるなんてなかなかない機会なので、ちょっとどきどき。なんか端から見ると優雅かもしれない・・・。そんなことないんですけどね。ただ好きなだけです。



1999/10/10 無線のお話

今日は全市全郡コンテストという無線のコンテストに参加するため、高校のクラブに顔を出してきました。いかに多くの地域の、多くの無線局と交信できるかを競うものです。21MHz帯と50MHz帯という2つのバンドで交信をしていたのですが、50MHz帯はそんなに遠くまで電波が飛ばない代わりに、たくさんの無線局と交信できるのに対し、21MHz帯は簡単に九州や北海道まで電波が飛びますが、あまり多くの局と交信できないという感じでした。私は3級の免許を持っていてモールスが打てるので、どちらかというとしゃべるよりモールス打って交信した局の方が多かったような気がします。この無線コンテスト、本当は昨日の夜から学校に泊まり込んで参加できればよかったのですが、学校側の許可が下りなかったようで残念。私の家はマンションのため自宅で無線がやりにくいので、毎年このコンテストで交信するのがほぼ唯一の機会ですから、来年もやるなら、また参加したいなぁ。



1999/10/09 6000hitありがとうです〜

今日カウンタが6000を越えました〜。いつも来て下さってる皆さん、本当にありがとうございます。しかし5000からの1000hitはほんとに速かったです。これも毎日更新のおかげでしょうか?これからもなんとか毎日更新を続けていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。

久しぶりに食事ネタを(ということは他にネタがないということかっ!(笑))。今日の夕飯はタンシチューでした。私はビーフシチューよりもタンシチューのほうが好きです。なんといっても肉の柔らかさが違います。普通のシチューの肉はぱさぱさしてるんで、一度このタンシチューを食べてしまうと、もう元のシチューには戻れません。あ、タンは皆さん知ってますよね?牛の舌の肉です。tongueがなまってタン、だそうです。あとタンは薄切りにして、生でしょうゆ付けて食べるのもうまいんだ、これが。たまりませんよ、いやほんと。やっぱり月に1回は食べたいなぁと思います。



1999/10/08 雨の昼淡路に死す

最近時間があれば、おいしい紅茶の飲める喫茶店巡りをしているような気がします。これじゃお金が持ちません…。
というわけで(おい)今日は、阪急京都線淡路駅近くにある喫茶店に行くことにしました。実は淡路駅で降りるのは初めてだったので、ちょっとどきどき。あいにく地図を持っていなかったので、たどり着けるかどうか不安だったのですが、なんとかなりました。で、まず店内に入ると……といいたいところですが、シャッター降りてるよぉ〜(泣)。そこには張り紙がしてあって、「勝手乍ら9,10,11日は休業させていただきます」の文字が。あれ?今日って8日では?なんで休んでるんだ〜。定休日は月曜のはずでは…。うむむ、情報が間違ってたのかなぁ。というわけで、今日の喫茶店巡りは徒労に終わってしまいました。くすん。でもせっかくなので、淡路近辺を探索。あのへんはなんかごちゃごちゃしててにぎやかな感じです。最近商店街巡りもおもしろいなぁと思ってるので、そう言う意味ではなかなか楽しめました。喫茶店はまた今度行くことにしよう…。

話変わりますが、今図書館で借りている「トランジスタ開発物語」って本が結構おもしろいです。って俺ほんとに文系だろうか…(笑)。文学作品とか経済書とか読まないで、こういうのばっかり読んでる気がする…。技術書、好きなんですよねぇ。なんでだろ?で、この本は戦後日本における半導体開発の歴史が書かれているのですが、いろんな苦労があったんだなあ、としみじみ感じました。まだ全部読み切ってないので、もう一回借りようかなぁ。



1999/10/07 It is no use crying over spilt milk.

とりあえず、昨日のことは忘れて下さい(爆)。続編を書けという声もありますが、んなもん書けるか〜!!書いててかなり恥ずかしいんすから…。

今日はどきどきの前期成績発表がありました。受け取るまでめちゃめちゃ心配だったのですが、結果は……全単位「優」でとおってました〜!我ながらかなりびっくりです。まあ一応大学ではまじめ学生だし?(笑)あとはまあ、就職の心配をそろそろしないといけませんねぇ。不安不安…。

日刊溝渕っ!第10号より。LIPTONのミルクティーかぁ。だいぶ前に飲んだ記憶があるな。確かにおいしかった。なんせLIPTONやからなあ。でもティーソーダだけは許せん…。LIPTONやったかどうか忘れたけど。



1999/10/06 バス通学

 ──朝。
 枕元の目覚ましを止め、カーテンを開ける。
「やっぱり雨か……」
 天気予報の通りだ。
 普段は自転車通学なのだが、雨の日はバスで高校に行くことにしている。
 バスに乗る日は早めに家を出ないといけないので、いつもより早く目が覚めた。
 手早く用意を済ませ、家を出る。
 しかし……
「うおっ、あと1分しかないー!」
 バスに乗る日はいつもこんな調子である。
 それでもなんとか信号を渡り、すでに来ていたバスに飛び乗った。
「ふぅ……」
 肩で息をしながら呼吸を整える。
 その時、
「あ、N、おはようー」
 横に座っていた人に、不意に声をかけられる。
 その声にふと顔を上げると、彼女がいた。
 彼女の名前はY。
 中3の時同じクラスだった子で、今は僕とは別の高校に通っている。
 そして……僕は彼女のことが好きだった。
 いや、今もか。
 でもそれを伝えられないまま、結局今日まで来てしまった。
 そんなことを思いながら、
「おはよう」
 と、返した。
 彼女は今、テスト中らしい。
 膝元にノートが置いてある。
「今テスト期間中なんや」
「そうやねん。ねぇ、N、ここわかる?」
「うーん……。世界史はさっぱりわからん」
「ははは、そうなんや」
 こういう何気ない会話が楽しい。
 僕は彼女の鈴を転がしたような高い声を聞いているだけで、なんだかどきどきしてしまう。
 ……でもこの幸せな時間も、そう長くは続かない。
 バスがカーブを緩やかに曲がると、僕の通ってる高校が見えてきた。
 もう降りなくてはいけない。
「じゃあ、テストがんばってな。んじゃ」
「うん、またね、ばいばい」
 僕は車中の人混みをかき分けながら前まで歩いていき、バスを降りる。
 彼女と……そして僕の想いをのせて、バスは行ってしまった。
 複雑な気持ちで校門をくぐり、何気なく空を見上げてみる。
「明日も雨だといいなぁ……」



1999/10/05 首相缶Tea

今日も眠かった…(こればっかり)。というわけでさっきまで寝てました。まだ頭がぼーっとする。今日は寝ぼけたこと書いてるかもしれませんので、ご容赦を…。

昨日の日刊溝渕っ!では缶コーヒーのことが話題になっていたので、それに対抗して(おい)徒然日記では缶紅茶のことを書きましょう。缶紅茶……はっきり言って紅茶じゃないです、あれは。うわっ、いきなり敵を増やしたかっ!(爆)まあわたしもそんなにたくさんの種類を飲んだわけじゃないので、断定は出来ないのですが、缶コーヒーがめざましい革新を遂げる中で、缶紅茶はどうもそれについて行けてない気がします。それでも最近ではJTのVICTORIAのように、まじめに作ってる缶紅茶も増えてきてはいるんですが、個人的に無糖は苦手だしなぁ…。かく言う私が好きなのは、結局の所午後の紅茶だったりします。特にホットで飲む午後の紅茶ロイヤル(ミルクティー)がおいしいかな。飲むならストレートティーよりミルクティーの方が当たりはずれが少なくて良いかもしれません。紅茶って新しい種類のを買うのは結構勇気がいりますからねぇ、はずれたときのことを思うと(経験者は語る)。まあでも、缶紅茶は紅茶じゃなくて紅茶飲料として飲む方が無難でしょう…。もっと万人受けするおいしい缶紅茶出ないもんかねぇ。

ちなみに私はコーヒーをブラック無糖で飲めないんで、コーヒー飲むときはたいがいロング缶のカフェオーレです・・・。こだわりがまるでない(笑)。それにしても日刊溝渕っ!のネタを借用するのはこれで2回目だ…。いつもすいません、助かってます(笑)。



1999/10/04 秋眠暁を覚えず

今日は昨日の予想通り、眠い一日でした。地下鉄ではずっと寝てたなぁ…。さすがに授業中は起きてたけどね。私は大学入るまで、一回も授業中寝たことないのが、自慢といえば自慢かなぁ。大学は講義が長いので、あまりに眠いときはちょっとうつらうつらするようになったけど…。というわけで、今日は早く寝よっと。明日も朝早いし。

今日も家庭教師のバイトが始まるまで時間があったので、前から行ってみたかった、中津にあるカンテ・グランデという店に行ってきました。大阪で紅茶を飲むなら、ムジカかカンテ・グランデか、といわれるくらい有名な店です。カンテはどちらかというとシチュードティー(俗に言うチャイ)が有名なのですが、今日はヴィンテージ・ディンブラというポットティーを頼みました。まずはストレートで頂きましたが、ディンブラっぽくない、繊細な香りと味でした。どちらかというとヌワラエリヤに似た感じです。特にうれしかったのは、ミルクをたっぷりと出してくれたことです。それにこのミルクがおいしかった。2杯目はミルクティーにしたのですが、これがなんともいえませんでした。店の雰囲気もアジア!という感じでなかなか落ち着けます。ただ私が行ったときはかなり人が多かったのと、隣の客がたばこを吸っていたのはちょっといただけない・・・。たばこはどうしても紅茶の香りの邪魔をしてしまいますからねぇ。まあこれは運次第で仕方ないのかもしれません。でも割とこの店気に入りました。また行ってみよっと。



1999/10/03 寒冷じぇんしぇんが南下しております

今日はとっても涼しかったですねぇ。夜、家庭教師のバイトに行くために外出した時なんか、長袖着てても寒いぐらいでした。やっぱり秋はこうでなくちゃね。ようやく10月らしくなってきました。

そういえば金曜日の昼食は、久しぶりに中華料理屋で食べました。私中華料理屋のチャーハンが大好きなんですよ。うちの母は料理上手なので、たいていの料理はうちでおいしく食べられるのですが、チャーハンだけはどうしてもうちで中華料理屋の味が出せないのです。だから外食でチャーハンを食べる比率が割と高かったりします(ラーメンもかなり好きなのですが、ラーメンはまあうちでもそこそこおいしいのが食べられるので)。というわけで大学の近くにある白鷺飯店という店で、チャーハンのセットを食べました。やっぱりおいしい…。幸せでした。また機会があれば食べに行こっと。

はぁ、明日から本格的に大学の授業が始まります。早起きしないといけないのがつらいなぁ。たぶん、寝不足な一日になるでしょう…。



1999/10/02 ギターの音色に誘われて…

今これを書きながら、昨日購入したウバを飲んでいます。やっぱりおいしい〜。今年はダージリンの作柄が良くなかったので残念なのですが、ウバは楽しめてよかった。

さて、では昨日購入したCDの話でも。みなさんは今テレビで流れてる伊藤園の充実野菜のCMを知ってますか?女性ギタリストがギターを演奏しているやつです。私はあれを見た瞬間「あ、ギターも良いものだなぁ」と思い、ギター曲のCD買うことにしました。で、昨日ワルツ堂で、いつも買うNAXOSレーベルの中から、ギター曲のCDを1枚試しに買ってきたわけです。買ったのはソルのギター音楽作品集というものです。早速聴いていますが、やっぱりいいなぁ、落ち着くなぁ〜。私が何かにはまるのはたいがいこういう小さなきっかけからなので、今回もしばらくギターにはまるかも?ギターといえば、音楽のジャンルは全然違いますが、ゆずも好きですしね。まあゆずの場合はあのハモリが好きなわけですが。



1999/10/01 神無月 秋の訪れ まだ遠し

昨日も書いたような気がしますが、ほんとに暑い!これが10月の暑さなのでしょうか。とにかく3日になれば涼しくなるようなので、もう1日の我慢…。

今日は久しぶりの大学でした。といっても金曜は2つしか講義をとってないので、2時に講義が終わってから、家庭教師のバイトが始まる5時まで暇つぶしに何をしようかと悩みましたが、久しぶりに堂島のムジカに行くことにしました。ムジカは私がよく行く老舗の紅茶専門店です。行ってみるとラッキーなことに、ちょうど今年のヴィンテージ・ウバが入荷したところで、早速チョコレートケーキとともに頂くことにしました。まずはストレートで。おぉ、うまい。別にどこぞの味○のように口から光線を出したりはしませんでしたが(笑)、飲んだ後に口に残るメントール系の香りがなんともいえません。やっぱりこれですよこれ。ウバはこうでなくちゃ。というわけで帰りに100g購入。これで2300円ですから、かなり良い値段なのですが、味には代えられません。
その後堂島アバンザのワルツ堂に行き、CDを1枚購入したのですが、この時点で手持ちのお金が40円になって、かなり焦りました。幸い近くに三和銀行があったので、早速お金おろしましたよ、あぶないあぶない。しかし堂島アバンザってワルツ堂行くためにしょっちゅう行ってる割に、その上の階にあるジュンク堂書店にはまだ1回しか行ったことないんだよなぁ。私は本屋で本を滅多に買わないんで…。

そういえば今日、ポップンミュージックをやるために中百舌鳥のボーリング場に寄った時、ポップンステージなる新ゲームを発見しました。簡単に言うとDDRのぽっぷん版ですね。早速やってみたのですが、難しい〜〜!とりあえずポップンミュージックで慣れている音楽を選んだのですが、思うように足が動かない…。ボタンが6つもあるし、大変です。でもまた今度やってみよっと。人が見てないときに(笑)。





トップページに戻る